マガジンのカバー画像

長男長女とは。そして不登校日記

15
うちの一番上の子について。しっかり者で良いけれど真面目過ぎて大変そう。きょうだい児&親が気を抜くとヤングケアラー予備軍。最近は不登校。
運営しているクリエイター

#長子

一人ぼっちの、いっちゃん

一人ぼっちの、いっちゃん

1番上の子、いっちゃんと久しぶりに二人で出かけた。下の二人の子育てに手がかかるので、いっちゃんと二人になる時間は、意識しないと作ることができない。

近場だったので自転車で行くことにした。さあ出かけよう、とすると、いっちゃんのタイヤに空気が全然入っていない。「いつから入れてないの!?」「覚えてない…」「この前パンク修理したとき、1ヶ月に一回は入れないとパンクしやすくなるよって言ったよね?」「うーん

もっとみる
末っ子は診察券が少ない

末っ子は診察券が少ない

「末っ子は写真が少ない」というのは、有名な「きょうだいあるある」だ。

うちの子は三人きょうだいで、やはり三人目ともなると、一人目の驚きは少なくて、写真に残さなくては!という熱意は、どうしたって減るものだ。

そして、私がもう一つの仮説というか、あるあるなんじゃないかと思うこと。診察券も少なくないですか。



いやいや、うちは三人目が一番体が弱くて、すぐ風邪をひくし、肌は弱いし、三人目が一番診

もっとみる
正しい孤独、改め、お手伝いの話

正しい孤独、改め、お手伝いの話

どこからが「ヤングケアラー」でどこまでが「お手伝い」なのか。

私はその答えを知らないが、知らないなりに、「学業に支障が出たらヤングケアラー」という線引を勝手にしてきた。

うちの三きょうだい、いっちゃん、ニンタ、ミコ。

障害のあるニンタと、まだ幼いミコは、まだ二人共とても手がかかる。必然的に、一番上のいっちゃんは、私の話し相手になるし、お手伝い要員でもある。

その状態は決して良いとは思ってい

もっとみる
きょうだいの中で誰が一番好き?

きょうだいの中で誰が一番好き?

一番上のいっちゃんが、お気に入りのアニメを見ていた。

私はそのアニメを詳しく知らない。知らないなりに途中から見ていたら、ちょっと幼くて頼りないキャラクターがでてきて、かわいらしい。

何の気無しに「この子、なんかニンタに似てない?」と聞くと、いっちゃんは少しムッとして「似てないよー」と答えた。

あ、しまったな。と思ったが、もう遅い。



私の失敗を解説したい。

まず、アニメを途中から見た

もっとみる