見出し画像

ジョブホッパーでも転職の沼にはまりかけて、条件メインという狭い視野で転職を考えてしまっていた。

 転職のあれこれをこちらに載せていると同時に自分自身も転職活動を展開している日々ですが、この度、以前の職場の方とお話をし、自分自身の道を再確認することとなりました。

 転職に慣れすぎると基本「会社なんてマジでどこにいっても大して変わらない」という考え方に囚われてしまいます(暴論)。特に間接部門の業務は汎用性が効く業務であることが多く、業界が変わったり会社が変わったりしても微調整で済むことがほとんどです。
 そうなると、では「なぜ転職するのか」という理由に関してはぶっちゃけ「条件」「ブランド」「働き方」「人間関係に飽きた」「将来性(あまり分からないが)」などそういう面がどうしてもウェイトを占めるようになってきます。そんな中、お会いした方と話していると「この会社に入ったからには〇〇をしたい」という芯が私と違ってあることに気が付きました

 「じゃあ私も、今から芯を・・・」みたいにふらっと作り上げられるものでもないのですが、40代ぐらいに差し掛かると、現在働かせていただいている会社からしても、条件面で大きく飛躍させられることはあまりなく、私自身は「限界」であると考えていました。
 且つ、では自分が何を求めているか、そして何をできるのか、ということを当たり前ですがより深く考えた上で転職活動に臨まなければならないと思いなおしました。

 ちなみに、若い時はこの考え方のウェイトはそこまで高くなくてもいいのだとは思います。若い時にはどちらかというと「何ができるか」というよりは「何がしたいか」に意識を置いても差し支えなく、給料の増減は業種というよりは業界に左右される側面が大きい。

 しかし歳を重ねてくると、どの業界でもそれなりにいただくものをいただこうとすると、自分がある程度貢献できることを強みとして企業と刷り合わせをしなければならず、且つ、それが相手方が強く求めるものでなければならない。

 という当たり前のことを現在の会社から出たいあまり、失念しているという愚か者のジョブホッパーでした。
 キャリアというものは本当に難しい。また自分自身を客観的に見るということはどうしても難しく、盲目的になりがちであると思います。むしろ濛々敵だからこそ、何度も転職をしてしまっているだけかもしれませんが(図星)。
 あまり転職自体を人に相談することをお勧めしませんが、自分自身を客観的に見るためには親しい人に自分を偽りなく評価していただくことが良いのかもしれません。本当に勉強になります。

良い、知人との時間を。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?