見出し画像

【20201020】1.僕の投資方針をネガティブに捉えている人の意見を聞く

1.僕の投資方針をネガティブに捉えている人の意見を聞く

<これまでの考え>

「米国高配当ETFとJリートに投資しよう」


<いま>

「米国ETFと金銀に投資しよう」


‥もちろん高配当やリートに関する本も初めに何冊かは読んでいるうえでの、心境の変化。

特に投資の世界において、「自分を信じる」ことがいかに無意味かを何度も経験してきた(苦い思い出)。

結局いまも、パフォーマンスは圧倒的に投資信託>個別株だ。


データを見て、専門家の声に耳を傾けて、最後は自分の頭で、もう一度考え、判断しよう。




2.本のアフィリエイトリンクをまとめて貼るときは、「もしもアフィリエイト」が良い

「妻ブログに本のアフィリエイトリンクを貼りたい」という妻の一言がきっかけ。

僕自身も楽天ブックスのみはあったけれど、

「もしも」には登録していなかったので「まとめてリンク」が出来ていないままだった。


「アマゾンやヤフーもまとめてリンクを貼って、機会損失を防ぎたい!」

とはずっと思っていたので、今日ようやく調べて、行動に移せてよかった。

楽天&ヤフーはすぐに承認されたけれど、アマゾンがまだなので

3社に承認され次第、さっそく使ってみようと思う。

大事なことなのでメモ。




3.僕の風呂上りに、息子がバスタオルを持ってきてくれなくなった‥

妻が息子に「パパに渡してきて」と一生懸命バスタオルを持たせてくれるんだけど、

息子はそのバスタオルを持って寝室にダッシュしてしまい、そのまま布団の上で寝たふりをするようになってしまった!


かつてのように、ちんちんにバスタオルを挟めながらでも、「はい、どーじょ」と持ってきてほしい。



=====

「「考えすぎて動けない」「ベストを求めすぎて、動けなくなっている」そう気づいたら、「とろあえず」を取り入れると、日々の仕事や生活がぐっとスピーディに進みます。」

#「繊細さん」の本 #繊細さん #武田友紀

#日記 #エッセイ #よかったこと #毎日更新 #スリーグッドシングス #毎日note #育児 #パパ #ママ #投資 #ネガティブ #アフィリエイト #もしもアフィリエイト #バスタオル #息子 #風呂

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?