にたない活動日記(旧にったくんRPG)

にたない活動日記(旧にったくんRPG)

マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

101日目の自己紹介

 突然ですが自己紹介させたいただきます。  似内一弘(にたないかずひろ)といいます。  「似内」という苗字は、岩手県の中部地方ではわりかしあるのですが、岩手県外に行くとほぼほぼ通用しません。「にないさんですか?」「にうちさんですか?」と聞かれたりします。  一番困るのは、時折かかってくる営業の電話で、それは「経営者様の活動をネットに無料で載せます~」という広告会社だったり、「電気お安くなります~」というお得電力会社だったりするのですが、「代表のにうち様でしょうか?」とか

    • 議会活動報告会のお知らせ

      8月31日「議会活動報告会」を行います! 8月31日に「議会活動報告会」を開催することになりました。 花巻市議会議員となってから2年経過し、4年の任期の折り返しをむかえました。 当初思っていたような議会活動ができているか、といったら決してそうではなく、議会のルールや、市当局や市議会に漂う「行為が目的化している雰囲気(マックス・ウェーバーが唱えた『エートス』に似たものかもしれない・・・)」に飲み込まれ、当初持っていた気概はどこへやら。 この活動日記も、毎週金曜日にアップする

      • 特定地域づくり事業協同組合制度について

        前回の記事で、特定地域づくり事業協同組合についてご紹介しました。 今回は、この制度について深掘りしてみたいと思います。 特定地域づくり事業協同組合制度とは上記の説明や、総務省のホームページを見ても「なんのこっちゃ」という方が多いかもしれません。 この制度、要は、 「急速な人口過疎化、少子高齢化など厳しい状況となっている地域(過疎地域等)に対し、国や市などが財政等の支援をしながら、地域の産業を維持していくために、地域に人材派遣会社(のような組合)をつくり運営していく制度」

        • 苦い思い出とともに振り返る「地方での体験事業」と「自由な働き方」の話

          自然体験事業にボランティアで参加先日、ボランティアとしてある事業のお手伝いをしてきました。 お手伝いの中身は、首都圏から地方へ自然体験に来たお客様を、宿泊地から自然体験の場所(例えば農場や漁場など)へ送迎するというものですが、送迎を行いながらいろいろなことを考えさせられました。 一つには、自然体験といっても様々な体験が存在すること。 自然体験というと、川や湖でバーベキューするとか、最近であればサップとかカヌーとかのアクティビティ、もしくはキャンプなどしか思いつかなかったの

        • 固定された記事

        マガジン

        • 議員活動日記
          72本
        • 飽きやすい自分への戒め無理やり日記
          4本
        • 過去記事まとめ(~令和4年6月)
          68本
        • 市議会議員選挙初挑戦の巻
          23本
        • シン・シティ~新たなまちづくり戦略~ VOL1
          10本
          ¥500
        • 新たなる挑戦
          17本
          ¥500

        記事

          花巻市議会「市民と議会との懇談会」

          令和6年度の花巻市議会「市民と議会との懇談会」が現在、開催されています。 その「市民と議会との懇談会」第1弾が7月29日から7月31日まで開催されましたので、その様子をお知らせします。 24人の議員が5グループに分かれ、6日間で27地区を回る私が市議会議員になって以来、3回目となる「市民と議会との懇談会」。 これまでは、花巻市内のコミュニティ地区(27地区)を、2期(2月と11月)に分けて開催していました。 今回は、27地区を7月29日~7月31日、8月5日~8月7日の

          花巻市議会「市民と議会との懇談会」

          「循環型のスポーツまちづくり」~名実とも『スポーツのまち はなまき』になるために~

          花巻東高校硬式野球部、女子硬式野球部の活躍花巻東高校が昨年に引き続き、夏の全国高校野球選手権岩手大会を制しました。 佐々木麟太郎選手をはじめ、好選手が揃い全国ベスト8に輝いた昨年の選手達に比べ、小粒と言われたこの世代。 選抜甲子園を目指す秋の岩手県大会では、初戦で今回の決勝と同じ相手の盛岡大附に敗れ、早々と甲子園の道が絶たれてしまいましたが、佐々木洋監督曰く、3年生が成長し、1,2年生を引っ張ってメキメキと実力をつけ、今回、岩手県の頂点に立ちました。 私も同校のPTA役員

          「循環型のスポーツまちづくり」~名実とも『スポーツのまち はなまき』になるために~

          地方議員から見た『公職選挙法』~「東京都知事選」と「香典」から考える~

          物議をかもした「東京都知事選」47都道府県の一つの首長を決めるはずの「東京都知事選挙」が、想定をはるかに上回る立候補者や、それに伴うポスター掲示板の不足、選挙とは関係ないポスター掲示や街頭演説妨害などで、大きな話題となりました。 立候補者の選挙後の立ち振る舞いや、選挙制度の問題点などで、選挙から10日以上経過した今でも世間を騒がせています。 選挙結果の感想や、立候補者それぞれの選挙後の行動など、話したいことは山ほどありますが、それはさておき、乱立するポスター問題などで物議

          地方議員から見た『公職選挙法』~「東京都知事選」と「香典」から考える~

          これまでの一般質問を振りかえる~市議会議員活動前期2年間の総括~②

          前回は、一般質問を中心に市議会議員の2年間の活動を振り返りましたが、今回は、市議会で議論となっている事項や、特に重点を置いてきた活動などを振り返りながら、これまでの活動を振り返ってみたいと思います。 2年間の市議会における議論の中心は「新図書館の建設場所」市議会では、様々な議論が行われていますが、この2年間の大きな議論といえば、新図書館の建設場所の問題だと思います。 この件については、これまでの活動報告でも何回か取り上げています。 いずれ、ここまでこじれてしまっている新

