見出し画像

Go West🏜 畑を隣の耕作放棄地へ拡大❗ 小屋の自作も

🎍明けましておめでとうございます🎍
ていうか、明けてもう半月たっちゃいましたね😅 今年もそんなのんびりペースで投稿していきますので、よろしくお願いいたします。

この正月も、我が家はうち出来の野菜たちに彩られた食卓で、穏やかに過ごすことができました。本当にありがたいことです💗

我が家から見た初日の出
丹波黒豆、紅白かぶ、里芋、わさび菜、紫水菜、紅白なます(大根・にんじん)、小松菜(in雑煮)

さて、今年最初のトピックです。
僕の2つの畑のうち、大府市のほうの畑「恵多農園」を、この度さらに隣へと広げることになりました🚜

去年4月、長年にわたり耕作放棄地だった約400㎡を借りて、新たに「開墾」した恵多農園。(登記上の面積。耕作部分は300㎡程度)
生い茂る草を刈り、大量のゴミを拾い、水栓を直し、水路を切るなどひどい水はけと格闘し、苦戦しながら少しずつ畑らしくしてきました😫😅😊

実は、その西隣にも約600㎡の耕作放棄地があって、こちらはさらにひどい状態
高さ3m近いセイタカアワダチソウが鬱蒼と茂り、立ち入ることはおろか、中がどうなっているのかさえ窺い知れない😨

このたび、地主さんを知る地域の農業委員さんが仲介してくれて、ここも僕が借りることになりました。
今の畑と同様に、ここも元田んぼ。地主さんはご高齢で、さらに長い間耕作されていなかったようです。

とはいえ僕には、このジャングルをいきなり全部「開墾」するのは無理。今の畑から西へ向かって少しずつ切り開いていくということで、農業委員さんも市役所の方も了解してくれました😊

ここでは自作用の畑のほか、去年結局できなかった自然栽培講座をやる構想も。これ以上栽培量を増やしたら、いよいよ販路も考えないといけないか。ちょっと農家っぽくなるなあ👨‍🌾

さらに、農機具などを保管する小屋を建てたい
実は、小屋の自作は長年の夢だった。といっても全くノウハウがなく、初夏の完成を目途にこれから調べたり考えたりしていく予定。竹の間伐材を使うとかは、どうだろう🤔

というわけで、🎍正月明け、ついに「開墾」をスタート❗🎉㊗
枯れたセイタカは木のように固く、草刈機ではなかなか切れなくて意外にハードワーク。こりゃあ電ノコが要るわ💦

眼前に立ちはだかるセイタカジャングル

 そして、去年4月のとき以上に、またぞろ出てくるゴミゴミゴミ😖

大量の投棄ゴミ。いったいどういう了見なのか😡💨

この日は妻と娘も手伝ってくれて、刈ったセイタカをどんどん運んで焚き火にくべていきます🔥🔥🔥 固い茎は土に還りにくそうなので、燃やして大量の草木灰(有機肥料)にしてしまおうかと。

働く妻と娘。娘にはしっかりバイト代を払わされました😆

太く長くて真っ直ぐなやつは、小屋の資材にでもならないかなと思って、一応そのまま取っておきます。

半日で17m×3mほど開墾🚜 いやあ、先は長いなあ😅

本業(福祉施設職員)に副業(家庭菜園アドバイザー)、そして新たに始めた大府の畑で、いっぱいいっぱいだった去年。その上さらに畑を拡大しようなんて、自分でもクレイジーだと思う。懲りないなあ😩
でも、この話をいただいたとき、どうにもワクワクが止まらなかったんです💓

こうなると、人を頼るのが苦手で、何でもひとりでやってしまおうとする僕の悪い癖を、そろそろ改める必要があるかもしれません。
春に向けて、
①セイタカジャングルの耕作放棄地を一から開墾して、畑にする作業のお手伝い
②小屋を建てるにあたって、知恵・技術の提供や作業のお手伝い
をしていただける方を、募集することにしました。

新たなフロンティアを求めて、西へ西へと開墾していきます。一緒に楽しみましょう😊
そう、気分は西部開拓❓ Go west❗🏜

🍅宣伝:はたすけっとAICHI(ケータの個人事業です)🍅


この記事が参加している募集

わたしの野菜づくり

SDGsへの向き合い方

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?