69でなし

ガチガチの社会不適合者。 社会人2年目 禁酒中

69でなし

ガチガチの社会不適合者。 社会人2年目 禁酒中

最近の記事

  • 固定された記事

人生で初めて逮捕された①

小説ですと言いたいところですが、ブログです。まぎれもない事実であり、 自分の中でこのことを絶対に風化させないために、向き合うために文字に起こし記録し、公開しようと思いました。ただ、この一件は被害者様は勿論、関係者様が数多くおられますので、一部詳細な記述は避けています。 3週間程前、僕は人生で初めて逮捕された。 酒に飲まれ、暴れた結果、器物破損の罪で逮捕された。 業務終了後に同期と楽しく飲んでいた。 目が覚めると取り調べ室にいた。絶望した。 暴れた記憶はあった。が、本当に夢を

    • 禁酒10か月目と1週間目 失注

      禁酒してから10か月が経過した。 病院にも行ってレグテクト(禁酒の薬)も貰った。 ネスぺは多分落ちたかな。 午前と午後の2部制になってて午前は四択なんだけどギリ合格ラインって感じの点数だった。午後は記述式で全く解けなかった。年に1回しかないから何としても来年は合格したい。 それと今日ずっと追いかけてた案件失注した。 ネットワークのリプレースの案件だった。 去年の年末にテレアポで訪問して、会社紹介から始まって、 何度も提案して、最後の2社までは残ったけど結局既存ベンダーが選ば

      • 禁酒9か月目

        禁酒を始めてから9か月が経過した。 最近仕事忙しすぎてnote更新出来てなかった。 忙しすぎで病院にも行けてない。 禁酒用の薬も全然飲めてない。 来週は必ず病院いこうと思う。

        • 禁酒7か月と8日目

          最近かなり太った。 欲望の赴くままに食い物を胃に流し込んでる。 そして土日は一生寝てる。自分でも引くぐらい寝た。 今日も14:00時ぐらいから活動を始めた。 まずい。きちっとした生活を送りたい。 部屋も汚い。スーツもクリーニング出してない。 ネスぺはとりあえず参考書の講義部分は終わった。 いまから明日の準備やって、来週の仕事の段取り組んだら過去問ゴリゴリ 解いていこう。 しっかしやる気が出ない。惰性で生きる毎日になって来てる。

        • 固定された記事

        人生で初めて逮捕された①

          禁酒7か月と2日目

          忙しすぎる。ネスぺの勉強がはかどらない。 大体参考書が1/2ぐらい終わった。4月の第3週が試験日。 間に合うか、、 テレアポからかなり大きな案件が2個作れた。 先輩から2社、どちらも支店の年間取引額がトップ10に入るかなり大きな企業を引き継がせてもらった。 提案と引継ぎが重なってかなりしんどい。 明日も大事な商談。 眠い。寝る。頑張れ明日の俺。

          禁酒7か月と2日目

          禁酒6か月と12日目 ネスぺ申し込んだ。

          ネスぺに申し込んだ。 IPAっていう日本のITのご意見番?的な独立行政法人の主催の国家資格の1つ。 IPAの出してる国家資格は全部で4ランクある。 一番簡単なのがITパスポート、次に難しいのが基本情報、 更に難しいのが応用情報。 最難関が高度情報試験?だったっけ。 高度情報からITの各分野ごとに試験が分かれる。 高度情報のセキュリティ分野だったら、情報処理安全確保支援士 データベース分野だったらデータベーススペシャリスト ネットワーク分野が今回申し込んだネットワークスペシャリ

          禁酒6か月と12日目 ネスぺ申し込んだ。

          禁酒6か月と7日目

          禁酒してから半年が経過した。 あれほど好きだった酒をきっぱり辞められてるのは何故だろう。 もちろん本当に大きな事件を起こしてしまったし、 色々な方に多大なる迷惑をかけてきた。 それでもアルコールの依存性は大麻とかより全然高い。 日本社会に広く浸透しているから感覚が麻痺しているだけで、 ドラッグであることには変わりがない。 いつ、タガが外れて意識を無くなるまで飲む日が訪れるんだろうか というのは本当に不安だ。 それは人事の人もそうなんだろう。 事件以来定期的に面談の機会を設け

          禁酒6か月と7日目

          禁酒5か月と4日目 『コンサルが「最初の3年間」で学ぶコト』読んだ感想

          年末年始は自堕落な生活を送ってる。 スナック菓子をエナジードリンクで胃に流し込んで惰眠をむさぼってる。 さすがにたるみ過ぎているので、この2日で積読を消化している。 高松智史の『コンサルが「最初の3年間」で学ぶコト』を読んだ。 著者はNTTデータからBCGに転職し、本著はBCG時代に学んだTIPSをまとめた内容になっている。合計で99個のTIPSは”○○vs○○”というタイトルがつけられており、特定の課題に対する良いアクションと悪いアクションの比較が為されている。 柔らかい文

