マガジンのカバー画像

ココカラエッセイ

35
わたしの「今ここ」。そこで触れた景色や言葉から、湧き上がってくる言葉たちをお行儀よく並べたつもりエッセイ風。
運営しているクリエイター

#日々の暮らし

物理の子の執事

最近の息子、4年になり学校へいけるようになり、ほぼ毎日朝から晩まで研究室に籠り、学校へ行…

薫る子
3年前
3

誰にも期待されないくらいがちょうどいい

同業の社労士たちは今、バタバタと大変そうである。 というのも、厚生労働省の「雇用調整助成…

薫る子
4年前
11

血で繋がれた家族とは一体?

「家族」ってややこしいなぁと感じることが多々ある。 それは、違う人間にも関わらず、「血」…

薫る子
4年前
12

母親の反省

私の母親は自身の子育てに関する反省の言葉をよく口にする。 「過保護に育てた事は間違ってい…

薫る子
4年前
5

同じ景色はない だから 全てが愛おしい 全てが美しい かけがえのない今ここ 今日も日が暮…

薫る子
4年前
2

どんなん*どうこう*あれこれ

3月26日にnote を始めて、ようやく1ヶ月超経過しました。 まだまだ、仕様がどんなんで、使い方…

薫る子
4年前
13

今日という日

窓辺のカーテンを引き、窓を開ける。 太陽の明かるい香りを乗せた優しい風がフワッと頬を撫でる。 部屋のドアを開け、自分の足で一歩を踏み出す。 リビングへ移動、大きな窓辺のカーテンを開き、ベランダの窓を開ける。 鳥のさえずりの音を乗せた爽快な風が部屋を通り抜ける。 コーヒーの香りに包まれながら、やってきた朝を感じる。 今日も新しい一日が始まる。 昨日の続きでもない、明日への繋がりでもない、 新しい今日という日がスタートする。 五感を携え、新しい1日を全力で生きる。 生き

カビアドバイザー

ある日仕事から帰ると、我が家では大掃除が始まっていた。 ラックハンガー、勉強机、衣装ケー…

薫る子
4年前
1

言葉はどこに向かうのだろう?

業務用エアコンの吹き出し口で大きなファンがクルクル回っているのを、私は1人カウンター席に…

薫る子
4年前
5

三次元空間

先日書店へ寄った帰りに、隣のカフェで遅めのランチをした。透明の大きなガラスの【上下】には…

薫る子
4年前
2

私とおるんだから

地下鉄谷町線南森町駅を出たすぐのところに「大陸風」という中華料理店がある。私はそこのラー…

薫る子
4年前
4

あわてんぼう

3月も終わりに近づくと、冬と春の季節が交互にやってくるような感覚がある。冬の間来ていた上…

薫る子
4年前
5