見出し画像

『脱サラして自分のジムを持とう!_Vol.11』

皆さん、こんにちは。
スモールジム『Sweet Fitness』代表トレーナーの佐藤です。

バスタイムのお供に防水スピーカーが加わった今日この頃です。

このnoteでは『30代で脱サラして自分のジムを持って自由な人生を歩みたい方』に向けて、良い刺激になるようなことを目指して書いています。

・脱サラを目指している方

・起業する意欲がある方

・フィットネスに興味がある方

上記に該当する方はぜひお読み進めていただけると幸いです。

『30代で自分のジムをつくろう!』というテーマで、週1回(毎週月曜日予定)の配信をしています。

月曜日の定期配信以外は、簡易的に新聞記事にあるトレンドや偉人の考え、本からの学びを抜粋して共有していく予定です。

前回までの振り返り

前回は、天国と地獄を上手く描写した“長い箸の使い方”の話を取り上げて、“顧客(敢えて分かりやすく表現)”との向き合い方について書きました。

「良好な関係性」を築く上で、言わずもがな“思いやり”は必要不可欠でしょう。そして、“思いやり”とは「想像力」だと、かの有名な寂聴さんも説いています。(以下参照)

「思いやりとは結局『想像力』なんです。想像力で相手を思いやり、想像力で相手のつらさを理解して、 想像力で相手を助けようとする」(寂聴氏)

想像力を鍛えるには?

では、その“思いやり”の根源ともなる「想像力」を鍛えるにはどうしたら良いのでしょうか?

これは経験則からも、ズバリ!「読書」をすることだと明言したいです。

「読書の大切さ」については以下に分かりやすくまとめられた記事があるので、一読するのをお勧めします。(以下へ一部抜粋します)

・読書とは、「自分はまだまだ知らないことがたくさんあるな」ということに気づくための行為である。

・本はただの活字かもしれませんが、そこから遠い異国の風景を思い浮かべたり、目に見えない理論や哲学を見極めるための「想像力」が必要になるため、本を読む・読まないという行為は、その人の品格を表すとも言われる。

日々“未知”へのアクセスをしないという事は、“既知”を強めることに繋がるのは、想像に容易いですね。

過去”は“既知の集積”ですので、“未知”が取り込まれないという事は、「過去を生き続ける」ことになります。

勿論、周囲の環境変化などで、多少の代わり映えはするでしょうが、それも“想定範囲内”でしょう。

そして、“想定範囲内”での行動がベースとなれば、自ずと“想定外”が起きた時に、パニックになります。
人によっては“ショック”のあまり身動きが取れなくなる方も出てくるでしょう。

今回の「コロナ禍」なんかは分かりやすい例ですね。

「正解が分からない」この状況において、「想像力」を働かせて、チャンスと視て行動する人、「思考停止」させて、ピンチに身震いをする人。

あなたはどちらでしょうか。

はじめの一歩を踏むことが大事

そんな“問い”をした私自身が、「読書」をしていたかと問われれば、恥ずかしながら、答えは“NO”です。

「コロナ禍」で、“自身の無力感(想像力の無さ)”を痛感しました。

唯一の救いが、身近に「想像力溢れる」メンターや同志がいた事でしょう。

この有り難い“仲間”の存在により、足らない「想像力」を掻き立てられて、心を躍らせることが出来ました。

これも、“コミュニティ”への主体的な参画から全ては始まりました

「こんな自分なんかが自己主張して良いのだろうか」

そんな自身も自信もない中で「変わりたい!変わらなければ!」と、“未来に期待する自分”から背中を押されて、今まで積極的に参画して来なかったコミュティへ必死に食らいつきました。

この行動を起こす事で、「続かない」自分との決別をする意志の確認にもなりました。

多くの方の「変わりたい」と望んでは、小さな障壁によって“諦めて”しまう姿を目の当たりにしたりします。

それは心底「困っていない」からだと理解していますが、本人の中ではもっと複雑な心境が渦巻いている事でしょう。

だからこそ、敢えて断言しますが、「自分に嘘偽りない行動を継続出来ないから、いつまでも“進まない”のです」

結局のところ、“誰かの役に立つ”には、“誰かの為に行動”しなければ実は結びません。“誰かのための行動”になっていないから、“続かない(進まない)”のではないでしょうか。

“誰かの役に立つ”為に、『想像力』を鍛える「読書」をベースにして、未知なる行動を継続する事。これが「自分のジム」ひいては「自分らしい人生」を形成する上で重要な観点でしょう。

ということで、今回は以上です。

最後までお読みいただきありがとうございました。

引き続き、『自分のジムを持って自由な人生を歩みたい方』に向けて刺激になることを書いていきたいと思います。良ければ、また読みに来てくださね♪

▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
▶️スモールジム『Sweet Fitness』クラブ情報はこちら
▶️スモールジム『Sweet Fitness』設立の想いはこちら
▶️最高の体調を手に入れる〜活力が湧く秘訣〜はこちら
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲

ぜひ一緒に日本を元気にしていきましょう♪
単純明快なビジネスモデルと芯のある志があれば生きたいように生きれます!興味がある方は下記にサイトよりアクセスください↓

↑まずは、あなた自身が身体についてもっと広く知り土台を強くすることで、あなたらしい人生を拓く幸福の鍵を手に入れることが出来ます♪


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?