みにきなこ

Instagram、Twitterで保育や育児のこと載せています。ブログ書くこと、文章…

みにきなこ

Instagram、Twitterで保育や育児のこと載せています。ブログ書くこと、文章書くこと自体初心者な私。すこーしずつ文章能力が上がれらばなと思ってます。よろしくお願いいたします。 https://lit.link/dwemii2020

最近の記事

不妊治療から双子妊娠するまで①

結婚し、妊娠するまでの流れ私は2016年に結婚、 即不妊治療を始め、 タイミング療法→人工受精→体外受精を経て2020年3月に双子を出産しました。 その間には、注射の打ちすぎで卵巣過剰刺激症候群にもなり、緊急入院。 職場はモチベーションは高かったのに、当時、墓場と言われていた一時預かり保育の担任へ移動に。 詳細を少しずつお話してみようかと思います😊 興味ある方は読んでみてください♪ 不妊治療開始元々生理不順だった私。 漠然と、自然に妊娠することは不可能だと思ってた

    • 病児保育デビューした双子

      病児保育デビュー2022年4月、新年度早々に病児保育デビューしてしまいました。 結果は、、預けて良かったーーー♡!!! です! なぜ良かったか、 迷ってる方も、 見てみてください😊 すごーく元気な双子👧👧 けど2人共、鼻水、くしゃみ、 たまに咳していました。 熱はありません! 我が家は核家族。 近くに頼れる身内はいないので私達だけでどうにかしなければいけません。 けど勿論仕事はある。 そこで入園前に登録していた 病児保育へ予約電話をしてみました! 感染

      • 娘が多指症で産まれました

        次女が多指症で産まれました。 そのことについてお話します。 ご興味ある方は見てください。 これから書くのは誰かの安心材料になれば良いなと思うのと、 私の記録として書かせて頂きます。 2020年3月に一卵性双生児として我が子が産まれました。 見た時にすぐに指もわかりました。 あ、2個あるわぁ。 「指が♡じゃーん💡」 最初の感想。 やっと産まれてきてくれた!ありがとう♡ それだけで幸せな時間でした。 不妊治療で待ち侘びてた我が子だからこそ こんな感情だったのか

        • はじめまして

          双子ママ保育士です。 ここでは、仕事で役に立ったこと 日常のこと 適当に書いていきます。 自己紹介短大卒業後、私立幼稚園に就職。 7年勤務しました。 年少担任2年、年中担任3年、年長担任2年 そのうち学年主任を2回させて頂きました。 比較的充実した日々を 過ごせていたと思います。 一人暮らしの職員が多かったからか、 お互いの家を行き来して遊んだり、 休日もみんなで出掛けてみたり… 今思えば楽しかったですね! 同僚は今ではみんな大体パパ、ママになって

        不妊治療から双子妊娠するまで①