翡翠

1年間の浪人を経て、理系の私立大学に通っています。 親不孝者の自分語りをお時間があれば…

翡翠

1年間の浪人を経て、理系の私立大学に通っています。 親不孝者の自分語りをお時間があれば覗いていってください。

記事一覧

実は大学生になりました。

長らく文章を書くことがなかった。 多忙でブログを書けなかった時期もあったが、大半は怠惰である。 さて、死にたいほどつらかった(実際には自殺未遂を数回ほどした)浪人…

翡翠
6か月前
1

明日は国立前期試験

ついに浪人生としての1年間が終わろうとしています。 長いようで短かったなというのが率直な感想です。 とはいえ浪人生がまだ終わったわけではありませんね。 さて、明日…

翡翠
1年前
1

ひとまず共通テストが終わりました

浪人生としての1年が、ようやく終わりに近づいてきました。 短いようでとても長かったという印象を受けます。 時間が経つのはとても早かったですが、1日1日はとても長かっ…

翡翠
1年前
3

不合格体験記という名の自分語り

本投稿には自慢話も含まれているため気持ち悪いと感じる方は読むのを控えていただきたい。 受験は中学受験以来であり6年ぶりだ。中学受験時の志望校はラ・サール中学校。…

翡翠
2年前
8

実は大学生になりました。

長らく文章を書くことがなかった。
多忙でブログを書けなかった時期もあったが、大半は怠惰である。

さて、死にたいほどつらかった(実際には自殺未遂を数回ほどした)浪人生活が終わり、夢にも見た大学生活が始まった。
理系の大学生は、想像していた何倍も忙しい。レポートや課題、演習にバイト、毎日のほとんどがそれらに消えていく。それに加えて私は一人暮らしをしているので、家事もしなきゃいけない。あまりにハード。

もっとみる

明日は国立前期試験

ついに浪人生としての1年間が終わろうとしています。
長いようで短かったなというのが率直な感想です。
とはいえ浪人生がまだ終わったわけではありませんね。

さて、明日は国立大学の前期試験が始まります。
私は静岡大学理学部数学科を受験します。
医学部に未練がないと言ったら嘘になってしまいますが、
出願した以上はしっかりと向き合ってきたいと思います。
本日地元より出発いたしました。

国立の話はまたあと

もっとみる

ひとまず共通テストが終わりました

浪人生としての1年が、ようやく終わりに近づいてきました。
短いようでとても長かったという印象を受けます。
時間が経つのはとても早かったですが、1日1日はとても長かった。
何度も鬱で自殺を試みました(恐怖でうまくいくことはありませんでした)。
それでも今、共通テストが終わって気持ち的に一息つけるようになって、
生きていることの実感と喜びを感じることができています。
生きているからこそ辛いこともあり

もっとみる

不合格体験記という名の自分語り

本投稿には自慢話も含まれているため気持ち悪いと感じる方は読むのを控えていただきたい。

受験は中学受験以来であり6年ぶりだ。中学受験時の志望校はラ・サール中学校。小2から英進館という塾に通いそれなりに勉強した。結果的にラサールには及ばなかった。ラサールクラスの最底辺にいた私は単純に努力不足だった。だが青雲、弘学館、早稲田佐賀、海星の4校に合格して海星に通うことになった。私は新入生を代表して入学式で

もっとみる