見出し画像

助産師の長いつぶやき

\オンライン or 対面 両親教室 それぞれの特徴/

両親教室は、受講されましたか?
新型コロナウイルス感染症の影響で、
対面による両親教室が開催できなくなり、
「オンライン」両親教室が、かなり普及しましたね。

従来どおり対面で行う両親教室と、
新しい教室の形として広がりつつあるオンライン、
それぞれどのような特徴があるのでしょうか?

そもそも、
なぜ、両親教室を受講したほうがいいの?は
こちらから↓
https://www.facebook.com/100smile.jp/posts/3721668087876529

—-------------------------------------------------------------

【オンライン】
●自宅から気軽に受講&時間の節約

移動がないので時間の拘束が少なくなります。
休日午前の教室でも、
直前まで寝ていることもできます。

●リラックスして話が聞ける

体調が変化しやすい妊娠中でも、
自宅でリラックスしながら受講できます。

●人見知りでも大丈夫

初めて話す人とはちょっと緊張する…という方に、
はじめの一歩としてオススメです。

オンラインは、
パソコンまたはスマートフォンの画面を通じて受講するので、
自分のペースで参加できます。

無理に発言したり、
交流しなくても、
講師の話を聞いているだけでOKです。

パパが参加に消極的な場合、
参加のハードルが低くなるかもしれませんね。

■パパ・ママ同士の交流が難しい

オンラインだと、
どうしても画面の中で
話す人はひとり(1組)になります。
開催時間内で友だちを作るのは、
少し難しいかもしれません。

■通信&操作トラブル

通信環境によっては、
途中で音声が途切れたり、
画面が固まって動かなくなったり
することもあります。

はじめてオンライン教室に参加するときは、
Zoomなどの操作方法に手間取ることもありますよね。

主催者側としては、
このようなトラブルは想定していますので、
困ったときは遠慮なく、
チャット機能で伝えたり、
聞こえなかった部分を質問してください🎵

—-------------------------------------------------------------

【対面】

●参加者同士で一体感を味わえる
同じ教室の参加者と一体感が生まれ、
「パパ・ママになるんだな。」
と、実感が芽生えやすいかもしれません。

●パパ友&ママ友ができる

となりの人と話してみると、

「実はご近所だった。」
「予定日が1日違いだった。」

ということは、よくあります。

子育ては、地域の方々とのつながりがとっても大切。

挨拶できて、ちょっとしたことを話せる仲になっておくと、
心強いです!

■時間の拘束

教室は、1時間〜2時間の開催が多いので、
移動時間を含めると、3時間くらいは必要です。

■感染への不安

感染対策は万全のもと、
両親教室は開催されています。

でも、会場に足を運びたい気持ちよりも、
新型コロナウイルス感染症への不安が大きい場合は、
無理しなくても大丈夫です。

オンラインの教室を活用して、
自宅から参加すればOK。

----------------------------------------------------------------

それぞれの特徴を理解して、
自分たち夫婦に合った手段で
参加してみてくださいね\(^o^)/

最後に!

オンラインでも、対面でも、

●両親教室に参加したからといって、
すべての心配ごとが解決されるわけではありません。

大切なのは、
両親教室に参加することで、

●出産・子育てに向けて
夫婦で〇〇について話し合おう!
と、今後の話し合いのポイントを明確にすることです。

そのお手伝いを、助産師がさせていただければ、
こんなに嬉しいことはありません。

----------------------------------------------------------------

私たちに気軽に相談してください!
両親教室やってます↓
★★こちらよりご覧ください★★
https://peraichi.com/landing_pages/view/100smiles

【HP・Fb・Instagramやってます】
100smileHP:https://www.100smile.jp/
Facebook:https://www.facebook.com/100smile.jp/
Instagram:https://instagram.com/35mamaclub.100smile?igshid=19bztbui8qnjt

#プレママ #プレパパ
#オンライン両親教室
#先輩パパ #先輩ママ
#出産 #産後の生活 #産後ケア
#赤ちゃん
#母乳
#妊婦
#ワンオペ
#里帰り
#助産師
#出産不安
#コロナ渦
#横浜市  
#港北区
#子育て
#初ママと繋がりたい
#初パパと繋がりたい
#助産師と繋がりたい

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?