マガジンのカバー画像

市議会議員選挙初挑戦の巻

23
選挙戦への準備と政治活動についてのまとめです
運営しているクリエイター

記事一覧

にったくんの活動日記はじめます(6/24)

1ヶ月ほどnoteをお休みしておりました。 100日連続記載で疲れたわけではなりませんが、地…

例大祭出席、事務所下見など(6/25)

連日暑いです。 今日は、熊野神社の例大祭に行ってまいりました。 こういう神事は初めてだっ…

一斉清掃&スケボー教室&無尽(6/26)

前に一斉清掃の記事を書きましたが、今日は今年度2回目。 意を決して、6時からの開始時間の…

豪雨&ボール教室&小学校の役員会&フットサル(6/27)

朝からたたきつけるような雨音で目が覚めました。 遠くで雷鳴も響いています。 いつもは自転…

スポーツの可能性を追求する日々(6/28)

交感神経が高ぶって、寝ているか起きているかわからない夜が続いています。 最近暑くて寝苦し…

ありがたいこと(6/29)

今日は、心に波浪警報が発令されるくらい、お昼にめちゃくちゃネガティブな情報をいただきまし…

ポジティブに。ハッピーに。(6/30)

昨日の記事をみて「大丈夫か?」と心配していただいた方もいらっしゃって、ご迷惑をおかけしました。 なんとかメンタル回復いたしました。 フォローしているある方のツイッターに勇気づけられましたので、ご紹介いたします。 (twitter https://twitter.com/badassceo/status/1542273826297647105より引用) あとこれも。 (twitter https://twitter.com/badassceo/status/15422

タスクフォース(7/1)

今日から後援会事務所を借りまして、明日の事務所開きの準備を行いました。 そして同じく後援…

事務所開き(7/2)

今日は事務所開き。 朝食も食べずバタバタと準備して、気がつけば昼。 なんとかギリギリで間…

スポーツイベントの経験が活きる(7/4)

やることがありすぎるのです。 来週の総決起集会の案内&段取り、応援弁士の設定、レイアウト…

輝くまちとは(7/5)

自分が目指す4つのまちづくりの1つに「輝くまち」があります。 輝くまちとは、市民が主体性…

住みたいまち(7/6)

自分の目指す「まちづくり」の2つ目、「住みたいまち」 住みたくなるようなまちってどんな「…

「面白いまち」(7/7)

いろんな政治家の方が「○○なまち」を目指します!と公約に掲げていますが、「面白いまち」を…

スポーツと文化のまち(7/9)

目指すまちづくりの4つ目は「スポーツと文化のまち」。 自分のライフワークでもある「スポーツ」に関しては、こうした方がいい!と「思い」を語るだけではなく、「実践者」として活動してきました。 平成30年に立ち上げた総合型地域スポーツクラブは今年5年目に突入しました。 当初は10名程度だった会員も、現在では100名近くになりました。 この「まち」のスポーツは、競技協会や地域のスポーツ少年団といった、既存の強固なつながりをもった集団の運営を行政がバックアップする形で、発展して