見出し画像

娘が多指症で産まれました

次女が多指症で産まれました。

そのことについてお話します。

ご興味ある方は見てください。



これから書くのは誰かの安心材料になれば良いなと思うのと、
私の記録として書かせて頂きます。


2020年3月に一卵性双生児として我が子が産まれました。

見た時にすぐに指もわかりました。

あ、2個あるわぁ。
「指が♡じゃーん💡」

最初の感想。

やっと産まれてきてくれた!ありがとう♡

それだけで幸せな時間でした。


不妊治療で待ち侘びてた我が子だからこそ
こんな感情だったのかもしれません。


手術室の外で待つ夫は一足先に先生から
指の報告を受けたようで驚いていたそうです🤣


手術室から出てすぐに私も先生から
指の報告を受けました。

「手術で簡単に取れちゃうから大丈夫!」
さっぱりした女医さんがそう言いました。

私の第一印象は
「きゅんです♡  みたいで可愛い」
でした。

医者から言われたこと

  • 1歳になったら手術しましょう

  • 体重が10キロになったら手術にしましょう(全身麻酔に耐えられるように)

  • 生後半年くらいに形成外科受診
    (大学病院で出産したためそのまま同じ病院ですぐ予約をしてくれました。)

元々小柄で生まれたので10キロほんとにいく!?

コロナ禍で手術したくても先延ばしにされてるという話を身近で聞いたことがありました。


本当に予定通り手術出来る!?

何もかも不安でした……


育休復帰タイミング

  • 2020年3月に出産

  • 2021年4月復職予定


コロナ禍で1回目の緊急事態宣言が出る
直前での出産。


保育園の申込期日は
2020年10月。

手術予定は
2021年4月。

入園したとして
慣らし保育中に
定期的に検診に行けるのか

術後は
生活に影響は出ないか


そもそもコロナの影響で
手術が延期になるのではないか




何も分からない状況でどんどん保育園の申込期日が迫る中とても迷いました。


形成外科受診→育休延期

2020年9月に初めて形成外科を受診。

その時には体重はまだまだ10キロには程遠い状況。

確かその時で8キロ弱くらい。

先生からは
「予定通り3月に手術する感じでいきましょう!
体重は引き続き様子をみてください!」と言われました。

それからはSNSを見て情報収集!

仕事復帰をどうするか、悩んだ結果、、、


育休を延期することにしました。


手術が延期になったとしても、
予定通りに出来たとしても、

子どものそばにゆっくりいてあげられるようにと。


2020年10月
職場に育休延期を報告。



とても驚かれましたが
事前に多指症のことを伝えていたので、
了承してもらえました。


何も伝えずに落ちたと報告するのもありだったかもしれませんが

私の場合、

  • 保育士でフルタイム働いていたこと

  • 双子育児

  • 共働き

    この3点セット。

落ちることはまずないだろうと
周りには言われていました。


とりあえず受理してもらえて
一安心♡



我が子の♡指について

  • 肉球のようにぷにぷにしてました♡

  • 爪を切るのが大変でした💦

ほんとーに肉球♡

ぷにぷにと勝手に触って癒されていました😊


けど爪切りが怖かったです💦

皮膚がちゃんとくっついているので

「よく気付いたね!ハートで可愛いでしょ😊?」
と伝えると、始めは怖いって言っていたけれどもすぐに
「そうなんだ、可愛いね😊」
とぷにぷに触っていました。

素直でとても良い子♡

そして大人が正しく伝えることってとても大事だなと改めて感じた瞬間でした。


入院までの道のり


2021年1月に2度の形成外科受診。
そこで正式に日程を決める予定でした。

まだ体重は10キロまでいかず。たしか8キロほどでした。結局大して増えず💦

けど、これで大丈夫でしょうとのことで3月予定通りに手術が決行となりました。

手術までにしたこと

  • 心電図検査

  • 麻酔科との打ち合わせ

  • 血液検査

  • レントゲン写真撮影


夫と協力し、双子aはお留守番。

双子bと母2人きりであらゆる検査をこなしました!