          禁酒5か月と4日目 『コンサルが「最初の3年間」で学ぶコト』読んだ感想

          禁酒5か月と2日目 

          禁酒してから5か月が経過した。 事件が起こってから地元へ帰り、 支店に勤務してからは4か月が経過した。 まだまだ覚えることは多い。 次から次へと覚えることが増えていく。 それでも多少は成長してるのではと感じる。 車の運転もちょっとずつできるようになってきた。 高齢者みたいな運転をしてしまうことは多々ある。 それでも初めに比べればマシになったはず。 事故だけは起こさないようにしたい。 AZ900に合格した。ベンダー系の資格を年内に 何かしら取ろうと思っていたのでこれも良か

          禁酒5か月と2日目 

          禁酒3か月と26日目 ITって、仕事って難しい。

          禁酒もそろそろ4か月経過する。 残業は増えたが、成長は感じられない。分からないことが多すぎる。 毎日惰性でダラダラ働いている気がする。 本社にいた頃の先輩の気持ちが分かった。 入社したばかりの頃は自分の担当顧客がどんな事業を しているか知らないことを笑いながら話していた先輩を カッコ悪いって思ってた。 自分なら徹底的に調べてからやるのに、って思ってた。 無理だ。 それができてたのは僕が暇だったから。 売上に直結しそうなタスクから順にこなしていくと いつの間にか一日が終わって

          禁酒3か月と26日目 ITって、仕事って難しい。

          禁酒2か月と24日目 心療内科へ行った。

          最後の投稿から3週間も開いてしまった。 ここ最近結構忙しくてなかなか投稿できずにいた。 昨日心療内科を受診した。 産業医の先生に紹介してもらったところで、なかなか土日は時間が取れず 初診まで2か月以上かかってしまった。 紹介状には僕が冒してしまったことが事細かに記されている。 待合室にいる間はとにかく不安だった。 拘留されている間は”犯罪者”と一括りにして扱われる。 留置課の方々はみな優しかったが、検事さんや刑事課の方々はかなり冷たかった。あんな事をしでかしたのだから当た

          禁酒2か月と24日目 心療内科へ行った。

          禁酒2か月と4日目 もやもやする

          ひたすらテレアポしてる。明日には恐らくリストを全て消化できると思う。 受付を突破できないのには慣れてきた。 今までは受付の人に対して食い下がっていたが無意味だと気が付いた。 そこに時間使うぐらいなら少しでも多くの企業に架電した方が利口だ。 問題は担当者に取り次いでもらった後。 断わられるパターンとしては大きく分けて2つ。 一つ目は親会社が東京にあってその基盤に相乗りしているパターン。 二つ目は既存のベンダーと取引があるから間に合ってますと断られるパターン。 前者に関しては一旦

          禁酒2か月と4日目 もやもやする

          禁酒2か月目 

          禁酒してから2か月が経過した。本当にあっという間だった。 いつまで続くんだろうという不安はある。 また何かの拍子で酒を飲んで記憶を飛ばして事件を起こすかもしれない。 『人はそう簡単に変わらないよ』 フラれた日に彼女に言われた。実際そうだと思う。 自分は考え方やテクニックといった小手先の部分で大分まともになった。 人の目を見て挨拶するようになったし、あまりマイナスなことを言わなくなったと思う。 それでも根本は変わってない。怠惰で、卑屈でプライドの高い自己中心的な奴。そういった醜

          禁酒2か月目 

          禁酒1か月と29日目 受付のお姉さんを突破したい。

          今日もテレアポをした。 1件アポが取れたものの、以前1度だけ食事したことがある本社の先輩がたまたまその会社の担当者の方と知り合いだったため受付を介さずに話せたからスムーズにアポが取れた。 他は受付の人に断られた。 やや食い気味に。 先輩には諦めの良さも必要だとご指摘いただいた。 あと、当たり前だがトークスクリプトは準備した方がいい。 どうしても文章があると棒読み感が出てしまって嫌いだった。 『一旦トークスクリプト一緒に見直そう』と先輩に言われたとき、 準備していなかったと答え

          禁酒1か月と29日目 受付のお姉さんを突破したい。

          禁酒1ヶ月と28日

          眠い。 PCのセットアップは結局終わらなかった。 とりあえずモバイル定期は復活した。 ちょっとずつ良くなってる。 大丈夫だ。 寝よう。 明日も頑張ろう。 寝坊しなけりゃ100点だ。

          禁酒1ヶ月と28日

          禁酒1か月と27日目 疲れた。

          今日はiphoneのデータの復旧とか諸々をした。 疲れた。特に何もしていないが疲れた。 iphoneはicloudバックアップがうまくできておらず、 通勤定期の引継ぎが出来なかった。 とりあえずあれこれ弄っていると一応復帰できそうな見込みはあったが、 現在は利用できません。24時間以内に復旧できますとのこと。 長いよ。もう10時間そこそこで出勤時間だよ。何とかしてくれよ。 往復でオフィスまで1500円はかかる。勘弁してくれ。 7,8月分の給与の支払いが無かったために今月はクレ

          禁酒1か月と27日目 疲れた。