マガジンのカバー画像

今日の休みごはん

110
休みの日のごはんと、休みじゃない日のごはんを載せます。
運営しているクリエイター

2023年4月の記事一覧

うどん県への旅0430

うどん県への旅0430

早朝に車で出発しまして、
フェリーに乗りました。

つるりんっ!

休みごはん4月26日(水煎包)

休みごはん4月26日(水煎包)

コロナ前に、瀬戸の陶器市に行ったときのこと。中国人のおじさんとおばさんが、不思議な看板を掲げて屋台を出していました。

水煎包

読めないよ。
何かはわからないけれど、直感的においしそうであることだけはたしかなのです。
6個入りで650円だったかな?買って食べました。

水煎包ーーー!!

これ、絶対家でやろう。
そう決心して、もう一度列に並び、おじさんとおばさんのやっていることをじーーーーっと見

もっとみる
休みごはん4月25日

休みごはん4月25日

人間は、牛肉を食べるとアナンダミドと呼ばれる幸福感や高揚感をもたらす脳内麻薬物質が合成される。いわゆる、「至福物質」である。

いや、
豆ごはんでも絶対何か出ているでしょうよ!
朝から炊きました、一人で2合の豆ごはん。茶碗4杯の幸せを。緑と白のコントラスト、塩味と甘みのハーモニー。

ミツバチがいた頃は、
こんなに豆がなったのにな…

おっと、
涙は禁物です。

休みごはん4月23日

休みごはん4月23日

家族のおなかの調子が悪いようです。
昼は豆ごはん。
夜はおうどんです。

煮干しと昆布のおだしです。
記念日のごちそうは、おあずけです。
体調整えて、元気に連休が迎えられますように。

休みごはん4月17日

休みごはん4月17日

(実は数日前のごはんですが…)
セリをたくさん食べたいときは、
鍋に限ります!

ダイコンを入れると、なぜか豆腐が白くなる。
湯豆腐するときのコツだそうです。
(比較実験をしたことはない)

大人は柚子胡椒で食べるとしますか。

ほかを白い具材にすると、
セリの緑が引き立ちます。
私にしてはめずらしく、色を意識するお鍋の日でした。
最近肌寒かったからね。

新学期と新年度、みんなが健康でいられます

もっとみる