My way

PDD(広汎性発達障害)→ASD(自閉スペクトラル症)で精神障害者保健福祉手帳2級&a…

My way

PDD(広汎性発達障害)→ASD(自閉スペクトラル症)で精神障害者保健福祉手帳2級& CS(化学物質過敏症)&HSP(ハイリー・センシティブ・パーソン)を兼ね備え、生きづらい毎日を過ごしています。 ここでは気負わず、何も気にすることなく、自己表現をしたい!ありのままの自分で。

マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

notoをはじめるワケ

今までnotoは意識の高い人が書くものだと思っていました。 いや、現に今もそう思っています。 でも今日、始めます。 意識が高いわけじゃないけど。 単純に自分の思っていることを素直に表現できる場所が欲しかったから。 今はいろんなSNSがあって、表現の自由はあるけども、投稿しようとするとそこで繋がっている人たちの顔が思い浮かんでしまって、「どう思われるんだろう?」と相手の顔をうかがってしまって、自由に表現できない。 そんな自分が嫌なんだけども、そのマイナスの感情をどこ

    • 【レポ】わたしの転職活動

      昨年の4月にキャリアブレイクを始め、1年が経つ今年の4月から、また働くことが決まりました。 自分の記録のためと、誰かの参考になればという思いから、ここに残したいと思います。 実は転職は2回目。 ただ、前回は知り合いの紹介で、直前に質問項目を教えてもらった上で面接をし、即内定をもらうという、形式上の転職活動。 職務経歴書も用意しなかったし、自己分析や面接対策も何もしていなくて、今思えば転職活動をせずに転職をしちゃっていたようです。 そのため、今回は初めての転職活動。 まずは

      • ありがとう2023。

        2023年の個人的ビックニュースと言えば、4年半勤めた職場を退職し、地元に戻って無職生活を送っている、ということでしょうか。 「キャリアブレイク」というポジティブな言葉と出会ったこともあり、意外と負い目に感じたり、焦燥感に駆られることもなく、悠々自適に過ごしています。 キャリアブレイク期間はまだ続きそうですが、4月からこの9ヶ月間で、たくさんの人に出会い、たくさんの経験をすることができ、インプットが多い充実した日々を過ごせました。 ・アルバイト(週1) ・習い事(今はシー

        • 今時の転職エージェントを使ってみた。②

          上記の続編にして、最終回です。 前回の概要としては、Instagramで見つけた転職サポーターという名のエージェントにお世話になりながら進めた転職活動。 1社目の内定をもらったところで、転職活動の違和感が見えてき、そんな中で2社目の1次面接へ、というところです。 1次面接の案内には「高卒程度の筆記試験があるため、事前に教科を選択してください」とのこと。 そのため、エージェントに尋ねると、SPIのサイトが送られてきました。 なんか違うような気はしましたが、この時点では伝えら

        • 固定された記事

        notoをはじめるワケ

        マガジン

        • HSP日記
          12本

        記事

          今時の転職エージェントを使ってみた。①

          前回まで、大手の転職エージェントを使ってみたお話を書いてきましたが、実はこちら、ナチュラルにフェードアウトしました(笑) 徐々にエージェントからの連絡がなくなっていったのですが、転職活動にあまり前向きでない私とは、やはり相性が合わなかったようですね。 どんな感じだったかは、良かったら過去のものを見てみてください。 そして、前回の記事の最後に少し書いていますが、気がついたらお世話をしてもらっていた、今時の転職エージェントについて、これからお話していこうと思います。 まず、き

          今時の転職エージェントを使ってみた。①

          【レポ】セントレアのカードラウンジを使ってみた!

          そもそも、なんでゴールドカード持ってるの? 学生時代、初めてクレジットカードを作ったのは当時若者への還元率が高いと言われていた、三井住友カードでした。 気がつけばアラサーになり、そのカードが更新に。 自動的に、三井住友カードゴールド(NL)になったのでした。 年会費は5,500円。 ただし、年間100万円のご利用で翌年以降の年会費永年無料となるそうです。 私はそんなに利用することはないので、年会費を払っています。 ただ、普段ゴールドカードのメリットを感じられる機会はなかな

          【レポ】セントレアのカードラウンジを使ってみた!

          大手の転職エージェントを使ってみた。④

          さて、転職エージェントを使ってみて2週間が経ちました。 今までの経過は以下からご覧ください。 前回からは1週間が経過しました。 あれから実は2回、キャリアアドバイザーから着信がありました。 ただ、タイミングが悪く、用件がわからなかったため折り返すことはありませんでした。 そして、本日も着信がありました。 その後、初めて、着信後にメールが来ました。 「折り返しをお願いいたします」 今後の進め方を確認したいとのことだったので、折り返すことにしました。 (タイミングが悪く、

          大手の転職エージェントを使ってみた。④

          大手の転職エージェントを使ってみた。③

          第3弾となりました。 前回までの経緯は以下から。 2回目の電話面談を終えて、求人情報から興味の有無等をレスポンスすることと、自己PR欄を埋めることが宿題として課されていました。 次回の面談の日程については、キャリアアドバイザーから後ほど調整のメールがくるとのことだったので、待機です。 自己PRに関してはあまり気が乗らず、手付かずではあったのですが、毎日10件以上示されるオススメの求人情報についてはレスポンスをしていました。 ただ、一向に次回の面談の調整の連絡がきません。

