意識を高く持つこと

わたしの最終目標は、まだまだだ。


念慮くんに負けない為。
周りに流され過ぎない為。

その為に必要なこと、それは。

【わたし自身の意識を高く持つこと】だと思う。

就職は、ゴールではない。
スタートラインであり、通過点。

ならば、スタートラインに立ったわたしが次に目標とすることは?

それは、1日でも長く働くこと。
最終目標の勤務時間にする為に、わたし自身を更に律すること。

それは、並大抵の努力では不可能だということをわたしは理解している。
けれど、最終的にはわたし自身が何度も何度も立ち止まり、自問自答していくことだ。

1年前、noteで言葉を発しだした頃のわたしからすると、こんなわたしになれていることを予想できていただろうか?

就職することでさえ、朧気な目標としていたわたしだった。
だから、今の状態は奇跡とご縁とタイミングが合わさった結果なのだ。

得たものよりも、失ったものが何倍も何十倍もあった。
けれど、ある意味では良かったのだろうか。
その答えを知る日は、今生ではないだろう。


会社でしか人間としていられない。
ならば、今よりも早く勤務時間を伸ばして仕事でやり切ったと思った時に死ねばいい。
その為には、仕事以外の全てを斬り捨てて、死んだこころを更に殺し、仕事だけに邁進すればいい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?