マガジンのカバー画像

しずくnote

41
運営しているクリエイター

#Paris

毎年水害が起こる日本

毎年水害が起こる日本

Parisではどうなんだろう?

冬にいったときこの水かさでした

シテ島の先端には行けずじまいでした

ふだんの水かさ知らないのでどうなのかなぁ?って思ったよ

ボートに住んでる人は大変だね…

また行きたい街 一番だよ♡

石の街

石の街

昔 日本は「木と紙でできた国」と海外に紹介されていたようです

それに比べると私が行った国々は石の街って感じがします

特にParisにはそれを感じました

古い石畳を修復しながら長く使って大事にしてる

でもねw 街は朝になるととっても汚いんですよ

犬の散歩にう◯ち袋持ち歩かないのは当然で マロンショーっていう甘栗みたいなもの街のあちこちで売ってるけど食べ散らかしながら歩くんです

朝になると

もっとみる
ノラネコが安心して暮らせる街っていいと思うのだけれど

ノラネコが安心して暮らせる街っていいと思うのだけれど

Parisで会ったノラネコ(?)さん 人なつっこくて抱っこさせてもらいました

害獣とかっていわれてるイノシシだって 人間が住む場所やえさのとれる場所を取ったからだよね

仲よくは無理でもそれぞれの場所で自然に生きていけたらいいなぁって思うのです

ノラネコも桜耳であれば避妊・去勢済みってわかるし(痛そうと心では思ってる…

無茶な飼い方してると無理も出るし

昔 避妊もしないで飼ってて仔猫が生ま

もっとみる
シテ島の最先端に行きたかった

シテ島の最先端に行きたかった

私たちがParisに行ったとき セーヌは水位があがりまくりでバトームシューもシテ島の最先端も行けませんでした

セーヌに浮かべたボートに住んでる人たちはどうしてるんだろう?と心配になりました

特に慌ただしい様子もなかったので いつもあることなのかなぁと思いました

Notre Dameは改修中できれいな姿も見れず…

その代わりにサンルイ島で小さな教会でお祈りしてきました

もちろん帰りにはBe

もっとみる
Dali

Dali

こんばんは みなさんおつかれさまです

これはダリ美術館で買った物だったかなぁ?

Dali本人です

小学生の頃からこの変わった世界が好奇心をそそり好きでした

ダリ美術館はインパクト大

Paris旅行初日から市場→サクレクール→ダリ美術館→シテ島でお花屋さんでお花買って みっちり満喫した一日でした

オルセー美術館の大時計

オルセー美術館の大時計

ルーブルはじめ 主な美術館を満喫したParisの旅

ルーブルでもオルセーでも見たいものを決めて行動しました

カフェで一休みしてまた見学へ~

地獄の門とか迫力ありすぎでした

また行きたいなぁ…