見出し画像

皆さん、こんにちは。
スモールジム『Sweet Fitness』代表トレーナーの佐藤です。

明日は長男のピアノ発表会があり、前日から楽しみでワクワク止まらない今日この頃です。

このnoteでは『自分のジムを持って自由な人生を歩みたい方』に向けて、良い刺激になるようなことを目指して書いています。

なので、こんな方は読むのをオススメしません。

・会社員人生を一生全うする方

・起業する意欲がない方

・フィットネスに興味がない方

前回は「“変態する素質”を活かさないのはもったいない!」という少し過激(?)なテーマについて書いていきました。

来年こそは、自分が望む年にしたいのなら、現状を打破して新たな展開を生もうとする行動原理である『トランジスタシス』を持って『変態』し続けることが肝要であることにも触れていきました。

さらに、日本の美しさ、魅力の一つである“春夏秋冬”があり、
これも季節を感じさせ、その時々で「変化を楽しんでいる」象徴的な例として挙げました。日本人は元来、このような“美しい感性”を持ち合わせているのではないでしょうか。

今回は、この日本独特の文化に関わるもので、もう一つ大事なキーワードとして『発酵』を取り上げていきます。

日本食を作っているベースは、『味噌・醤油・お酢・日本酒』など、共通点としては「発酵食品」であることです。
ここまで食文化で「発酵食品」が占めている国はないそうです。

ということは、日本人のメンタリティに『発酵』のDNAが深く刻まれているのは理解しやすい事実でしょう。

ご存知の通り“発酵”には微生物(カビなど)の力が深く関わっています
本来は「カビ」たものなどは、廃棄したり、腐ったものとして、毛嫌いするのが人間の本能としてありますね。

それを“活用”できること自体が、全てのものをインクルージョンするという発想が備わっている証拠ではないでしょうか。

カビのような“人”、カビのような“考え方”を切り捨てるのは容易いです。

西洋的な考え方であれば、悪いもの(例えば、ガン)があれば、切り捨てれば良いじゃないかとなります。

しかし、東洋的な考え方では、「何故、ガンになったのか?そこに意味があるのではないか?」という具合に、全体の中において、「悪くなった意味とは何なのか?悪くなったものも含めて包括的に良くしていくにはどうしたら良いのか?」という生きる(共存する)上で強い根源を持っています。

これは今後の時代において、相当に大事な観点でしょう。
会社という組織では、社長の考え方を100%遂行できる人材が求められます。その結果として、画一的な人材が生まれやすいです。昇給システムもそうなっているので、ある面(会社に縛りつける意味)では上手くできています。

そして、社内ルールや社風に合ってなければ、村八分とばかりに“切り離されます”。ここに「発酵」的な発想は皆無でしょう。

“山火事”が起きているのに、家の中に閉じこもってボヤボヤとボヤいても、1ミリも鎮火しませんね。それよりも、包括的に山全体(世の中)を捉えて、消火活動に“燃える”方が、数百倍もやりがいがあるでしょう。

その為にも、自分の人生を「発酵」させる
そんな生き方(発想)が、人生の魅力を増して美味しくしてくれますね。

ということで、本日はここまでです。

最後までお読みいただきありがとうございました。

引き続き『自分のジムを持って自由な人生を歩みたい方』に向けて刺激になることを書いていきたいと思います。良ければ、また読みに来てくださいね♪

▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
▶️スモールジム『Sweet Fitness』ク情報はこちら
▶️スモールジム『Sweet Fitness』設立の想いはこちら
▶️最高の体調を手に入れる〜活力が湧く秘訣〜はこちら
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲

ぜひ一緒に日本を元気にしていきましょう♪
単純明快なビジネスモデルと芯のある志があれば生きたいように生きれます!興味がある方は下記にサイトよりアクセスください↓

↑まずは、あなた自身が身体についてもっと広く知り土台を強くすることで、あなたらしい人生を拓く幸福の鍵を手に入れることが出来ます♪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?