マガジンのカバー画像

創作に関する個人的意見・想い・気づき

57
創作活動で気づいたことや個人的な意見や私の思いをまとめています
運営しているクリエイター

2020年10月の記事一覧

挑戦し続ける体力を培うため、積極的に称賛というフィードバックを求めるべきだったのか…!?

挑戦し続ける体力を培うため、積極的に称賛というフィードバックを求めるべきだったのか…!?

 昨日自身が投稿した記事で、「自分の創作に対して反応がなくてもめげない」「感想をもらえなくても自分が楽しければそれでいいじゃないか」と話を展開していました。

▼参照:「誰かに見てもう」は創作の手段にすぎない

 自身の記事を投稿した後に、マシュマロマガジン「挑戦し続ける力」を拝見し、

『他者からの称賛は追い求めていいし、むしろ追い求めることこそ合理的』
(マシュマロマガジン「挑戦し続ける力」よ

もっとみる
「誰かに見てもらう」は創作の手段にすぎない

「誰かに見てもらう」は創作の手段にすぎない

 自分が作ったものを誰かに見て貰いたいし、出来ればたくさんの人に見てもらいたい。さらに感想も貰えたら嬉しい。だけど、それが創作の全てや着地点ではない気がする。

 先日、下記noteを拝見し共感するところがあったので、自分の創作について振り返りつつ考えをまとめておきたいと思う。
▼参照note
「感想はなくていいです」という話。

 必ずしも筆者さんと全て同じ考えというわけではないのだが、良い気づ

もっとみる
依頼台本の苦悩〜制作中とその後のこと〜

依頼台本の苦悩〜制作中とその後のこと〜

 言葉はナマモノだし、自分の考えも時間と共に移り変わっていく。ふと感じたことを形にしていかないと大事なメモだって紙くずになってしまうなぁと思い、この感情を忘れないうちに記事にすることにした。
 今回は依頼台本の苦悩について。書く際の苦悩についても触れるが、その後の話が主だ。

書く際の苦悩 台本執筆依頼で苦労するのが、相手の要望を汲み取る力。依頼主さんには3タイプいると思う。

 要望を形にして表

もっとみる
乗り越えたい!その時。自分との向き合い方

乗り越えたい!その時。自分との向き合い方

 乗り越えたい。そんな時はないだろうか。
 私は今、そんな気持ちだ。気づいた時からずっと前からそんな気がする。

 コロナ禍ゆえに世界全体が落ち込み、経済は停滞。以前のような経済状況に回復する兆しはなかなか見えてこない。
 不透明で停滞ムードが漂っているせいで、心もすっかり影響されてしまった。まるっきり変わってしまった世の中への順応を求められ、自分を新様式スタイルへと強制的にシフトせざるを得ない状

もっとみる