見出し画像

産後のメンタル不調が心配になった日 出産アドベントカレンダー #15

昨日は1日中確定申告と戯れていた(初めてだったので本やWebサイトを読み漁って計算しまくった)。

腹の成長もラストスパート

妊娠もいよいよ正産期(いつ生まれてもおかしくない時期)に入った。
ラストスパートをかけるかのようにお腹が急に大きくなり、無いと思っていた手足のむくみも出てきた。
これまでとはまた違う全身の圧迫感、張りによる動きづらさ、しんどさが募ってきている。

そんな近頃、かなり精神的にトゲトゲしてしまった日があった。

出産前なのに不安定

出産を経てすぐの女性は急激にホルモンバランスが崩れ、心身に支障が出る人が多いという。いわゆる「産後うつ」が発症しやすくなる要因でもある。
意味もなく涙が出るとか、何もやる気がおきないとか、ちょっとしたことも辛く感じて人に八つ当たりをしてしまうなど症状はさまざま。

私はもともとホルモンバランスが崩れるとメンタルにかなり影響が出やすい。ふだんも月経前症候群(PMS)が出るときは、身体的な症状よりも不快気分障害(PMDD)に悩まされる。
そのため「産後はメンタルがほぼ確実にやられていると思うから、その前提で優しくしてください」と事前に家族には伝えていて、なるべくその落ち込みが抑えられる、もしくは和らぐように協力を仰いでいる。

そうして穏やかな出産を迎えたいと思っていたのだが、、、

ちょっとした喧嘩

ここ最近、午前中の体調がすぐれず、お昼前後に活動を始めることが多かった。

三連休最終日の朝も、体調が悪かった。
ただ、出産前に電車に乗って外出できる機会もこの日までだと思っていたので、「外出してあれとこれをやりたい」と前日から夫に伝えていた。
そしてこの日、午前中もう少し横になっておけば回復すると思ったので、その間に夫に午後の外出の具体的な計画を立ててもらおうとした。

ところがこれをきっかけにちょっと雰囲気が悪くなってしまった。

体調が悪く、愛想も良くない状態の私から「あれとこれをやるために、どうやって行くと良いか検討して」と急にお願いされた夫。
夫は計画を立てたり事前に調べてまわることが苦手なので、情報が足りなかったりして私が「ここはどうするつもり?」とチクチク聞いたりしているうちにだんだん言葉少なになり、不機嫌になった。
私もしんどいので最低限の会話しかせず、イライラが伝わるような言い方をしていたと思う。自分の中では明らかに「この全身のもやっと感、ホルモンバランス的に何かおかしい。メンタル制御できていない」感があった。

でもこういうことは産後のほうが頻繁にあるだろうし、むしろもっと余裕がないコミュニケーションになってしまうかもしれない。
わかっているなら今のうち予防できることはしなくちゃと思い、夫に思っていることを話した。

「体調悪いから、私が休んでるうちに計画をお願いしたかったんだけど、言い方がトゲトゲしてたかもしれん。ごめん」
「今回は私の要望が主だったけど、今後は子どものための用事をこなす必要があるときのほうが多いと思う。
予定を立てたりするのは苦手かもしれないけど、どちらかが休む必要がある場合に、共倒れしたら事が進まなくなるから、協力し合いたい」

夫は「理解はしたよ。でも気が回らないから自分からやろうとはしないかもしれない」と言った。

夫はとても穏やかで落ち着いているがのんびり屋でもある。私はせっかちな方でメンタルの起伏もあるという性格や体質の違いから、こういうすれ違いはままある。

私もなるべくホルモンバランスのせいにしないように、言葉に気をつけながら要望は伝えていこうと思う。そして夫には「産後、どうしても私がダメになるときがあるだろうから、広い心で優しくいてね」と伝えたい。



その後

その後、私の体調も午後には復活して、立ててもらった予定どおりに行きたかったところに行くことができた。夫よありがとう。
ちなみに外出したかった目的は、「安産祈願をしにいくこと」と「カオニャオマムアンというタイ料理を食べたい」という2つだった。

※いい感じの写真を撮りそこねました…


それでは!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?