福井菜穂子

日本東京都在住🇯🇵福岡出身🍺子供1人👶会社役員✨ 社会にいい影響を与える記事を書いていき…

福井菜穂子

日本東京都在住🇯🇵福岡出身🍺子供1人👶会社役員✨ 社会にいい影響を与える記事を書いていきます♪ 持続可能な社会に向けて、今自分が何ができるのか。 小さいことの積み重ねをコツコツやっていきます。

最近の記事

  • 固定された記事

読書のススメ。ベストセラーよりロングセラーをまず読むべき理由。

こんにちは。 読書っていいですよね。 皆さんはどんなジャンルの本を読みますか? わたしは漫画とビジネス書を読みます。 仕事や人生にとって学びのある時間になる本を読むようにしています。 ビジネス書を読んだ方がいいとおススメしてくれた人が、ベストセラーよりロングセラーの本をまず読んだ方がいいと教えてくれました。 何十年も前に書かれた本がいまだに読まれ続けるには理由があります。 その理由は、ビジネス書に限らずどの本にも当てはまるかもしれません。 それは、物事の本質を

    • 日焼け止めクリームで海が汚れるとは、いったいどういうこと?

      皆さん、こんばんは。 日差しが厳しい季節になってきましたね。 みなさん、特に女性の方は「日焼け止めクリーム」をお使いの方が多いと思います。 日焼け止めクリームで海が汚れるという話は聞いたことありますか? 恥ずかしながら、わたしも一年前に知りました。 海外では日焼け止めと海洋汚染の関係が議論されており、ハワイでは海に優しくない日焼け止めを禁止しているそうです。 では、なぜ海に優しくないのか? それは、市販の日焼け止めクリームに使用されている成分にあります。 下に

      • パラダイムシフトって楽しい。

        みなさん、こんにちは。 みなさんは「パラダイムシフト」という言葉をご存知ですか? Wikipediaで調べると、「時代や分野において当然のことと考えられていた認識や思想、社会全体の価値観などが革命的にもしくは劇的に変化することをいう。」 ちょっと難しいですね。 「7つの習慣」という本では、わかりやすくだまし絵を使って例をあげています。(見方によって老婆と若い女性になる絵) 事実は何も変わってないのに、人の見方によって価値観が大きく変わるというのがとても面白いですよね

        • ちょっと興味深いはなし。

          みなさん、こんにちは。 昔、どこかで見たインタビュー記事の中で興味深かったので今でも覚えているものがあります。 それは、2011年になでしこジャパンを優勝に導いた監督「佐々木 則夫」さんの記事です。 女性チーム、男性チーム、両方の監督をつとめたことのある佐々木さん。 女性と男性ではチームを強くするためにやったことが違うとのことでした。 それは、男性は競争、女性はコミュニケーションだそうです。 強いチームをつくるという目的は同じなのに、男女でアプローチが違うのは興味

        • 固定された記事

        読書のススメ。ベストセラーよりロングセラーをまず読むべき理由。

          肉禁1ヶ月チャレンジを終えて。

          みなさん、こんにちは。 肉禁1ヶ月チャレンジを終えて、わたしなりの結論を発表したいと思います。 ※目的は美容のためで、ヴィーガンやベジタリアンではありません。 結論から言うと、個人的に肉禁1ヶ月チャレンジはオススメします! 特にこんな人にオススメ♪ ・胃もたれしやすい人 ・体臭が気になる人 ・肌荒れしやすい人 ・太りやすい人 わたしの体感ですが、ソイプロテインでタンパク質を補うとお肌や髪がいい感じです♪ 読んで頂きありがとうございました。

          肉禁1ヶ月チャレンジを終えて。

          「人は話し方が9割」を読んで。

          こんにちは。 最近「人は話し方が9割」という本を読みました。 本の著者が本当に伝えたいことと、わたしが実践することをシェアします。 【著者が伝えたいこと】 人は感情によって行動を決める。 他人の感情と自分の感情をうまくコミュニケーションに活かすことが大事。 【学んで実践】 ・感嘆詩(え~!あ~!)に感情を込める。まず1週間意識的にチャレンジしてみる。 これが習慣化したらもう一回読み直して、また実践していきます♪ 皆さんも、本を読んで実践したことをシェアしてく

