「柿の花」
庭の柿の木に花が咲いていました。
といっても、妻に聞かないと気がつかないような、ひっそりとした小さな白い花でした。
最近、洗濯をしようとすると、フタが開いているままにしておいた洗濯槽に入っていて、なんだろうと思い、そのたびにつまんで外へ出していたものでした。
この時期(5月)になると、2週間くらい咲くようで、同時に、咲いては次々と落ちてきます。油断すると、私にとっては見落としてしまうものでしたが、今日、落ちていた花びらの一部を妻が並べてくれました↓。狭い庭にある柿の木なので、そんなに大きくなくても、この10倍以上は1日のうちに散ってしまうようです。
直径は約2センチで、一円玉と同じくらいです。
小さいですが、肉厚で、花びらはバラバラではなく、こうしてまとめて落ちてきます。
今回、妻が見つけてくれたのですが、その落ちてきた花びらには、おしべがついたままのようです。
めしべと共に、柿の木に残った部分の奥のほうに、小さい球体みたいなものがあって、それが、柿の実になる、という話も妻に聞きました。
改めて考えると、そんなに小さいところから育って、秋には実をつけるのが信じられないくらいです。
少し前は、当然ですが、この柿の花は、つぼみでした。緑色のガクで覆われて、形はソフトクリームのようで、さわると思った以上の固さがあったと妻に聞きました。(自分は見てなくて、妻に聞いてばかりで、すみませんが)。
秋になると、柿は実をつけ始め、その時も、何割かはその途中で落ちてくるので、その音がかなりの大きさです。洗濯干し場の上のプラスチックの波板は、その衝撃で、ところどころ穴があいています。そして、柿の葉は、紅葉し、大ぶりで、1枚の中にもいろいろな色をつけてくれます。
この紅葉はまだ季節が先ですが、柿の花は、今です。
ここは、東京都なので、たぶん関東地方では、今が柿の花のピークだと思います。見られるのは、短い期間のようです。
時々、電話線などに枝がかかってしまうので、枝を切ったり、たまにプロに頼んでかなり短く刈り込んだりして、もう柿の実はならないのではないか、と思うことが何度かありましたが、そのたびに何年かたつと柿の実がなっていました。
この柿の木は、もう何十年もあるそうです。
今は亡き妻のお父さんが、この柿が渋柿だったので、甘柿にしようとして、何度も接木をしたのですが、うまくいかなったみたいです。
秋には、とてもおいしそうな実をつけるのですが、今でも渋いので、干し柿にしないと食べられません。
そんな話を聞くと、強い柿の木だと思います。
今の季節は、柿の葉も、すごく緑がきれいです。
植物学的に言うと、間違いがあるかもしれませんが、ご容赦していただければ、幸いです。明らかな誤りがあった場合に、教えていただければ、修正したいと思います。よろしくお願いします。
(他にも、いろいろと書いています↓。クリックして読んでもらえたら、うれしいです)。
チョコミントは、歯磨きの味みたいと思っていたのだけど、とてもおいしく感じたこともあったのを、思い出した。
この記事が参加している募集
記事を読んでいただき、ありがとうございました。もし、面白かったり、役に立ったのであれば、サポートをお願いできたら、有り難く思います。より良い文章を書こうとする試みを、続けるための力になります。