1番大変だったのが血液検査

この時は双子aと父も一緒に病院へ。

待合室で待たされてる間に双子bが看護師と先生と共に血液を抜くとのこと。

ドア越しでもよーく聞こえる双子bのギャン泣き。

まぁ泣くのは仕方ないと思っていたけども中々終わらず💦

10分程経過して戻ってきた時は
上半身は肌着のみ。

汗だくなのかびしょ濡れの髪。

「え!?どうした?」
と思ったら

ギャン泣きで上手くさせなかったこと、

させたけど、今度は取った血が飛び散ってしまったとのことでした。

看護師、医者皆に謝られたけども、、

いやいや、
1歳未満の子に採血って大変だったでしょ。
お疲れ様って言葉が先に出ました。

私なら無理🤣💦

手術は全身麻酔とのこと。
入院は5日間ほど。
母同室でなければいけませんでした。

うちの場合双子の為、もう1人は留守番しなければいけません。
夫も仕事があるため子どもを見ることが出来ず…。
一時預かりにしようかとも思いましたが実母が来てくれることになりました!本当にありがたい!


入院スタート
(1歳0ヶ月)
入院予定期間5日間
→術後良好のため3日間で退院


コロナ禍ということもありお値段は上がるけれども個室を希望していました。
けど空きがなく大部屋になりました。

そこで急遽レジャーシートを購入!
(ベッド横にレジャーシートを敷いてる人がいたと聞いたので真似してみました)

到着後、早速レジャーシートを広げてみました!
けれどすぐに看護師さんに止められ片付け💦

衛生面上よくないとのことでした。まぁそうですよね。たしかに。。

4組入れる大部屋でカーテンで全部隠せるのでプライバシーは守れます。


コロナ禍での入院

プレイルーム使用禁止💦

目の前にプレイルームがあるのに一日中ベッド上で過ごさなければならないのが非常に辛かったです。

ただ確認したら一個とかならベッド上に持っていって遊んでいいとのこと💡

手術前におもちゃを少し借りて遊ぶことが出来ました!

大人の食事や寝床事情

私は病院食を頼んで食べました。(別途徴収)

しかし飲み物は出ず💦

それを知らなかったので子どもが寝てから別の階にある自販機へダッシュ🏃‍♀️💨

5日分かは分からないけれども

とりあえずたくさん買って
部屋の中の冷蔵庫へ入れました!

まだ売店が空いてる時は

自分用のデザートを少々買って
これもまた冷蔵庫へ。


コロナ禍でなければ
夫に買い物を頼んでいたかも💦

面会禁止のため、
荷物があったとしても
10分の時間枠で面会時間を予約。

私だけその場所へ行き、
荷物を受け取りすぐ解散。

という流れにしなければいけなかったので夫と会うのは辞めることにしました。

持っていって役に立ったもの

DVDとプレイヤー

私はDWE(ディズニー英語)をしているので
それを準備しました。

私がトイレに行きたい時も掛け流し(音なし😭)
しておけば泣かずに見入ることが出来ました!


何かしら子どもの好きなDVDがあるといいと思います💡

私がトイレ、シャワーへ行く時は
カーテンを開けた状態で
ひとりぼっちにさせなければいけません。

看護師さんにも外出することも伝えておきます。

見とくね
と言われたけれども

こっちは心配の方が大きく
常にせかせかしていました。


風船

我が子の場合、術後もめっちゃ元気で
ベビーベッド内にいても
物足りずの様子でした。

術後の右手は包帯で、
左手は点滴で指が使えない状態になりました。

両手共にドラえもんの手です💦


それでも風船はうまく挟んで
投げ飛ばして遊ぶ事が出来ました!