          「人は話し方が9割」を読んで。

          人権について考える

          こんにちは。 最近、わたしの職場で人権の勉強会がありました。 改めて考える機会を得たので記事にしようと思います。 LGBTQ(性的マイノリティー)に対する差別やセクハラ、パワハラ、マタハラなどなど・・・ あげたらキリがありませんが、世の中には多くの差別やハラスメントがあるのだと再認識しました。 SNSなどでも、言われて嫌だったことやされて嫌だったことを投稿している人を多く見かけます。 勉強して気付いたことは、こういう差別やハラスメントは 多様化していく社会の中で

          人権について考える

          風邪の谷のナウシカ(漫画版)の衝撃と憂鬱※ネタばれ注意

          皆さん、こんにちは。 わたしはジブリが好きで、その中でもナウシカは一番好きです。 漫画版を読んだ時の衝撃と読み終わった後の憂鬱は今でも覚えています。 ※ここからはネタばれを含みます。 ナウシカの世界は、環境破壊が進んで人類の戦争によって世界が滅んだあとのもっとずっと未来の世界を描いています。 そして、世界が「腐海」にのみこまれ滅びゆく「人類」を描いています。 「腐海」は何なのか?真実は漫画版でしか描かれていません。 実は「腐海」は人間が創った地球浄化システムで、

          風邪の谷のナウシカ(漫画版)の衝撃と憂鬱※ネタばれ注意

          玄米っておいしい。

          皆さん、こんにちは。 最近、白米から玄米に変えました。 玄米に変えて、よかったことや困ったことをシェアします。 突然ですが、わたしの実家は米農家です。 実家に電話すると、お米を送ってもらえます。(感謝) 実家に電話したら、そのままか5分か8分かどれがいいか聞かれました。 精米機で5分や8分など選べる機能があるらしいです。(初めて知りました) 今回は10分の玄米を送っていただきました。 ◆玄米をたべてよかったこと ・固めの食感(わたしの好み) ・玄米自体に味

          玄米っておいしい。

          肉を食べることを辞めて感じるメリットとデメリット

          皆さん、こんにちは。 友人から「肉を食べるのを辞めたら肌がきれいになった」と聞き、 1週間実践している中で感じたメリット・デメリットを書いていきます。 ※ヴィーガンやベジタリアンではなく、美容のために一時的に試しています。 ◆メリット ・体臭が少なくなった ・胃もたれがない ・肌荒れしない ・外食が減った ◆デメリット ・外食がしにくい ・タンパク質や鉄分を意識的にとる必要がある とはいえ、まだ1週間なので身体の変化はまだこれから実感していくことがありそうです

          肉を食べることを辞めて感じるメリットとデメリット

          日本の食料自給率って。。。本当に低いの?

          皆さん、どこかで「日本の食料自給率が低い」みたいなことを聞いたことがあるかと思います。 農林水産省の発表によれば、2020年度(令和2年度)の日本の食料自給率は37%(カロリーベースによる試算)となっています。 みなさんは、外国産のものを主に食べていることになります。 でも、みなさんはそんなに外国産のものを食べている意識はないと思います。 国産のものを意識的に選んでいるという方も多いと思います。 不思議ですよね。 では、なぜそんなことになっているかというと、、、

          日本の食料自給率って。。。本当に低いの?

          SDGsについて考える(竹の利用)

          こんにちは! SDGsって最近耳にしますよね。 「Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)」の略称だそうです。 最近、プラスチックフリーの製品が増えてきました。 その代替材料として竹が注目されています。 それがなぜか、理由を3つ上げたいと思います。 余談ですが、竹は生物学的に草に分類されます。 ヤシの木も草です。 なぜ草に分類されるのかは、ここでは言いません。 ①成長速度が速い 木は成長するのに30年~40年かかります。 一方

          SDGsについて考える(竹の利用)