マガジンのカバー画像

議員活動日記

65
花巻市議会議員としての活動をまとめています
運営しているクリエイター

記事一覧

これまでの一般質問を振りかえる~市議会議員活動前期2年間の総括~①

令和4年8月から花巻市議会議員として活動していますが、令和6年6月定例会が終わり、1期目…

地方の中心市街地における「空き家問題」のリアル

実体験としての「空き家問題」ちょっと前の話になりますが、私の実家の持ち物であった築65年…

6月定例会一般質問②「公共施設マネジメント」

前回、6月14日に行われた一般質問について、2項目質問したうちの一つ「地域公共交通計画に…

6月定例会一般質問①「地域公共交通」について

6月14日、令和6年花巻市議会第2回定例会一般質問(3日目)の場において、私は登壇して一…

ポイントがずれてる?合計特殊出生率に見る「少子化対策」

第2回定例会開会!令和6年第2回花巻市議会定例会が6月7日に開会しました。 今回も一般質…

「スポーツによる社会課題の解決」を目指して

進まない行政と総合型地域スポーツクラブの協働個人的なことで恐縮ですが、私がスポーツ事業等…

公共施設の複合化について考える

花巻市議会6月定例会は、6月7日に開催される予定です。 私は、今回も一般質問させていただくこととなりました。 登壇日は、まだ正式に決定していませんが、今回は「公共施設マネジメント計画」「地域公共交通計画」の2点について質問する予定です。 この2点については、これまでも自分の考え方を各記事で論述してきました。 一般質問では、少し論点を変えるかもしれませんが、おおむねこの考え方で質問する予定です。 質疑の内容については改めて報告したいと思います。 子育て施設の複合化さて

意見集約を図ることは可能なのか~新花巻図書館の建設場所を巡って~

5月14日(火)に第15回新花巻図書館整備基本計画試案検討会議(以下「試案検討会議」)が…

「ホスピタリティ戦略」による関係人口の構築

地域おこし協力隊の副次的な役割としての関係人口の創出思いのほか、前回の地域おこし協力隊の…

地域おこし協力隊の光と影

岩手県における地域おこし協力隊員は266人5月3日(金)の岩手日報の1面は、岩手県内の地…

「消滅可能性自治体」論の考察と「人口減少時代のまちづくり」

4月24日、地元紙をはじめ、各新聞紙上を賑わした「消滅可能性自治体」の件。 10年前に「…

『マクロな視点からのまちづくり』令和5年度研修報告②

市町村アカデミー主催「市町村議会議員特別セミナー」この研修は、市町村職員向け研修施設の「…

『地方議員のリスキリング』~令和5年度研修報告①~

入学式シーズン!花巻東高校の入学式にいってきました。4月になりまして、今週は、花巻市内の…

バックキャスティングとフォアキャスティング~人口減少社会のまちづくり~

4月になり、春らしい穏やかな日が続いています。 進学、就職など新たなステージで学んだり働いたりし始めた方もいらっしゃいます。 新たな環境でそれぞれ奮闘されている事とは思いますが、あまり気負わず、マイペースで頑張ってほしいと思います。 まちづくりに対するスタンスの違いそして、地方自治体においても、年度替わりの人事異動により、新たな体制でまちづくりに取り組むこととなります。 花巻市では、令和6年度から8年間を計画期間とする「第2次花巻市まちづくり総合計画」がスタートしたことに