見出し画像

【制作よもやま話】寄席のチラシを作った話

社会人落語家 中家すゞめのチラシ作り

3月20日日曜日
福島市アクティブシニアセンターAOZにて
寄席を開催します。

こちらは
東日本大震災前からやっている寄席です。

寄席をやるからには広報をしなければ
ならないのですが。

こちらの寄席のチラシをずっと
作っています。

会をやっている人は必ずと言っていいほど
チラシを作っていますね。

パソコンで作ったり、手書きだったり、
いろいろあると思いますが、
私はパソコンです。

日付、時間、場所、問い合わせ先、出演者。
最低限必要な内容です。

使っているソフトはといいますと

Adobeイラストレーターです。
単にWordがうまく使えないというだけです。

イラレの場合ネット印刷への対応がスムーズです。そういうメリットがあります。

さて、今日は、作り方の話です。
演芸から遠ざかりますねい。

①パッと見て、おっ!と思うものを心がけます

どうでしょう?ま、これはポスターですけど。
おっ!でしょうか。写真が目を引くかと。

5時テレ中にイベントPRに出た時の写真です。
顔が丸くてアンパンマンみたい。
あれ?後ろの起き上がり小法師のポスターに目がいってしまいます。

②アイキャッチを考えます。
目を引くもの。写真やイラストです。
noteで、タイムライン用の写真を選ぶのと同じですね。

餃子寄席なら、これで十分でしょう。
ちなみにこれは雪松の餃子が上手く焼けたので自慢です。

イラストの場合は必要に応じて書きます。
下書きはラフに書いてみます。

この画像をそのまま、PCに取り込んで
イラストレーターのペンツールでカチカチ書いていきます。
そうするとこうなります。

すごい模荒れで見づらいですが、
左が下書き。右が完成形です。

③チラシのレイアウトは、
四角を基本にしています。
え?って思うと思いますが。
つまり……テトリスです。

わかりますか?
タイトルの枠、写真の枠、日付の枠、
出演者の枠、問い合わせの枠……
ざっくり、全部四角に切れます。
わたしには1番やりやすいレイアウトです。

④目の動きを考えて、文字を置きます。
人の目は、右から左、上から下なので、
何を、いつ、どこで、誰が?は、
目の動きで掴める位置に情報を置きたいな。
という願望です。

なっかしい。長崎のも作ったの。
実は縦と横が混ざるのはあんまり良くないけど。
びーどろも書いたー。

模荒れい。
ま、このように置いていけば大体レイアウトは
終わったようなものです。70%は。

ここに必要な情報を置いて行くと!

トレンドを取り入れた真面目でクレバーなチラシが出来上がります。

これで騙されて若いお客さんが来てくれたら嬉しいのです。
なにせ、
私より若い人に落語をやってもらいたい。
さらに言えば一緒に活動したい。
というのはまた今度の話で。

そんなこんなで、今日はチラシを作ったよ
というお話でした。

#落語 #寄席 #広報 #チラシ
#自己紹介 #創作

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?