お仕事実績/ご依頼について(2023.3.30更新)

はじめまして。
ご訪問ありがとうございます。
フリーランスでWEBライターをしている 中野 えりです。

保育短大卒業後、公立保育園で約10年以上 保育士として勤務しています。
オンラインメディアを中心としたライターとしても活動しています。


自己紹介

中野 えり/Eri Nakano

保育士・フリーライター
1989年生まれ、長野県出身。
16personalities「エンターテイナー」タイプ

【経歴】
短期大学 幼児保育学科卒業。
新卒で公立保育園に7年勤務(0~5歳全てのクラス担任を経験)。

カナダにて1年間ワーキングホリデー経験あり。接客業に従事。
帰国後、接客業等を経て、現在も保育園で勤務中。

【所持資格】
保育士/書道準四段/普通自動車免許
(一社)グローバルけん玉ネットワーク認定 けん玉先生

【趣味】
けん玉/旅行(国内外共に)/スノーボード/ラジオ鑑賞/アニメ/声優/靴下/古着

働き方について

幼少期から屋外にて友人と活発に遊ぶことや小さい子のお手伝いが好きだったため保育の道へ。保育園に7年間勤めた後、以前から気になっていたワーキングホリデーを活用し、カナダのバンクーバーにて1年間過ごす。

帰国後、今後どのように過ごしていこうか……と、一度立ち止まり
考え始めました。
就職して働き始めたときは、とにかく必死で働き、
こころと体の違和感も気持ちでカバーしていました。
しかし、週末には体調を崩してしまうこともあり
詰め込みすぎ、頑張りすぎている自分がいるのではないかと思い、

「我慢せずに、こころも体も健康に、余裕や余白を大切にして過ごしたい」

と、感じるようになりました。

現在は、自由な働き方、ベビーシッターのほか、
子どものやりたいことや興味のあることに寄り添い個々に合わせた保育、
ウェルビーイングな生活、時間にも気持ちにも余裕がもてる働き方への興味があります。

趣味

【けん玉】
・歴:7~8年
・できること
基本的な技からジャグリングや紐を使ったストリートな技まで。
(一社)グローバルけん玉ネットワーク けん玉検定実施。
・実績
ワーホリ中にカナダやアメリカで現地の方と交流。
けん玉関係のメーカー様にお声を掛けて頂き、第69回紅白歌合戦けん玉ギネスチャレンジに参加。

【スノーボード】
歴:10年以上  
月に4,5回行っていた時期もある程、スノボが大好き。

【ラジオ拝聴】
歴:3年程
『村瀬くんと八代くん~(仮)~』
『八代拓のgood things』『坂本真綾のビタミンM』
『林原めぐみの東京Tokyo Boogie Night』
 その他多数。

【アニメ】
歴:小学生時代~20年以上
少年系(ジャンプやサンデー、マガジン等)
少女系(りぼん、なかよし、花とゆめ等) 
ブームになったものから深夜系までその他多数。
推しの声優:村瀬歩さん、八代拓さん、坂本真綾さん

【靴下/古着】
3足1000円よりも、デザインや作られた経緯(どういう想いで作られているか、サステナブル・マテリアルが使用されている)等を見て、靴下を買うことが多い。可愛い5本指ソックスを作ってみたい。
古着は一点物も多く、服装がかぶらず、気に入った洋服を着続けられ、サステナブルな観点からも着用している。
シルクのシャツやコーデュロイが最近のお気に入り。

これまで私自身が経験してきたことを通して、楽しいことや気になったこと自分のオススメ、マニアックなことや視点を伝え、それが誰かの楽しみや発見に繋がれるような発信をしていきたいです。

ご協力できること

・体験を元にしたトラベル、グルメ記事の執筆
・取材、インタビュー
・web記事ライティング
・インタビュー記事の執筆
・体験を元にしたアクティビティー記事の執筆
・iMovieでの簡単な動画編集(iPhone)

心がけていること

誤字脱字の確認、期日厳守、表記厳守を心がけています。
いただいたご連絡へのスムーズなやりとり(24時間以内の返信)など、依頼者さまにとって、「仕事のしやすい人」であることを心がけています。

実績

・市民タイムスけん玉大会2023「ノセメガネカップ」実施報告にて
イベント参加への感想記事

第73回 NHK紅白歌合戦「第6回けん玉世界記録への道」裏側レポート

・NHK紅白歌合戦 けん玉ギネス記録 5年間のまとめ(2022)

・けん玉W杯大会レポート2022 記事執筆
(予選レポート①、予選レポート②、決勝レポート、参加者の声をご紹介)


・けん玉先生通信「けんけんぱ」創刊号 記事寄稿


毎月のおたより制作
月に一回行事や子ども達の様子を保護者に伝えるクラスだよりを制作。
制作する際に、エピソード記録を意識していました。
エピソード記録・・・保育士が保育活動の場で感じたことや考えたことなど心の動きを記録するものです。私は子どもが呟いた言葉を拾い、その言葉を発した情景が浮かぶような文章を書くことを心がけていました。

今後チャレンジしたい分野
・靴下や足元関連の領域(ファッションやリフレクソロジー等)
・けん玉関係の記事
・アニメや漫画関係
・癒しや心地よさについて etc

自分の見聞を広めたいと思うこと、面白そうだと思ったことにも興味が湧き、とりあえず調べるタイプなので、上記の事以外にもお力になれる分野があるかもしれません。お問い合わせください。

お仕事のご依頼について


お仕事のご依頼は、メールにて承ります。
eri.nakano0427@gmail.com

・稼働時間は基本的に平日10時〜19時となります。
・長野県内(南信・中信)は、お目にかかってのご相談が可能です。
 場合によっては県外でもオフラインやオンライン対応も可能です。
・納期についてはご相談ください。お急ぎの相談も受付中です。
こちらはあくまでも目安ですので、ご希望がありましたらお問い合わせください。

ここまでお読みくださりありがとうございました。

ぜひ貴社のお力になれましたら嬉しいです! 
素敵なご縁につながりますように。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?