見出し画像

結局はコツコツやることでしかない。

 結果を出すためにはどうすればいいのか?結局はコツコツとやるしかないんじゃないかなと思います。コツコツとやればチャンスも見逃さずに掴むことができます。コツコツやってないとささいなチャンスも掴むことができません。常にいつでもチャンスを掴める状態にスタンバイしとかないといけないですよね。コツコツやっていると、チャンスを掴むことができて、ある程度軌道に乗せることができて、成功することができたとします。それでも、またコツコツやらないといけないですよね。
 宝くじで高額当選した人は不幸になるって言う話をよく聞きますよね。あれは、お金の価値観が変わり、心身のバランスが崩れて、訳のわからないところにお金を使い、破綻する。こう言う流れですよね。科学的には宝くじで1億円当たってもいい人っていうのは、自分の力で1億円を稼ぐことができる人なのだそうです。なんでかって、1億円を自ら稼ぐことができるのだから、1億円のちゃんとした使い方もわかるわけだし、重みもわかるわけですよね。
 だから、何が言いたいのかと言うと、運良く成功できたとしても、地に足をつけて、更に上を目指してやり続けるとか、土台をしっかり作り直すとか。成功できたからと言って、訳のわからないところにお金を使ったり、調子に乗って努力することをやめたり、コツコツ続けていたことをやめたりすると、その成功も失敗になっちゃうってことなんですよね。だから、コツコツとどんな状況でも続けるということ。
 逆にどんなに悪い状況だとしても続けていかなければいけないと言うことです。二日酔いで調子が悪い時も、時間がない時でも!
 
 僕は3歳の頃から空手をしていて、今では、空手に加えて、キックボクシング、ボクシングもしています。時々、有名な選手の練習を見に行くんです。どんなすごい練習をしているのか楽しみですよね。そして、練習を見に行くとびっくり。超地味な練習をただひたすらやっているんです。格闘技をやり始めた人たちが最初に習うようなことです。プロ中のプロほど基礎基本を誰よりもやっているんですよね。

 僕らは成功してない理由を、成功している人たちは僕らにはできないような特別なことをやっているから成功できているんだ!と思い込みたいんですよね。なぜかって、自分たちが誰にでもできるような努力をただやっていないから成功していない!とは思いたくないから。成功している人たちに限って誰にでもできる当たり前のこと、超地味な基礎的なことをただひたすらやっているんです。そこが1番の近道なんでしょうね。っていうか、もしかしたら成功する道はその道しかないのかもしれません。

今日も最後まで読んでいただきありがとうございます!!

いいねとフォローしてくれたら嬉しいです!!

この記事が参加している募集

#最近の学び

181,351件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?