マガジンのカバー画像

常識に(*'ω'*)。とらわれない生き方!

13
多数派が常識だという考え方(´-ω-`)それは違うと思うんだ(´-ω-`)。 答えは1つではないという考え方(*'ω'*)。常識外れとは?本当の常識とは?という記事を、こちらにシ…
運営しているクリエイター

記事一覧

「夫婦とは」|夫婦円満の秘訣|もらったらお返しすることの徹底

「親しき仲にも礼儀あり。」 「男は台所に立つな!」と、美徳として言い聞かされてきた。 し…

ダーウィニズムとプログレッシブ

大学に、職業訓練所としての機能を望む人がいる。社会にも余裕がないなか、高い学費の対価とし…

mirka
6年前
4

我が家の常識はあなたの家の非常識?

雨が続きますね この時期の與惣兵衛(よそべい)は 来年に向けた肥料を作る時期なんです そ…

【鬼滅の刃】煉獄瑠火の言葉から学ぶ、自分の能力への謙虚な向き合い方

煉獄杏寿郎の母、煉獄瑠火の言葉を覚えていますか? 子供時代の杏寿郎に向けた台詞です。 こ…

【不登校】おりこうさんと言わないで

こんばんは!ココロの専門家ともです。 今日は、不登校の子に言ってほしくない言葉が あるの…

リーダーノミカタ

突然だが、貴方の職場にリーダーはいるだろうか? もしかしたら、会社の方針でリーダー的な存…

時間欲を減らして、楽に生きる

 お金があればやりたいことができる。お金があれば、幸せになれる。そんな風にお金に執着すると、お金が目的となり、かえって苦しくなります。  一方で、時間についてはどうでしょうか。時間があればやりたいことができる。時間がたくさんあれば、豊かに生きられる。これもまた、お金と同じといえます。時間に執着すると、時間を得ることが目的となり、かえって苦しくなります。  楽に生きるには、時間に対する欲、時間欲を減らすことが大切です。 時間は意思疎通の手段でしかない そもそも時間は、意思

note予備校

こんにちは。とらねこです。 \ note予備校へようこそ / note予備校では、みなさんが収益化でき…

使えるネズミと使えない猫〜人間の幸福な生き方〜

 動物実験で、使いやすいのは、ネズミだとする。使いづらいのは、猫だとする。 使えるネズミ…

ぱわぼう
3年前
20

自分の生き方に真剣に向き合い、探求するほど、人はイキイキしてくる。

こんばんは。社会起業家/中小企業診断士の浜俊壱(shun1.hama)です。 このnoteでは、 「社会…

noteにいる方たちはレベルが高い。他のSNSとの民度の高さが違う。だから、伝えたい。

めっちゃ偉そうなタイトルで、本当に ごめんなさい🙇‍♀️🙇‍♀️🙇‍♀️ 改めて、no…

正しい非常識 誤った常識

パラサイト・イヴ(瀬名秀明 著)という小説を 読んだことがありますか? 内容は、生化学者…

自分で決断した結果なら、それでいいと思う。

https://news.yahoo.co.jp/articles/3adb3eaa302e470c3e6764c585d810aa6f67f8e6 長時間放置で…