見出し画像

就活は、無料の「東京しごとセンター」を使い倒す!

※案件記事ではありません

失業保険で長い夏休みを満喫しまくった私は、重い腰を上げ、正社員の面接を受けることにした。


就職活動なんて、新卒ぶり!
しかも、あの頃は就職氷河期だったのでハナから諦めてたし、卒業して即、結婚したので、本気の就活なんて、マトモにやったことがない。

その後はシングルマザーで、長らく派遣社員ばかりしていたので、面接の数は多いけど、派遣の顔合わせと正社員の面接では、重みが全然違う。

就活のブランクどころじゃない。
時代すら変わってしまった。
人手不足時代の令和の「売り手市場の就活」って、どんななのよ?

「あまりにも わからないこと 多すぎる」
悩みの一句を詠んでいたら、Facebookが『東京しごと財団』の広告だらけになっていることに気がついた。

たぶん私のウォールに「失業保険、わーい!」「求職活動実績、作らねば」とか投稿してたので、おせっかいなレコメンド広告が動き出したのだろう。



『東京しごと財団』『東京しごとセンター』とは

東京しごとセンターは、都内での雇用・就業を支援するために、東京都が設置した「しごとに関するワンストップサービスセンター」です。

東京都民なら無料で使える「東京しごとセンター」。

若者からシニアまで、仕事に関する様々な情報を提供している。ハローワークとは違う組織なので、サービスも全然違う。


ここがパソナの一部だということで、物凄く嫌う人もいるけど

パソナが運営している就労⽀援事業『東京しごとセンター』(委託元:公益財団法⼈東京しごと財団)

パソナのサイトより

あなたが「竹中平蔵許すまじ」という強固な信念を心に抱いていないのなら、無料で使えるものは使ったもん勝ちだ。

高い住民税を払っているんだから、回収しないとね!



『東京しごとセンター』のサービスを使うには、まずはWebから登録するか、飯田橋のセンターに来所し総合受付窓口で登録手続きをする。

①東京しごとセンターに登録

②29歳以下の人は「ヤングコーナー」
 30歳から54歳の人は「ミドルコーナー」
 55歳以上の人は「シニアコーナー」
のページに進み

(1)個別相談や、就活アドバイザーのサポートのない「ライトサービス」
(2)就活アドバイザーサポート付きの「スタンダードサービス」

どちらかを選ぶ。どっちでも無料。

※スタンダードサービスは下記サービスが全部無料で受けられる

  • 個別相談(キャリアカウンセリング)

  • 応募書類の添削

  • 面接対策

  • セミナー

  • プログラム

  • イベント

  • 求人情報

  • 就職・転職活動のツール提供



私は面倒なのは嫌なので「ライトサービス」にしたけど、
ここの就活アドバイザーは有能な方が多いので、不安な人は、スタンダードサービスで、がっつりカウンセリングやサポートをしてもらったほうがいいよ!


私は(余裕とかではなくて、半ば諦めの境地なので)、カウンセリングもサポートも受けず、とりあえず、定期的に開催されている研修とやらを受けてみることにした。



オンライン講座もあるし、現地のセミナールームでの開催もあるが、講座の種類によっては現地でしか出来ないものもある。面接のロールプレイングの回とかね。




毎週やっている『求職活動支援セミナー』の(1)から、いろはを学ぼう。

<1>就職活動を成功させるポイント

ログインすると、こんな感じの画面が出る。
私の感想: 
初の転職活動は、わからないことだらけ。
転職活動の本を読むのはダルいもの。
セミナーで教えてもらえると、スッと頭に入ってくるね。
「こりゃ、受講して正解だった!」と思った。
教室で1から学ぶと、気合いも入るし、やる気モードになる。

 

<2>応募書類作成のポイント

応募書類はなぜ必要なのか?採用担当者は何を見ているのか?応募書類を作成する上で大切なポイントを学びます。
応募書類(履歴書・職務経歴書・添え状)について、具体的な作成方法や、職務経歴書を作成するにあたってのキャリアの棚卸し方法などを学びます。

私の感想: 
「履歴書、職務経歴書」って何書くのが正解かわからなくて、
家では、なかなか書き進まなかったけど、
このセミナーを受けたら、ビジョンが固まったからか、
凄い勢いで提出書類を完成させることが出来たよ。

