マガジンのカバー画像

お気に入り

198
運営しているクリエイター

2021年7月の記事一覧

「加害者」として扱われる男性被害者たち

「加害者」として扱われる男性被害者たち

本マガジンでは定期的に話題になるテーマだが、しかしこれは重大な話なので繰り返しになるがもう一度言おう。そして胸に刻んで欲しい。女は弱者を愛さない。

女が強者を愛することは周知の事実だろう。権力者、資産家、凶悪犯罪者ーーーー、そのような人々ならば、女は愛する。彼らの強さを、もっと言ってしまえば暴力性を、女は愛するからだ。女は強者を愛する。

しかし「女は弱者を愛さない」という話を、「ただ単に愛さな

もっとみる

あちら側と、こちら側。
そっち側と、向こう側、

その両岸をつなぎ、距離を測るように。

白饅頭日誌:7月30日「分断を必要としている人びと」

白饅頭日誌:7月30日「分断を必要としている人びと」

 今日「分断」と呼ばれる者を生じさせてしまったのはだれか。

白饅頭日誌:7月24日「スケールとディスタンス」

白饅頭日誌:7月24日「スケールとディスタンス」

 昨日の記事のオチの部分が思いがけず「令和の怪談」になってしまったようで、多くの読者から「怖いこと書くな」「鳥肌立つからやめろ」「絶望の未来予想図広げるな」などと厳しいご意見をいただいた。またオレ何かやっちゃいました? ……ではなくて、心から反省している。

マシュマロガチ回答「ゲームオタクと開会式に思うこと」

マシュマロガチ回答「ゲームオタクと開会式に思うこと」

 てんやわんやのハプニングをどうにかくぐり抜け、ようやく開会式にこぎつけた東京オリンピック。

白饅頭日誌:7月26日「祭りごとがやっぱり必要」

白饅頭日誌:7月26日「祭りごとがやっぱり必要」

 オリンピックが開幕して数日が経つ。明日には東京含む関東方面に大型台風がやってくるらしいのだが、大丈夫なのだろうか。

白饅頭日誌:7月27日「夏の炎」

白饅頭日誌:7月27日「夏の炎」

 ここ数日、せっかくオリンピックでおめでたい雰囲気が漂っているというのに、またどこからともなく、きな臭いにおいが漂ってきた。我々は、インターネットなどいますぐやめてしまった方がよいのではないだろうか?

暗黒メモ「『つながり』の引力そして斥力」

暗黒メモ「『つながり』の引力そして斥力」

 「いじめ」について、世間の問題意識が一気に高まっている。

「意思疎通できない殺人鬼」はどこにいるのか?

「意思疎通できない殺人鬼」はどこにいるのか?

 7月19日に公開された藤本タツキの漫画「ルックバック」は傑作だった。CSM以来の藤本ファンとしては、この作家の底知れない引き出しの多さに驚愕したし、予告されているCSM第二部への期待感がいやがうえにも高まった。とはいえ、私は自分がこの作品のほんとうの素晴らしさを理解できているとは思わない。本作は「漫画家についての漫画」であると同時に、これまでになく藤本の個人史を投影したとおぼしい作品だ。それゆえ

もっとみる