見出し画像

ゲラッゲラッゲラッゲラッ♪

私は、コミュ障です。

noteに戻るきっかけになったbosyuの石倉さんのプロジェクトに参加させていただき(とはいえ「コミュニケーションで悩んでいることは?」という質問に答えたり、ごくごく軽い感じですが)

とても楽しみにしていたところ

本日、ゲラが!

というわけで、早速、拝読しました。感想はまだまとめてありませんが、期日までに所定の方法で提出させていただく予定です。

この本の内容は、Slackのコミュニティに参加した方はもう読めるようです。これから参加しても大丈夫のようです。

コミュニティには実に様々な方々がいらっしゃり、ゆる~い感じが気に入っています。チャンネルもいっぱいで、ジャングルみたいです。全員とじっくり関わることができたら、うんと色んな可能性を発見できそうです。残念ながら私はあまり参加できていませんが、ふらっと行っても歓迎していただける温かい場所です。自分の得意なことに自分で気づき、何か「しごと」ができたらいいなと思い、参加させていただいています。

今回の本のプロジェクトもほんの少しですが関わらせていただけてとても嬉しかったです。ちょっとだけでもOKなところがとても有難いです。

何かしたいことがあっても、全部だと重すぎることがあって参加できなかったりしますが、少しだけでも大丈夫だと可能性が増えると思いました。私はこれまで良くも悪くも白黒思考をしがちだったので、グレーな経験をできてよかったです。

そして、みんフォト!

今回は、鳥を描きました。アカゲラとか、アオゲラとか、コゲラとかケラ類のつもりです。え?見えない?そうですかそうですか。鳥です、鳥。

ゲラッ、ゲラッ、ゲラッ、ゲラッ♪

の歌から(昭和なのでつい・・・ゲラといえばこれです)

ゲラゲラ笑っているコアラとか、バニラとか描いてみようと思いましたが、時間的に難しく(感想の締め切りが22日なので)、ペンが電池切れだったのもあり、指でえいやっと描きました。

ブラシは、ベクターのテーパーにしました。最軽量、なんと48KBです。

え?鳥にも見えない?

そうですかそうですか。そういう見方もあると思います。

ありがとうございます。それでは、また。


※その後、続きを書きました。