<3>効果的な求人情報の 探し方と応募方法

求人情報の種類と具体的な検索方法や求人情報のチェックポイント、応募方法を学ぶセミナー。 求人情報を理解した上で効果的な応募活動のポイントを説明します。

これは、私は職種が決まってるので受けなかった。

<4>面接のポイント

面接準備の必要性を学ぶセミナー。 面接で良く出る質問は何か?どう答えればいいのか?そのポイントを学びます。自信を持って面接に臨むための準備の必要性を具体的に知るセミナーです。

私の感想: これは絶対に受講すべき!
採用担当者が重視するポイントなどがわかるし、
挨拶やお辞儀の練習もするので、本番の面接で役に立つこと間違いなし。


 <5>面接対応力アップ

『④面接のポイント』で学んだ内容を実践練習するセミナー。 受講生同士でグループを組み、ロールプレイング形式模擬面接をします。実践練習で本番の面接に備えましょう。

ロールプレイング形式の模擬面接。
何回も参加していい。
むしろ、何度もやっておくべき!

私の感想: 
私はこのセミナーは2回参加した。
ロールプレイングは、計3回出来た。
最初は、ギクシャクしててダメダメだったけど、2度目は
(家で原稿を読んでたのもあるけど)、かなりスムーズに受け答えが出来、
3度目には、緊張も溶け、細部にまで気を使えるようになった。


他にも、私は参加していないけれど、WEB面接対策なんかもある。

実際のWeb面接を想定して、面接場面を録画。面接現場における対応力をアップし面接突破を狙います。 ※求人票、履歴書、職務経歴書をP-Jobのドキュメントへ格納していただく必要があります。

セミナーの講師もプロだから、とてもわかりやすくレクチャーしてくれる。
ロールプレイングの時にアドバイスをくれる就活アドバイザーの方々も優秀。他の参加者の応援や、プロの支援員の見事な「褒め」テクニックで自信がつく。



私は最初は「自分なんて、ゴミムシかも・・・」くらい自信がなかったのだが、一連のセミナーに参加したら「なんか・・・、なんか、自分、実は'出来る子"なんじゃない?」みたいな、謎な自信が満ちてきた。


いきなり「ガツガツした転職エージェントを通すのは怖い。まずはマイペースに就職活動を始めたい」という方には、こうした、ハードルが低くて、お手頃なサービスから入ると気が楽だと思う。


受講者の方々は
・前職の勤務歴20年 
・新卒で入社したが、初の転職にチャレンジ
・数回目の転職
・別業界へのキャリアチェンジ
・取得した資格を活かしたい
・非正規からの脱却
という経歴や背景の人が多く、皆さん、キッチリとした社会人の方達ばかりだった。

スキマバイトや日雇い現場で、ゲテモノやら野生動物な輩と遭遇してきた私は「セミナー受講生は、どんな人達なのか?」と警戒していたけれど、あまりに普通な人々ばかりだったのでホッとした。


面接の特訓企画もあるらしい


ヤングコーナーの企画だけど、模擬面接の特訓も出来るみたい。これも参加無料なのがいいね。

こういうので度胸を鍛えておくとプレゼンとかも強くなるから、積極的にトライしておくと後々役立つよ。

ちなみに、私は悪徳弁護士をやっつけまくってきた経験のせいで、緊張に負けずに話すことが出来るようになっていた。なんでも経験だな(汗)


 コミュニケーション・スキルも高められる


「適切な自己表現」のアサーティブトレーニングまで、提供してるとは。痒いところに手が届いてるね。

有料セミナーだと1万円以上するけど、
ここでは無料


東京しごとセンターの建物には、誰でも入れるから
一階の壁にズラーっと並んだチラシをチェックすると、
優良なセミナーの情報を見つけられるかもね。



いやはや「東京都、いいサービス提供してるね」と、こんなに感心したのは初めてだった。

私の「やる気スイッチが入った」ことと「自信がついたこと」。
これは、大きな前進だ!

感謝の気持ちを込めて、頼まれてもいない案件記事みたいなものを勝手に書いた。

本記事が、就活や転職活動の仕方がわからない、迷える都民の役に立ちますように。
(関西にも、似たようなサービスあるのかな?)


不運な人を助けるための活動をしています。フィールドワークで現地を訪ね、取材して記事にします。クオリティの高い記事を提供出来るように心がけています。