マガジンのカバー画像

考えてる事

5
運営しているクリエイター

#詩

世界の鍵としての私自身

世界の鍵としての私自身

『それ自体』が面白い事や学べる事って実はないんじゃないのかなと思ったりする私です。

ニュアンスが難しいな。

なんて言えば良いかな。

今1番しっくりきてる自分の中の言葉としては、
『それ』が面白いものや学べるものではなくて、
『それ』から面白く感じる方法や、それから学べる事の探し方を自分(人)は知っている、
ということなのかもしれないなあと。

面白いと感じることや学べるなあと感じるのは主観と

もっとみる
言葉にしなくても良いじゃないの

言葉にしなくても良いじゃないの

私は話すのが好きだったり考察したりするのが好きだけれど
本来は言葉にしなくてもいいじゃないのと思っている人間である。

正確には、言葉にしたほうが絶対に良いのだけれど、なにかもったいないな、と感じてしまう。


例えば絵を見たとき、歌を聞いたとき、映画を観たとき、絶景に訪れたとき。
とても感動した、とても感銘を受けた。


いやーよかったね、最高だったね、また見たいね、聞きたいね、来たいね、となっ

もっとみる
独白(ルーツ)

独白(ルーツ)

自分は今まで結構うまく生きてきた気がしていたんだけれど、全然そんな事は無くて、ずっと病んでいたんだと自覚した話についての独り言。

僕の家庭は恐らく一般的な家庭とは違っていた。
「目に見えないこと」についてを家族間でよく話し合う。

議題が上がり話し合う時間を設けるようなことではなく、
ごくごく自然に食事をしているときに例えば、

「本当の意味でやさしい人は恐らく傷ついた事がある人だと思うんだけど

もっとみる