見出し画像

皆さん、こんにちは。
新所沢から日本を元気にするジムトレーナーのサトウです。

定期的に『所沢の魅力を発信』しております。
さて、第30回目の紹介はこちら!

『航空戦士トコロザワン』

航空戦士トコロザワン(こうくうせんしところざわん)は、埼玉県所沢市を中心に活動するローカルヒーロー。埼玉ご当地ヒーローズにも参加している。2010年4月1日に登場。4月4日にファーストフライトを果たす。日本人の「空を飛びたい」という想いが生んだ大空のヒーロー。1911年の所沢飛行場開設時より、青空のかなたから所沢の平和を見守り続けている。テーマ曲やPRグッズの他JULEPSのリーダーであった松山優太を変身前の俳優に起用したプロモーションDVDを販売している(出典:フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』)

困った時にこそ

皆さんは『ヒーロー』と聞いて、どんな事を連想しますか?
私は『ピンチの時に現れて困っている人を救う』のが、ヒーローのイメージとしてしっくりきます。男の子であれば、この『ヒーロー』に憧れる時代を必ずと言って良いほど経験します。私も息子2人の父親をしているので、絶賛『ヒーローごっこ』中です。もちろん、私は悪者役(こうして昔のヒーローはダークサイドに落ちていくのですね…泣)。
やはりポイントは、『困っている人を救う』ことの意味を持たせるのに教育は不要で、人間が本来備わっている素敵な機能だと思います。
なので、“どうしたら困った事を救えるヒーローになれるかの手段(選択肢)を増やすこと”に教育の意義があると思います。

ヒーローになるのも楽じゃない

では、あなたの身の回りに『ヒーロー』と呼べる人は、どのくらい存在してますか?
定義や認定基準も個人差があり、難しいところですが、正直“多く”はないと思います。でなければ、『ヒーロー』の有り難みも薄れるので、ごく自然なことでもあると思います。
『ヒーロー』になるのは楽ではないということですね。だからこそ、ごく一部の特定された方からだけでも『ヒーロー』認定された時は絶頂ものですね。なので、やはりなれるのであれば『ヒーロー』になりたい

スーパーマンじゃなくても良い

『困った事を解決する』=『ヒーロー』なのだと私は考えます。
よく親にも『困ってそうな人がいたら助けるんだよ』と教えられて来ましたし、それは同様に学校の教師・先輩・社会人になってからも上司より、言われてきた事です。もはやこの世の中は『助け合い』で成り立っているようなものなので、『困り事』がなくなる事はないでしょう。
という事は、少し矛盾しますが、『ヒーロー』に成れるチャンスはいくらでもあるという事です。それに気が付く機会が多い人が『ヒーロー』に近付ける人です。そこに特殊な能力は必要ありません

救える状態を用意しておく

当たり前ですが、助ける側になるには、助けれられる状態であることが必須条件です。それは、身体も精神である心の状態も良好であることです。そして、社会的(人間関係・経済状況)にも良好な状態であることです。

毎日が自分の人生というストーリーを綴るドラマです。この日常という舞台を躍動感持って演じ続けられるように、舞台裏での稽古(身体づくり)も気を使っていきましょう♪

本日は以上です。

⭐️内容が少しでも面白いと思ったら【スキ】(❤️マークをクリック)をお願いいたします!

⭐️次回の見逃しがないように【フォロー】(“フォロー”ボタンをクリック)をお願いいたします!

所沢のこんなところを紹介して欲しい!などのリクエストがあれば、気軽にコメント・メッセージくださいね。

皆さんの1日が素晴らしい時間になるよう情報発信活動しながら、祈っております。それでは、またお会いしましょう♪

▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼

こんなジムを待っていた!あなただけのトレーナー&プログラムで、たったの週1回50分で“なりたい自分”になれる場所【スモールジムSweet Fitness】
今なら新規OPEN記念♪LINE登録した方に先行入会特典を差し上げます!

以下のボタンをクリックして受け取りください⬇️⬇️⬇️

画像1

▶️スモールジム『Sweet Fitness』クラブ情報はこちら
▶️スモールジム『Sweet Fitness』設立の想いはこちら
▶️最高の体調を手に入れる〜活力が湧く秘訣〜はこちら

▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?