見出し画像

『脱サラして自分のジムを持とう!_Vol.30』

皆さん、こんにちは。
スモールジム『Sweet Fitness』代表トレーナーの佐藤です。

セミの鳴き声が頻繁に聞こえるようになってきた今日この頃です。

このnoteでは『30代で脱サラして自分のジムを持って自由な人生を歩みたい方』に向けて、良い刺激になるようなことを目指して書いています。

・脱サラを目指している方

・起業する意欲がある方

・フィットネスに興味がある方

上記に該当する方はぜひお読み進めていただけると幸いです。

『30代で自分のジムをつくろう!』というテーマで、週1回(毎週月曜日予定)の配信をしています。

月曜日の定期配信以外は、簡易的に新聞記事にあるトレンドや偉人の考え、本からの学びを抜粋して共有していく予定です。

前回までの振り返り

前回には、自らが“望むライフスタイル”を明確にして、そこに近づく行動選択をしていく事が、ゴールへ辿り着くための第一歩であることに触れていきました。

どこの土地でどんな家に住みたいのか?

ペットは飼いたいのか?

主な移動手段は車・電車なのか自転車なのか?

国内・海外などへの旅は年に何回行きたいのか?

自己投資は毎月いくらしたいのか?

いかがでしょうか。

これらは明確になったでしょうか。

いつまで経ってもこういった事に向き合わないでいると、どんどんゴールは遠くなる一方でしょう。

そして、今回は上記のような「お金」があっても、これがなければ、ただの紙クズになってしまう重要な要素を書いていきます。

それが、「健康状態」です。

“フィットネス”に興味がある方なら、“当たり前”に人一倍気を遣っている方も多いでしょう。

しかし、その多くは“行動体力”に代表されるような筋肉隆々なボディメイクに偏った投資になっていないでしょうか。

完全に否定はしませんが、何事も“偏り”はよろしくありません。

そもそも、万人に必要なのは“防衛体力”すなわち“怪我や病気になりづらい身体”でしょう。

ここをおざなりにして、“行動体力”を高めるのは本末転倒ですね。

“木を見て森を見ず”と言っても良いでしょう。

そうなってしまう理由は、明らかで、“自己誇示”、“我欲”による意識が高いからですね。

こういった考え方は、中長期的な成功をおさめる上では邪魔にしかなりませんので、さっさと“脱皮”することをお勧めします。

無論、私自身が“中長期的な成功”をおさめている訳でなく、“中長期的な成功”をおさめている人の共通点がそこにあるからです。

で、実は、本テーマの主旨はここではありません。

「健康状態」の際たる問題は、“自分以外の身近な人”にあるでしょう。

上記のようにいくら“自分自身を完璧”にしようが、家族や大切な人が「病気や怪我」をしたら、そこに引っ張られます。

しかし、そうした時に、「心を鍛えて」おくことにより、ダメージは最小限に抑えることが可能でしょう。

“行動体力”という“見た目”だけを熱心に鍛えている方は、多く見かけますが、“防衛体力”や“心”を鍛えようとしている方は、ほんのわずかでしょう。

これは、今流行りの新型ウイルスでの死亡数より、自殺者数の方が多い事実からも明らかでしょう。

では、どうしたら、“心”は鍛えられるのでしょうか。

そのヒントは、“豊かな選択肢”にあるのではないでしょうか。

視野搾取から脱して、拓けた世界を知ること。

これが大きな心の扉を開く機会となることでしょう。

ということで、今回は以上です。

最後までお読みいただきありがとうございました。

引き続き、『自分のジムを持って自由な人生を歩みたい方』に向けて刺激になることを書いていきたいと思います。良ければ、また読みに来てくださね♪

▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
▶️スモールジム『Sweet Fitness』クラブ情報はこちら
▶️スモールジム『Sweet Fitness』設立の想いはこちら
▶️最高の体調を手に入れる〜活力が湧く秘訣〜はこちら
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲

ぜひ一緒に日本を元気にしていきましょう♪
単純明快なビジネスモデルと芯のある志があれば生きたいように生きれます!興味がある方は下記にサイトよりアクセスください↓

↑まずは、あなた自身が身体についてもっと広く知り土台を強くすることで、あなたらしい人生を拓く幸福の鍵を手に入れることが出来ます♪





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?