          大手の転職エージェントを使ってみた。③

          大手の転職エージェントを使ってみた。②

          初めての転職エージェントの利用について、前回レポートを書き、シリーズ化するか悩んでいたのですが、続編を公開したいと思います。 前回が気になる方は、以下の記事をチラッと見てみてください。 今回は2回目の電話面談です。 前回の面談から2日後、そして午前中。 それまでの宿題として、職務経歴等のプロフィールを埋めること、提示された求人情報へのレスポンスの2つが課されていました。 しかし、この短い時間で全部を終えることはできませんでした。 (転職活動を頑張ろうと思っている人はでき

          大手の転職エージェントを使ってみた。②

          大手の転職エージェントを使ってみた。①

          無職になって7ヶ月が経ち、さすがに1年経つまでには次の仕事を決めておいた方がいいだろうなぁと思うようになりました。 そこで、前々からとりあえず登録はしていた、大手の転職エージェントの電話面談をすることにしました。 今回は、電話面談の流れや、実際に面談を体験してみて思ったことを書いていこうと思います。 まずはじめに、サイトから面談日程の希望を打ち込むところから始まりました。 面談してみてもいいかなと、ようやく思えたタイミングだったので、熱が冷めないうちにと、希望日程は翌日にし

          大手の転職エージェントを使ってみた。①

          無職になって7ヶ月。②

          前回、少し前向きなことを書いたかと思います。 それから1週間しか経ちませんが、新たな気づきを得ることになりました。 それは、「働く」ことにネガティブなイメージしかなく、トラウマになっているんじゃないかということです。 キッカケは最寄り駅まで歩いてる時でした。 秋になり、寒くなってきたのでその時の服装では肌寒く「去年の今頃はどんな服を着ていたんだろうか」とか 綺麗な紅葉を見かけて「去年ってこんな綺麗な紅葉ってあったんだろうか」と つい、1年前を回顧してしまったのです。 去

          無職になって7ヶ月。②

          面白い歯医者に行ってきました。

          6年前ぐらいに虫歯の治療を終えて以来、歯医者に立ち寄ることは無かったのですが、最近になって少し虫歯が気になるようになってきました。 通うのであれば、無職で時間のあるうちが良いと思い、意を決して歯医者に行くことにしました。 かつて、小学生の頃に矯正治療で通っていたところは車がなければ行けない距離、そして前回虫歯治療をしてもらったところは東京。 今は地元に戻ってきているので、歯医者選びからスタートしました。 インターネットで調べると、「化学物質過敏症でも安心」というような口コ

          面白い歯医者に行ってきました。

          無職になって7ヶ月。

          4月に無職になってから、もうすぐ7ヶ月が経とうとしています。 想像以上に時間の経過が早く感じられ、あっという間です。 しかし、今が人生で1番、時間に余裕のある生活、つまり暇な時間を過ごしている自負があります。 今は週に1回、知り合いのところでアルバイトをする以外は特に決まった予定がありません。 たまーに、今までのツテでお手伝いを頼まれることがありますが、頻度は高くなく、1日中家に引きこもっている時間の方が圧倒的に長い。 昼前に起きて、ソファで横になりながら、スマホ片手にテレ

          無職になって7ヶ月。

          【当たり前】のことを【当たり前】にできることは【当たり前】ではない。

          さて、ゲシュタルト崩壊しそうなタイトルですが、みなさんは何回読んで理解できましたか? 寝て起きて、ご飯食べて、歯を磨いて、トイレに行って、、、 これらを意識して行っている人はどれだけいるのでしょうか。 毎日何気なく当たり前に行っている人がほとんどだと思います。 でも、生まれたばかりの頃は自分でトイレに行くことさえできなかったのに、成長とともに意識せずにできるようになっています。 要するに、当たり前じゃないんですよね。 トイレトレーニングという言葉があるように、訓練したから

          【当たり前】のことを【当たり前】にできることは【当たり前】ではない。

          無職になって5ヶ月半。

          もうすぐ無職になって半年を迎えますが、未だに働きたいという気持ちにはなっていません。 ただ、さすがにそろそろ次を考えたいな〜という思いにはなってきています。 「まちづくり」や「地方創生」というようなものが、今の自分には興味があるということに、やっと気づき始めてきました。 政令都市で生まれ育ち、東京という大都会と人口5000人の田舎町で働いて、地元に戻ってきたからこそ、興味を持つようになったのかもしれません。 社会人になると新しい友達に出会う機会が少ないと聞きます。 東京に

          無職になって5ヶ月半。

          子どもの頃の塾を思い出す(経験大事!)

          私が初めて「塾」というものに足を踏み入れたのは、小学5年生の時でした。 進研ゼミをやっていたものの、付録目当てでテキストを溜めがちになっていて、実質やっていないも同然の状況でした。 そんな時、算数の円の単元のテストの点数が大幅に悪かったことを見かねた母親に、塾の体験に連れて行かれたのでした。 正直、点数が悪かったのは単なる凡ミスだと思っています。 「直径」を「長径」と書いてしまったり、3.14をかける時に計算間違いをしてしまったり。 そのため、勉強がわからないつもりがないの

          子どもの頃の塾を思い出す(経験大事!)