見出し画像

「肌寒さと、オミクロン対応ワクチン」。2022.10.8.

 肌寒い。
 午前8時頃には、家の前の道路に、学校へ向かう高校生が多く歩いている。

クリーニング屋

 歩くと汗をかくくらいらしいけれど、出かける前は、かなり寒く感じ、冬にも着られるセーターをワイシャツの上に着て、さらにジャケットを着る。

 午前9時前に家を出る。

 もう学生はいなくなった。
 道路にも走っている人がいたけれど、人通りは少ない。

 牛丼屋にも人がいない。

 この何年かでも、何度も店がかわった線路沿いの場所に、新しくクリーニング屋が出来ている。

 青いカラーが目立つ。

マスク

 電車はいつも通りに来て、車内には人が少ない。
 窓が少し開いている。

 電車は駅を進み、いつものように終点ひとつ前の駅で人が比較的多く乗ってきて、その中に若くおしゃれな女性がノーマスクで、なるべく人と距離をとって立っている私の方向へ、乗り込んできて、近くに歩いてくる。

 まだ、ちょっと怖い。

 だけど、そんなことを気にする人の方が、少数派になっているように思う。

アルコール

 終点に着いて、電車を降りると、やっぱり人並みになっていて、流れに乗らないと、たぶん人と当たってしまうから、少し早足で改札へ向かって歩く。
 
 改札を一つ抜けて、また違う改札へ入る。

 そのそばに小さい机があってアルコール除菌用のポンプが置いてあって、今日は、そのポンプが四角い枠から出ているから、誰かが使ったようだった。私も使って、その枠の中に戻す。周りの人は誰も使っていない。

 階段でホームに降りて、電車に乗る。
 ドアのそばでは、ずっと話をしている女性二人がいたので、そこからちょっと遠いところドアのところで立っていた。

 電車が走り出す。
 すぐそばで座っている中年男性が少しセキをする。

 大丈夫かなと思ったら、さらに重くからまったセキを2度もする。
 少し遠い場所から別の人のセキが聞こえてくる。

 次の駅で車両を変えた。

 こんなことをしている人もいないのだと思う。

テレビドラマ

 電車に乗っていて、なんだか体が温まってきて、セーターを脱いだ。少し汗をかいている。

 電車の中の隅っこには10月から始まるテレビドラマの広告が何枚も並んでいる。

 季節の変わり目なのだと思う。

 目的の駅について、降りて、道路を歩いていたら、空気はやっぱり冷たい感触のままだった。

 前から歩いてくる男女のカップルは、先週も、同じような場所で、すれ違った。
 男性がマスクをして、女性がマスクをしていない。
 今日も手をつなぎ、何か会話をしながら、穏やかに通り過ぎていった。

 静かな朝だった。

 ワクチンを摂取する人は、またさらに減るのだろうし、このニュースもどれくらいの人が関心があるのだろうと思う。


セーター

 午後4時過ぎに、用事が終わり、朝降りた駅に向かう。

 空は薄曇り。日差しが雲の向こうに少し見えて、なんとなく暖かさが感じられる。

 今日は朝方にセーターを着て、それから脱いで、そのあとに一度も着ないままだった。

 駅に着いて、改札に入って、階段を降りたら発車のメロディーが聞こえてきたので走って降りて閉まる寸前の車両に乗り込む。
 久しぶりにぎりぎりの乗車をして、そして、車掌のひんしゅくをかっているのかもしれない。

ニュース

 ドアの上の小さい画面にニュースが流れる。

 過労死白書
 節電ポイント
 13日から接種開始
 ノーベル平和賞
 SMBC日興証券相場操縦事件
 和牛のオリンピック

スーツケース

 目的の駅について、降りて、違う路線に乗り換える。
 
 電車に乗って、ドアのそばに立っていると、近くの座席に座っている女性が、くしゃみを始める。セキもしている。距離をとった。

 だけど、そんなふうに気にしている人間は、もういないかもしれない。
 それでも、コロナ禍は続いていて、毎日のように亡くなっている人はいる。

 そういえば、今日はスーツケースの人が目立った。
 3連休だった。

 また、人が動いて、感染が増大しそうだけど、もう気にしない人の方が多くなってしまったのかもしれない。




(他にも、いろいろと書いています↓。よろしかったら、読んだもらったら、うれしいです)。





#コロナ禍日記   #習慣にしていること   #新型コロナウイルス

#マスク   #ソーシャルディスタンス   #新型コロナワクチン

#オミクロン株   #オミクロン対応ワクチン   #ニュース

#毎日投稿




この記事が参加している募集

#習慣にしていること

131,260件

記事を読んでいただき、ありがとうございました。もし、面白かったり、役に立ったのであれば、サポートをお願いできたら、有り難く思います。より良い文章を書こうとする試みを、続けるための力になります。