見出し画像

2024年1月~4月観劇ミュージカル

こんにちわ。
2023年verもあることですし、
2024年の観劇ミュージカルをまとめていくことにしました。
年間でまとめようと思ったけど長くなりそうなのでいったん。
ぜひ。


2024年2月 ミュージカル『ジョジョの奇妙な冒険 ファントムブラッド』@帝国劇場

昨年、キングダムを逃した後悔が大きかったので
原作をあまり知らないけれど面白そう!という期待を胸に観劇。
珍しく、東宝様の正規ルートで当選した。(いつも正規購入だけど)
原作は知らずとも、アニメは途中まで見ていたので登場人物はなんとなく
把握していた。ジョジョとデュオの存在くらいは。

まあ、舞台好きの方は知ってのとおり、このミュージカルは公演前に
前代未聞の事件を起こすこととなったのです。

初日公演2日前に公演中止のお知らせ、さらに延期が発表される事態に。
私はこの時はじめて、ジョジョの原作ファンの多さに驚いた。

以前NHKの番組でミュージカルスパイファミリーの舞台裏が特集されていた時も、会場入りしてからの大変さを映していたのが記憶に新しい。
また、のだめカンタービレや千と千尋の神隠しもゲネでは何度も止まったという話を聞いており、舞台製作の闇を感じた。
それほど舞台は複雑なのよね…タイミングとか。

当初予定した初日が1週間遅れたことによって、
私が持っているチケットが初日公演となってしまった。
初演にして初日。しかも、こんな状況化の初日は重たい。
実際、会場内かなり緊張感ありました。隣の少年は寝てたけど。

まず、会場外に多数の報道陣。
会場内、グッズもパネルも長蛇の列。
どっちも並んだけど、1時間前に会場着いててよかったレベル。

上演前、お偉いさんから挨拶があったけれど、
私たちに謝られても…の空気。
まあやらないとやらないで、また問題になるからやってよかったかと。

そんなこんなで色々あったジョジョミュですが、
完成度は半端なかった。
複雑な構造と演出が多く、これはリハかなり大変だっただろうなと。
スタッフさんの労力が心配になるレベル。

松下優也ジョジョは、ジョジョそのままでかわいかった。
歌もいでたちも素敵。
以前、ハウトゥサクシードで拝見してから好きです💛
ジョジョミュを見ようと思ったきっかけでもある。

宮野真守デュオは、もう、すごいよ。
出で立ちがデュオすぎて、絶対ファン増えた。
歌ってるところも踊ってるところも見たことなくて、
正直、声優バラエティ班だと思っていたから
多才さに圧倒された。

あと、個人的にびっくりしたのが
ヒロインのエリナを演じた清水美依紗さん!
歌声がきれいすぎて、本当にびっくり。
ずれのない音程で、とにかく耳に残る。
これから舞台にたつ機会増える気がする。

ジョジョミュ、帝劇の改修終わったらまたやってほしいし
円盤化もファンのためにもお願いします。

2024年3月 メディア/イアソン @世田谷パブリックシアター


なんだかすごく考えさせられる舞台だった。
たった5人の演者で創られたこの舞台は圧巻だった。
話は紀元前のもので少し難しいかなと思っていたけれどとても引き込まれた。南沢奈央さん、昔からドラマや映画で拝見していたかわいいなって思っていたけど、今回のメディアはすごくかっこよかった。女優ってすごい。
推しの三浦宏規くんは、メディアの息子としてだけでなく様々な役をこなしており、さすがだなと思った。ポストトークショー付きの公演を選んで正解だったとも思う。それぞれの役への思いやみんなの関係性が分かるトークショーだった。三浦くんことあるごとに立ち上がっててかわいかった。
たまには、ミュージカル以外の舞台も悪くない!

2024年3月 舞台『千と千尋の神隠し』 @帝国劇場

昨年のチケット争奪は敗北に終わり…
今年は三浦宏規くんのファンクラブ入ったし当たりますように!
なんて思ってたら、推しはロンドン公演のみの出演。号泣案件。
上白石ちゃんの千尋で見たかったけど本当に当たらず…。
最後の賭け。ローチケ先行で、湯婆婆役の夏木マリさんに絞ったところ
見事当選。あの瞬間は震えたな~。
ということで、念願の千と千尋を観劇することができました。
ジブリ作品で唯一ちゃんと物語を知っているといっても過言ではない
千と千尋の神隠し。(あとトトロも一応わかる。他はわからない)
大大大好きな作品なだけに、舞台で出てくるセリフがすべていとおしい。
アニメそのままのセリフに、世界観に、圧倒された。
カオナシ出てきた瞬間「見えてる…!」って泣いたよね。

千尋役の川栄李奈ちゃん、めっちゃ可愛かった。
千尋の気弱なところの表現と、成長していく過程を完璧に演じていた。
私の観劇日が川栄ちゃんの初日だったのが、
初日であのクオリティはかなりすごいと思う。
あれで二児の母なんて信じられない。

ハク役はアンダースタディキャストで新井海人さん。
実は、彼のことは子役時代から知っていたので今回ハクを演じる新井さんを見れるの本当にうれしかった。
アンダースタディキャストとは思えない堂々とした演技に震えた。
三浦くんのハクも見たくなったのでBlu-ray購入を検討中。

湯婆婆役はアニメ版声優でもおなじみ夏木マリさん。
もう出てきた瞬間涙出てきた!
本物過ぎて、、、。席がS席内の一番後ろで遠かったけど
声が届いているだけで私は大満足でした。
その姿もきちんと目に収めました。

千と千尋の神隠しは帝劇改修工事後にもやってほしい。
他のキャストでも見てみたいって思ったし、
チケットが取れない理由は納得のいくものだった。

2024年4月 劇団四季『アラジン』@電通四季劇場海

おそらくコロナ前の2018年ごろに見たのが最後だったはずなので
実に6年ぶり!
劇団四季の中で断トツ大好きな演目で
大学生のころは一番安い席を買って何度も通った。懐かしい。
サウトラを今でもapplemusicで聞くくらい。

今回は知人よりお誘いをいただき
なんと初の1階席!5列目センター!!!!
席に着いた瞬間、近さに驚く。
幕が開いた瞬間の近さにさらに驚く。
首を左右に振らないといけない近さ。
迫力しかなかった。
初めて魔法のじゅうたんをしたから見た…!

5年ぶりなので変わっている箇所も多かった。
それに気づけたこともうれしかった。

舞台観劇デビューには文言無用でアラジンを勧めてるし
なんなら一緒に見に行ってほしいw
何度見ても飽きない。


4月まではこんな感じ。
先日、ナビレラを観劇してきたのですが
号泣案件で記事を書こうにも手が動かないので、
また後程。

この記事が参加している募集

#おすすめミュージカル

1,422件

#おすすめミュージカル

1,467件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?