          これまでの一般質問を振りかえる~市議会議員活動前期2年間の総括~②

          これまでの一般質問を振りかえる~市議会議員活動前期2年間の総括~①

          令和4年8月から花巻市議会議員として活動していますが、令和6年6月定例会が終わり、1期目の約半分が終わったこととなります。 市議会議員としての活動内容については、これまでもこのnoteなどで紹介をしていますが、改めて活動を振り返り、前期2年分の総括をしたいと考えています。 今回は、これまでの一般質問の質疑を中心に報告してみたいと思います。 私の一般質問のスタンス私がこれまで一般質問を行ったのは7回。定例会は8回行われましたので、1回を除いては各定例会で一般質問を行ってい

          これまでの一般質問を振りかえる~市議会議員活動前期2年間の総括~①

          地方の中心市街地における「空き家問題」のリアル

          実体験としての「空き家問題」ちょっと前の話になりますが、私の実家の持ち物であった築65年のアパートを解体しました。 木造の2階建ての建築物で、最盛期には店舗として貸していた店子も含めれば10以上の借主がいて、大いに賑わっていたのですが、老朽化が激しく空き家状態となり、倒壊の恐れもあったためやむを得ず解体することとしました。 びっくりしたのは、解体にかかる費用。 具体的な数字は言えませんが、実際に解体に掛かった金額は、数年前見積もりを取った時の50%増しくらい。 廃棄物の処置

          地方の中心市街地における「空き家問題」のリアル

          6月定例会一般質問②「公共施設マネジメント」

          前回、6月14日に行われた一般質問について、2項目質問したうちの一つ「地域公共交通計画に基づく取り組み」について報告しました。 今回は、もう一つの項目である「公共施設マネジメント」について一般質問の要旨と当局とのやりとりについて報告したいと思います。 一般質問の要旨令和6年3月に改訂された公共施設マネジメント計画の基本方針編(以下基本方針編)。 私は、これからさらに進む人口減少社会に対応した公共施設の在り方を考える上で非常に重要な計画だと思っていて、「公共施設の総量縮減を

          6月定例会一般質問②「公共施設マネジメント」

          6月定例会一般質問①「地域公共交通」について

          6月14日、令和6年花巻市議会第2回定例会一般質問(3日目)の場において、私は登壇して一般質問を行いました。 質問項目は2点。 ・地域公共交通計画に基づく取り組みについて ・公共施設マネジメントについて 今回はそのうち「地域公共交通計画に基づく取り組みについて」に関し、一般質問の要旨と当局とのやりとりについてご紹介します。 一般質問の要旨地域公共交通計画に基づく取り組みについて、私は次の3点について質問しました。 1つ目は花巻地域に新たに導入する予定の予約乗合交通につ

          6月定例会一般質問①「地域公共交通」について

          ポイントがずれてる?合計特殊出生率に見る「少子化対策」

          第2回定例会開会!令和6年第2回花巻市議会定例会が6月7日に開会しました。 今回も一般質問に登壇させていただきます。 一週間後の6月14日、ゴゴイチでの質問です。 質問は、 ・地域公共交通計画 ・公共施設マネジメント の二項目。 いずれも、先ごろ策定及び改定された計画ですが、この計画に基づく今後の政策や事業について質問する予定です。 本日(6月7日)は午前中で議会は終了。 昼食がてらテレビを見ていたところ、TBS系の情報番組「ひるおび」で少子化対策を特集していました。 実は

          ポイントがずれてる?合計特殊出生率に見る「少子化対策」

          「スポーツによる社会課題の解決」を目指して

          進まない行政と総合型地域スポーツクラブの協働個人的なことで恐縮ですが、私がスポーツ事業等を行う一般社団法人を立ち上げてから6月1日でまる8年となります。 4月から法人の9期目はスタートしていますが、先日社員総会があり今年度の事業計画・予算等が承認されたところです。 今年度は、理事のメンバーも一部変わり、スポーツ事業を行う総合型地域スポーツクラブの名称も一新する(名前はまだ未定です)など「リ・スタート」してスポーツ事業による社会課題の解決に取り組むこととしていますが、そもそも

          「スポーツによる社会課題の解決」を目指して

          公共施設の複合化について考える

          花巻市議会6月定例会は、6月7日に開催される予定です。 私は、今回も一般質問させていただくこととなりました。 登壇日は、まだ正式に決定していませんが、今回は「公共施設マネジメント計画」「地域公共交通計画」の2点について質問する予定です。 この2点については、これまでも自分の考え方を各記事で論述してきました。 一般質問では、少し論点を変えるかもしれませんが、おおむねこの考え方で質問する予定です。 質疑の内容については改めて報告したいと思います。 子育て施設の複合化さて

          公共施設の複合化について考える

          意見集約を図ることは可能なのか~新花巻図書館の建設場所を巡って~

          5月14日(火)に第15回新花巻図書館整備基本計画試案検討会議(以下「試案検討会議」)が開催され、私は初めてこの会議を傍聴してきました。 会議の議題は3つほどありましたが、その中でも新花巻図書館建設候補地選定に係る意見集約方法について、委員のみなさんから多くの意見があり、活発な議論が交わされました。 私は色々な会議を見てきましたし、実際経験もしてきたのですが、会議というのは当局が議案を出してそれを承認するといったものばかりではなく、みなさんがそれぞれの意見を交わすというのは

          意見集約を図ることは可能なのか~新花巻図書館の建設場所を巡って~