421miyako

Born April 21, 1954********** 2024年4月、70歳を…

421miyako

Born April 21, 1954********** 2024年4月、70歳を迎えたのを機に これからの生き方について 考えてみたいと思います。 この10年が私の正念場

記事一覧

趣味のお話し My ism #3異なるカテゴリーの趣味を3つ持つ勧め

趣味=やりたい事・好きなこと 仕事が趣味みたいなもんですよ。 そんな風に言う人もいます。 仕事が好きで好きで、 楽しくて仕方ないなら 趣味という範疇に入れてもいい。…

421miyako
16時間前
8

お金のお話しMy ism#2年金の貰い方 

年金の受給開始年齢性別や生年月日により異なります。 私の場合は昭和29年生まれなので 61歳から受給資格が有りました。 (厚生年金) 企業年金 36歳まで働いていた会社…

421miyako
2週間前
9

いつまで働く?My ism #1

いつまで働く?フリーランス、契約社員、正社員 働き方は様々です。 年齢による定年制度が有る企業の平均は 60歳とのことです。 ご隠居さんには、まだまだ若い。 とは…

421miyako
1か月前
15

My ism from age of 70 はじめまして

2024年4月21日 私はエストニアに向かう フェリーの船上で まさに区切りの年、 70歳の誕生日を迎えました。 本当は翌日の予定でしたが お天気の関係で 一日早めたのも 運命…

421miyako
1か月前
22
趣味のお話し My ism #3異なるカテゴリーの趣味を3つ持つ勧め

趣味のお話し My ism #3異なるカテゴリーの趣味を3つ持つ勧め


趣味=やりたい事・好きなこと
仕事が趣味みたいなもんですよ。
そんな風に言う人もいます。
仕事が好きで好きで、
楽しくて仕方ないなら
趣味という範疇に入れてもいい。

仕事以外何もやることが無い。
何をしたらいいのかわからない。
だから仕事が趣味と言っておく。
それは違う!
誰が決めた?
私が決めた。
やらなくてはいけないことでは無く
やりたい事じゃなきゃ趣味とは言えない。

3つの趣味を持つ勧

もっとみる
お金のお話しMy ism#2年金の貰い方 

お金のお話しMy ism#2年金の貰い方 


年金の受給開始年齢性別や生年月日により異なります。
私の場合は昭和29年生まれなので
61歳から受給資格が有りました。
(厚生年金)

企業年金
36歳まで働いていた会社には
企業年金が有り
そのお知らせが届きました。

若い頃って年金の事なんか
ずっと先の話で全く関心が無く
企業年金なんか記憶にさえなかった。

証書?そんなの有ったっけ?
年金手帳にクリップされていました。
ホッ!

企業年金

もっとみる
いつまで働く?My ism #1

いつまで働く?My ism #1


いつまで働く?フリーランス、契約社員、正社員
働き方は様々です。
年齢による定年制度が有る企業の平均は
60歳とのことです。

ご隠居さんには、まだまだ若い。
とはいう物の
遊んで暮らせる財力が有れば
とっとと辞めたいというのも
本音かもしれません。

フリーランスや自営業は
会社という後ろ盾が無いものの
定年というリミットが無いのは
魅力的でもあります。

退職のMy ism私が最後に働いてい

もっとみる
My ism from age of 70 はじめまして

My ism from age of 70 はじめまして

2024年4月21日
私はエストニアに向かう
フェリーの船上で
まさに区切りの年、
70歳の誕生日を迎えました。

本当は翌日の予定でしたが
お天気の関係で
一日早めたのも
運命かもしれません。

根拠は有りませんが
自分の中では、これから先の10年が
人生の正念場だと思っています。

だから、一生懸命ジタバタします。

年齢というのは
生まれた順番のナンバリングにすぎません。
同じ#70でも見か

もっとみる