術後痛がったり、ぐったりする子が多い中、
うちは元気タイプで

本当に指切ったの?と思うくらいでした💦
←熱は出たので脇に保冷剤を挟んでました💡

元気っ子にはオススメアイテムです。

右手は術後、左手は点滴などの管で両手ドラえもん状態


携帯でe Pocket
(英語でTV電話している風な映像が出ます。)

音声は出せない(出しても良いのかもですが)
ので耳元で私がお喋りしながら
映像を楽しみました。


普段から愛用しているクッション

ただ我が子の安心材料のために。

いつもと違う空間でも
いつもの物があるだけでも大分違うと思うので。

我が子はクッションに顔を埋めるのが好きで
家と同じようにまったり出来ました。

Wi-Fiカード

私が行った病院には
Wi-Fiカードを購入することが出来ました💡

一回買ったら3日間使えたので
合計2枚購入。

洗濯、乾燥でもそのカードが使えたので楽でした💡

上手く使えなかったもの

絵本

術前は読み聞かせ出来たけれども
術後は自分で触れないから
苛立ってしまっていました。

あとは柵の間から落ちる💦

ドラえもんの手


カップを積み重ねするおもちゃ

絵本と同様で
小さいものは柵の間から落ちてしまいました💦


レジャーシート

他の病院は分かりませんが
今回の場合はダメでした。

衛生面上といわれたら仕方ありません。

毎回こまめに掃除はしてくれていましたが
消毒まではしていなかったですしね。


けどこれはこの後お外ピクニックで大活躍したのでオススメです!


厚手生地なのでたまにある石のボコボコ感も特に気になりませんでした!

簡単に畳めるし
身長148センチの私が肩に掛けても特に支障はないです💡
↑楽天roomに載せてあります😊


この数秒後に片付けました。
たしかに不衛生でした笑



大人暇つぶしグッズ
溜まったレシート整理💦笑
あと育児日記を2冊💡


けど消灯したら
他の部屋のお母さん達も照明つけることなく
静かでした!


なので結局ほぼ手付かず💦💦


TVはありましたがTVカードが必要なのと、
大部屋なので音量を制限しなければいけないので結果、一度も付けませんでした。

私は廊下側の部屋だったので外も見られず💦

窓側の子が退院して
次の子が来るまでの間
すこーしだけ外を眺めることが出来ました💡



持ち物


子どものもの

・オムツ1袋
確実に多かったですが帰りのことを考えたら取手あるし楽かなと。

・お尻拭き

・着替え(前開きのもの)
術後は点滴の管や、心電図の線など両手から色々出てるので前びらきの物がいいと言われました💡

夜が冷えたらと思って長袖も持参していましたが
室温が常に適温で設定してくれていたため
ずっと半ぞででも良いくらいでした💡

・バスタオル
お風呂用。
多めに用意したけれども
毎日洗濯したので2枚あれば充分でした。

・フェイスタオル
毎朝顔を拭いていました。

・抱っこ紐
そもそもあまり抱っこ紐を使うタイプではなかっので
結果使いませんでした。


洗濯ほぼ毎日していましたが
病院の洗濯機は家とは違うって思っていた方が良いです。

乾燥機で乾燥後タオルの紐がほつれました😭

・おもちゃ
上記記載のもの


大人のもの

・着替え(パジャマ、私服、下着)

・履きやすい靴
サンダル系は私が行った病院はダメでした。脱げやすいという理由から。

・暇つぶしグッズ
(上記参照。要らなかった…)

・充電器

・小型扇風機

・膝掛け(暖かかったから要らなかった)

・水筒(お茶貰える気でいたから
💦結果ペットボトルをたくさん買ったので使わなかった)

・小物入れ

シャワー行く時、ちょっと外出する時に小さなバックがあると良いです💡

・洗濯ピンチ
ちょっと小物を干す時に大活躍でした!

