【今日のありがとう】49:発見の興味深さ

はいこんばんは( *˙▿︎˙ )♪
今日は料理の興味深さについて語っています。
でもなぜか、話はひらがなの話から始まります。

わたしはとってもひらがながすき♪
ららららんらーん( *˙▿︎˙ *)/

かたかむなの語源はやっぱり、かたかななの?
あ、間違えた、かたかなの語源はかたかむななの?

でもやっぱり、ひらがながすき( ˙▿︎˙ )
ひらがなはまるい。
まるいって、「わ!」だから( ˙▿︎˙ )かな〜??

【今日のありがとう】49:発見の興味深さ

■料理、好きですか

「温度」「下処理」「順番」それによって、驚くほど美味しさが変わるよね。
料理は物事全てに通じる所、あるのかもしれない。
今の今まで伝わってきた、「食べ物の食べ方」
・・・一体、どうやって?
面白いよね(笑)
発酵と腐敗をどう見分けたのかしらね。
どうしてお米の研ぎ汁で煮ようと思ったのかしらね。
試行錯誤と発見が、どんな出来事物事、いわゆるネガティブも結局は美味しく調理するのか!?
そんな風に想いを馳せるのでした。

【イノベーション、あります?】

おいちーおつち、おいちーおつち♪

子どもって多分、さしすせそ苦手だと思うな〜。

りんごを薄めに切って、イングリッシュマフィンに乗せて、焼いてみたの。
なんか、美味しそうでしょ?
でもね、焼かない方が、りんご、美味しかった。
みずみずしさと甘さが抜けて、酸味が出たわ。
そういう事も、あるかもね( ˙▿︎˙ )

#毎日投稿
#ありがとう
#感謝
#気付き
#カウンセリング
#セッション
#カウンセラー
#料理
#ひらがな
#かたかな
#かたかむな
#カタカムナ
#発見
#イノベーション
#子ども
#りんご
#らららんらーん

サポート、嬉しいですね! 応援されたい\( *˙▿︎˙ *)/ して下さる方には、全力でサポートする私の対話、プレゼント( *˙▿︎˙ )♪