見出し画像

【20190721】寝る前に、その日あった楽しいことを3つ書き出すと幸せになれる

1.ラーメン屋でとなりに座った高校生が甲子園予選で僕の母校に勝った高校の生徒だった。

僕の母校の野球部はベスト16で負けてしまった。
ナイスファイト。
いい試合を見せてくれてありがとう。
朝早くから夜遅くまで土まみれになってひたすら白球を追いかけていた頃は、
遠い昔のよう。

あれだけ悩んでしんどかった日々なのに
今はもう、
どこか遠い場所で起きた美しい思い出になっているから不思議だ。

休日での仕事帰り。
疲れた身体を味噌ラーメンで満たしていると
となりのカウンターに座ったサッカー部らしき高校生たちが野球の結果を気にしていた。

よくよく聞き耳を立てていると、僕の母校が負けた高校の生徒たちだった。
彼らの高校が大金星をあげたらしい。
ベスト4。
僕まで嬉しくなった。思わず彼らとハイタッチしそうになった。
自分たちが負けたチームを応援してしまうのは人間の性なのか。
明日も勝手に応援しています。
甲子園、いけよ。

2.家族で投票

参院選の投票に行ったのは久しぶり。
妻も前向きなのがうれしい。

投票会場にいる職員の多さに、行く度にもっと効率的にできないものかと思うけれど
選挙とデジタルは最も対極にあるのかも。
投開票の過程において、少しでも疑念があってはいけない。
でももし。
たとえば「デジタルでしか投票できない」という仕組みになれば、
結果はどれ程変わるのだろうという興味はとてもある。
僕たちがこの権利を持つまでに、一体どれだけの人がどれ程の血と汗と涙を流したのだろう。
一票の格差問題等はあるけれど、
あらゆる立場の人が同じ一票を持っているって
本当にすごいことだ。

投票に間に合って良かった。

3.息子の上の歯がニョキニョキと生えてきている

最近前歯がかゆいのか色々なものをよく噛む。
1番噛まれているのはママ。
僕もたまに噛まれるけど、おじいちゃんおばあちゃんには噛まないから不思議だ。
わがままを言ったり甘えられる人を見極めているのだろうか。
どんどん。どんどんどんどん。大きくなっている。
お腹減った、眠い、抱っこして。
最近ますます彼の意思が感じられるようになってきている。
抱っこがだいすきな息子。
ママの抱っこは偉大だ。

=====
「自分以外はアホだと決めつけないようにしよう。変だと思うことがあったら、好奇心を持ち、謙虚になって考えてみよう。それはもしかしたら賢いやり方なのか、だとしたらなぜ賢いやり方なのか、と自問しよう。」
〜ハンス・ロスリング、オーラ・ロスリング、アンナ・ロスリング・ロンランド『FACTFULNESS』〜

#日記 #エッセイ #楽しいこと #ラーメン #高校野球 #甲子園 #選挙 #投票 #上の歯 #息子 #ファクトフルネス

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?