【これ、あったら良い】

・大人安眠グッズ
私はベビーベッドの隣りに
簡易ベッドを置き寝ていましたが
腰が痛かったです💦

ずっと広げっぱなしにも出来ないので
起床後すぐ片付けないといけないのが
ちょっと面倒でした笑

・チェアベルト
1歳0ヶ月で入院。
普段は椅子にベルトをして
固定した上で対面で食べさせていました。

入院期間中は、私の膝の上で座らせ
食べさせることになりました。

その時はまだそんな食べさせ方をさせたことがなかったので中々上手くいかず💦


チェアベルトの存在をその時知らなかったのであれば良かったなと凄く思います💦
↑楽天roomに載せてます。


これがあったらもっと楽に食事できたなー💦


食べさせ方に試行錯誤中の写真
この後コテっと横に倒れました笑




・三つ折り財布
部屋の中に鍵付きの貴重品入れがあるのですが
あと少しで入らず💦


小さい財布を用意しておけばよかったと後悔しました💦

あとは病院から貰える持ち物リストを確認してください💡


ちょっと驚いたことがあります💦

離乳食の完了期が病院食でなかったこと

1歳0ヶ月で入院。
当時完了期でした。


病院に伝えるとないとのこと。
後期食だとドロドロしてるし流石に食べられないなと思い、幼児食を提供してもらいました。


初めての牛乳
初めてのオレンジジュース

病院で経験しました笑💦
プリンは流石にあげるの辞めた笑💦



他の病院はどうなんだろう??
確認して見た方がいいと思います


マグは家から持参したもの
注射器のようなものが薬
このまま口に運んで飲むのもよし、食事に混ぜるのもよし。
甘すぎたようで飲ませ方はてこづりました。
幼児食だけど刻んでくれたので助かった♡

術後…


入院は5日予定でしたが術後体調が良好だったからか3日で退院出来ました!

本当に3日間だけだった!?って思うほど長く感じました。


包帯生活

術後半月は包帯生活でした。

もっと早くに絆創膏だけでの生活も可能でしたが我が子の場合多指症の指がお気に入りでした😭

寝る前は必ずこの指をしゃぶらないと寝れませんでした。

包帯生活になってからしゃぶれないと理解し寝付きが悪くなりました。

他の指でも安心して寝られないか術前に試してみたけどダメ。

ガーゼを渡してみたけどダメ。

結果、おしゃぶりを卒業して寝るようになりました。

苦戦期間1週間ほど💦


半月の包帯生活

包帯の巻き方は退院前に先生から教わりました💡慣れれば簡単です💡

包帯を取ってしまうかもしれないので
上から子ども用レッグウォーマーを付けました。


絆創膏+軟膏生活

半月以降は風呂上がりに軟膏を塗って絆創膏貼っての生活でした。

マイクロポアスキントーンテープ
手術から1ヶ月後は、このテープだけの生活になりました。

このテープは指を真っ直ぐにする
矯正の意味日焼け防止

痕が残りにくくするための意味があるそうです💡
↑楽天roomに載せてます


医療ミス!?

絆創膏を都度変えてる時期に
「あれ?白い紐出てる?」

ということがあり予定されてた日程よりも早めに受診して診てもらいました。

結果は手術の時の紐でした。

けど決して医療ミスではなく動かすと出てきてしまうことが多いようです💦

一瞬でも疑ってしまってごめんなさい💦

検診頻度

最初の半月程は1週間ごとに。

1ヶ月後の様子を見てからは
次は半年後
で大丈夫🙆‍♀️とのことでした。



半年後かららテープが剥がれたら貼り直す程度でOK

↑たまに忘れてました笑


そこからは1年後の検診に。

↑忘れるので要注意💦


数年後…

親指の曲がり具合によっては
また全身麻酔の手術をして矯正する可能性もあるとのこと。

もしかしたら小学校高学年くらいで
その時期が来るのかも。


長い目で見ていきたいと思います。



その頃には自分の意思もしっかりあるので
本人の意思に任せたいなと考えています😊

乳幼児期は
指先を使う遊び(積木、粘土、どろんこなどなど)
をたくさん出来たらなと思ってます!


こんな感じでダラダラと
書いてしまいましたが、

どなたかのお役に立てれば幸いです♡

双子感動の再会!
久しぶりに一緒に食べるおやつは
美味かった♡
術後1年の定期検診での写真
あれ?曲がってる?
これでも通常生活していますよ〜

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?