マガジンのカバー画像

インド人との離婚、ビザの手続き

39
インド人との離婚手続きや、関連するビザや役所での手続きについての記事。
運営しているクリエイター

#裁判所

裁判所への信頼度(ゼロです)

手術してから初めての生理がきたので、 お腹が痛いのも、出血も、 もうどちらが原因なのか分か…

離婚確定:良い決断をするのではなく、良い決断だったと思える人生を歩む

週末の噛みつき事件でうっかり忘れそうになっていたが、月曜日は調停であった。 なんと今回は…

進め方が分からない:インドの裁判所の通知方法とは?

本日は調停の日だった。 結論から言うと、本日もドタキャンされただけであった。 ここまで来…

拾ってくれた神は?

前回は弁護士と連絡が取れなくなってしまったものの、何とか日程を確認できたところまでお話し…

弁護士を探して

前回は、調停の日に私の弁護士が来なかったため、新しい弁護士に委任する許可を特別にもらった…

ふたたび裁判所へ

前回は、何とか新しい弁護士の委任を取り付けて週末を迎えたところまで書いた。怒涛の様な一週…

一歩前進、二歩後退?

引っ越しで忙しかったので、離婚手続きの話は、ちょっと脇にやってしまってました。 前回は色々悩んだ末に、やっと娘の親権をどうするか決心し、いざ調停に臨んだのに、行ってみたら裁判所が休みだった、という悲しいお話でした。 9月6日:息子の友人が証言してくれることになったが、大学の試験があるため、試験終了後の日程に延期。日程調整のみ。 9月20日:息子の友人に証言を依頼し、土壇場でお断りされる。 (この間、弁護士が判事と裏で会話) 10月5日:もう一度、詳細な宣誓供述を出すための

一歩前進、二歩・・三歩後退

離婚について前回は宣誓供述書を提出するところまで書いた。 この時は10月19日で、インド最大…

決戦は明日?

朝にベランダに出ると、ほほにあたる空気が暖かい。 確実に春が近づいているのを感じる。 明…

私の春はどこだ

昨日のnoteで、「春が確実に近づいている」などと書いたのに、今朝起きてみたら、一面白い世界…