マガジンのカバー画像

つぶやき

419
運営しているクリエイター

2022年6月の記事一覧

謎のトンボを見ていたら・・・

謎のトンボを見ていたら・・・

謎のトンボを見ていたら、家にいろいろ虫がきてることが分かり、観察していたら

忘れ物をしました。

朝から定期入れを忘れて3km RUNです🏃

不合格【つぶやき】

不合格【つぶやき】

昨日、簿記の結果が発表され不合格でした😭
夏にしっかり勉強し、次はネット受験しようと思います。
今回、難易度もやさしくいけた気がしたのですが、2番の2が分からなかったのが辛かったです。

合格発表を見ると受かってる人は多かったです。

とにもかくにも学んだことを活かして生活したいと思います。

昇段【つぶやき】

昇段【つぶやき】

将棋ウォーズで初段に上がりました✌️
やっとこさって感じです。

まだまだ成長段階な気がします。さらに昇段したいです。

囲碁三段、将棋初段ってなかなか誇らしいです✨ボルダリングも初段を登りたい(笑)

ドライフラー

ドライフラー

春に乾かしておいたドライフラワーができた感じす!
なんかただ逆さに干していただけなのに、なんかいい感じです✨

また、花をいただいたらドライフラワーにしてみたくなりました💖

雑草と思いきや【つぶやき】

雑草と思いきや【つぶやき】

ゴミ捨てのとき、草も一緒に捨てようと思い、ちゃちゃっと抜いてたらジャガイモが出てきました。

いつの間に落ちたんだろう・・・

にしてもすごい生命力です。

庭で育ててるジャガイモも、花が咲き大きくなりました。葉が黄色くなったら収穫します。

SEO対策【つぶやき】

SEO対策【つぶやき】

SEO対策の記事をいくつか読んでみました。
みんなGoogle先生と知恵比べをしているみたいで楽しいです。
世の中にはSEO対策を仕事としている人がいるくらいだから、ネットで現代で稼ぐにはとっても大事なポイントなんですね。

SEO対策で上位にくるためのツールってのもいろいろあり、みんな自分の使っているツールが優秀だから、これを使って!って感じで進めてくれます。

いろいろ、ホームページに組み込ん

もっとみる
Apple Watch需要高まる【つぶやき】

Apple Watch需要高まる【つぶやき】

職場でApple Watchの需要が高まっています。
みんな欲しいって言ってくれるのは、いいことです(^^)別に欲しがってほしくてつけてる訳ではないですが。

Apple Watchでよく使う機能を紹介します。

1.タイマー
間違いなく一番多く使います。時間がきたら、ブルっとなるので便利。声で動くのも良いです。

2.リマインダー
声で入力でき、忘れたときに確認できるので便利です。

3.ポイン

もっとみる
noteの記事整理【つぶやき】

noteの記事整理【つぶやき】

noteの記事が増えてきて、マガジンで整理してても記事をなかなか見つけられなくなってきました。

つぶやきなどの役に立たないものをどんどん削除していけばいいのでしょうが、選ぶのがめんどくさいです。

そして、アセットアロケーションについて書いhttps://note.com/718769/n/nf124dcae6246
この記事なんかは、毎年読み返したいところです。

noteにいろいろ書いてる人

もっとみる
図書カードあたる【つぶやき】

図書カードあたる【つぶやき】

広報誌のアンケートで図書カードが当たりました😀 2回目です。1〜2分で答えられるアンケートをLINEで答えて送信するだけ。

ほんと、ちょっとのことで当たるとめっちゃ嬉しいです。2回目ってことで、これは結構当たりやすいかもです。ちなみに毎月送ってるわけではありません。

みんな広報誌なんてちゃんとは読まないし、アンケートも答えてないから倍率が低いんだろうなと思います。

おすすめサイト【授業のネタ】

おすすめサイト【授業のネタ】

https://itmamalog.com/

おすすめサイトです😀タイピング練習サイトの比較がすごく分かりやすいです。タイピングは、これからも必須のスキル。パソコンだろうがタブレットだろうが、仕事をする上で速く打てた方が絶対良いです。

私は子どものころ、北斗の拳やガンダムのタイピングソフトで腕を磨きました💪

今でも仕事で文章を打つときは大変役立ってます‼️

ホームポジションがきちんと覚

もっとみる
日曜日【つぶやき】

日曜日【つぶやき】

日曜日、タイヤがパンクしました(T . T)
前もパンクしたのにまたまた・・・

右側前後ろの2本に釘が💦💦

2本で33000円でした😭

まぁ、運が悪かっただけ。事故らなくて良かったです。

簿記のテスト【つぶやき】

簿記のテスト【つぶやき】

いよいよ簿記3級のテストが来週に迫ってきました。
思えば、商業高校に通ってれば一年生で学ぶ内容。20年以上前、友だちに見せてもらったのを覚えてます。

高校生の頭脳に張り合えるのか。そして、あと一週間どこまでがんばれるのか。

はなはだ怪しいですが、1回目なので気負わずがんばります。

とりあえず出そうなところで
・減価償却
・仮払い金、借受金
・仕入 繰越 繰越 仕入
・試算表

このあたりを毎

もっとみる
楽天スーパーセール

楽天スーパーセール

楽天スーパーセールでちまちまと欲しかったものを買い、届くのが楽しみと思う反面、いきなりパンクして33000円ぶっとびポイント欲しさに我慢してたのが悲しい気持ちになり・・・

どうせのことなら、先に買っといてポイントで修理できればよかったのに💦

まぁまぁ、リスク許容範囲でしょう。

事故らなくて良かった。

タブレットの導入【つぶやき】

タブレットの導入【つぶやき】

新一年生にタブレットを配布するとき、設定内容や準備はたくさんあります。
2〜6年生が少しずつ設定していったものを一気にやる感じになるので大変です。

本体のシールや名前、マニュアル、アプリのインストール、一つひとつがめんどくさい作業です。支援員さんも忙しく、全部1人でってのは大変です。

なので、職員作業でできることがベストです。
運営委員会の裏など、人手が確保できるときに一気にやってしまう。

もっとみる