見出し画像

note1日目の思いもよらぬ悲劇と【他人を支配する黒すぎる心理術】の関係

こんにちは
note忙しすぎ問題が発生している
ポンコツ猫です。

昨日、noteの登録をして、
初投稿をしてみたポンコツ猫に、

思いもよらぬ悲劇が待ち受けていたので、ちょっと聞いて下さい。

①いつものように、
ポテチを食べながら、
まったりするポンコツ猫

②noteの登録もちょろかったし♪
自己紹介だって、とっとと済ませたし♪ 
と、余裕をぶっこいていると

③見透かしたかの様に、
noteから飛んできたあの通知音。

④ポテチで油まみれになった
『主要3本指』が役立たずなので、
ポンコツ猫の『薬指』が、
通知ボタンを必死に開く

⑤『知らない人からスキって告白されちゃった♪』ウキウキするポンコツ猫。

⑥『スキって言ってくれた知らない人に、お礼とか言ってみよっかな♪』
note2日目、仕様は全然わからないまま、
押せるところを押しまくり

その結果、
見事"知らない人"に辿り着く。

⑦奇跡的に、辿り着いた、
"知らない人"のnote宅で、
まったり記事とか読んじゃって、
帰る頃にはもう、
すっかりお友達気分♪

⑧勝手にお友達認定した"知らない人"に、
『スキ♪』と言い残して、
ご機嫌で立ち去るポンコツ猫。

そんな事を10回以上繰り返していたらですね、そのうち頼りの薬指も、ピクピクしてきて限界を迎える訳ですが。

実はこの(お返しがしたくなる)行動、
心理学でいうと《返報性の原理》っていうんですね。

ポンコツ猫が前に読んだ
【他人を支配する 黒すぎる心理術】という本がこれです。

まず、返報性の原理をめちゃめちゃ簡単に説明すると、

《人は相手から何かを与えられた場合、お返しがしたい心理状態になる》
です!

この【相手を支配する 黒すぎる心理術】を読んでいるとですね、

ポンコツ猫たちの周りにも、
返報性の原理をうまく利用したビジネスとか人間関係とかって、
実は沢山あるんです♪

例えば、
誰かとお話ししている時、
相手の視線がどこを向いたか、
自分から見て左上なのか右上なのかとかで、
相手が今何を考えているか推察できちゃうみたいな事です。

ただ、
『目の動きと心の状態』のような、
心理学を学んだ事がある人なら誰でも知っている心理術はもちろんなんですけど、

この
【相手を支配する黒すぎる心理術】は、

その名の通り、
心理学を利用して
【相手を支配する】っていう事に
焦点を当てていて・・・・・

黒すぎます♪

めっちゃ納得の心理術が、
わんさか書かれています。

誰かを操ってみたい人も、
操られたい人も、めちゃめちゃ楽しめちゃいます♪

更にさらに♪ 
仕事でも使えそうな、
超超役に立つ心理テクニックまで
満載です♪

Kindle版はこちら

そういえばですね、
きのう、ポンコツ猫は、
note初日からめっちや心を開いて、
心の内を明かしたんです。

それがこちらです。
『ポンコツ猫は、356日お正月生活を夢見ながら、毎日お年玉を受け付けています。ポンコツ猫へ頂いたサポートポチ袋の中身は全て、ポンコツ猫の胃袋を満たす”何か”に変わります。 』

でも不思議なんです。
ポンコツ猫の「サポートポチ袋」には、
なぜかお年玉が入っていませんでした。

ポンコツ猫が図に乗って、
最後にこっそり
『うすしおアピール』したのがいけなかったのでしょうか。

もう、
味の好みは、言いません。
何味でもへっちゃらです。

ポンコツ猫は、いつでもポテチが食べたいです♪

※記事内の商品リンクはAmazonアソシエイト・プログラムを利用しています

この記事が参加している募集

#スキしてみて

526,895件

ポンコツ猫は、356日お正月生活を夢見ながら、毎日お年玉を受け付けています。ポンコツ猫へ頂いたサポートポチ袋の中身は全て、ポンコツ猫の胃袋を満たす”何か”に変わります。