見出し画像

昨日のニュースファイブ 2023/04/12

さて今回の自分ニュースは・・・


5位.田舎で!いや、田舎だからこそ

ドローンのデリバリーサービスを開始したとのこと。
注目は茨城県境町で行われた点。
自分が言うのものなんだが、境町はそれなりに田舎。田舎で頑張っていると思ったが、考えてみると逆に田舎の地域でなければ安全性の面からやりやすかったのではないかとおもった。



4位.規模(単位)がデカすぎてわけわからん

ブラックホール同士が近づいていて2億年後には一つになるとのこと。
その他の単位もでかすぎてよくわからないが、自分なんて時間も大きさもちっぽけなところで、何やってるんだろうと思った。



3位.やはり関係があった

膀胱炎と尿を我慢するのは関係ないとアモーレ(嫁)が断言していたのでそう思ってしまっていたが、やはり膀胱炎と我慢は関係あるようだ。
要は我慢をすると膀胱にストレスがかかり血流が阻害され暴行の機能が低下し細菌などが発生しやすい。また女性は尿道が4cm程度しかなく短いため発生しやすいとのことだそうだ。



2位.食べてみたい

ただ単に食べてみたい。
安全性のジビエはエビテンスがとりにくそうだが、もっと流通してほしいものだと感じました。
あとでジビエについて調べてみます。



1位.腕時計をやめた

自分は学生時代から腕時計の結構なヘビーユーザーで、風呂に入るときも寝るときも常につけっぱなしでした。
かれこれ20年近くつけ続けていた腕時計をやめた理由を解説していきます。

最近はスマートウォッチなどデバイスとして若い子も付けている人が多くなったが、昔はファッションの面でつけている人が多い印象でした。
しかし自分がつけていた理由はそのどちらも逆で、ファッション的には付けたくないと思っていて、とにかくセッカチで時間を気にしていて、常に時間が確認できないと嫌だという人間だったからでした。

しかしやめた理由はそのスマートウォッチを試したことが原因でした。
確かにスマートウォッチ、バンドは便利。通知も見れるし、タイマーなんかも使いやすい、ヘルスケアも管理してくれる、素晴らしいツールだと思っって使っていました。
すっかり使うことが定着してきたとろで、充電忘れで使えない日があった。あんなに腕時計を使っていてスマートバンドも使いこなし始めていたのに不便を感じなくなっていたのだ。
実は自分が使っていたスマートバンドがAOD(常時画面表示)が使えない機種で、腕を傾けないと時間が見れない。これは意外と厄介で腕に目をやっても時間が見れない、しかも反応が鈍いと画面をタッチしないと見れないので、時間を見るのにツーアクションも増えていて「時間を見る」ということがしづらくなっていたんです。

スマートバンドの利便性に囚われすぎていて、本来の時計を見る行為が二の次になっていたことに気づかなかったがなくしてみてその現状に気づかされました。

あれだけ見ていた腕時計がなくなり、今では快適です。
物が多く減らしたいと思っていたところだったのでとてもよかったと思います。


こんな感じで次回もよろしくお願いします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?