マガジン一覧

フォトグラファーへの道

撮られるプロと呼ばれるくらい、撮影されるのが大好き。 5年間で130回以上の撮影体験。 そこから、今度は「おひとを撮りたく」なった。そんな記録

15 本

マンスリー更新ブログ

hello, beautiful people. noteは、マンスリー更新となりつつあります(笑) ひとえに、フォトグラファーとしての活動があまり活発じゃないからかな。 アメブロは、毎日更新中。 京都にて、撮影してきたお話も書きました。 クリスマスイブ。 地元で撮ったお写真たち。 どうぞ良い年末年始をおすごしくださいませ。 来年の1月は、フォトグラファーブログ、書くネタを探します! ごきげんよう。 love and cheers!

15

あと数日で、海外です。

hello, beautiful people. 複数のことを並行して行うのが、苦手です。 そのくせ! 猪突猛進で、思いついたら、行動してしまう笑 今年の4月から、フォトグラファー名乗り始めて。 おひとを撮っております。 半年経ち。 うん。 やっぱり、おひとを撮っていきたい、お仕事したい、という気持ち継続中。 なんだけど笑 いま、頭の中は、あと数日後からスコットランドで始まる、トランスフォーメーションゲームのファシリテータートレーニングのことで、いっぱいですー!!

17

また、、、、、間があいていますねー😘

hello, beautiful people. 2023年春に おひとの写真を撮る!! となったものの。 今年の秋に向けての わたくしのパッションが別のところにいってしまい😅 #トランスフォーメーションゲーム 写真話が全然できていません。 カメラに苦労しているのは、あいかわらず、です。 オートが何種類もあるって、なんなのよぉーー笑 A って、何モードなの?!って ぷんすか 思っていたら。。。。 宇宙一のダンナさまが教えてくださいました。 絞り  Ape

5

1ヶ月ぶりの記録?!

hello, beautiful people. 冒頭のお写真は、先日、豊洲にいらしてくださった友人が手土産にもってきただくさった、どらやきです! さて。 前回の記事では、「カメラ」を入手!と書いて。 そこからどうなったか、ということを、1ヶ月後の今日記録。(こんなに!フォトグラファーブログを放置していしまったとは💦)どんだけ、ダメダメだったのか!って振り返るわー😆 「カメラ」ってこんなに 設定があるの?!っていうことに、がくぜんとしています 笑笑笑 AUTO モー

8
もっとみる
62 本

4年前って、何をしていた?

hello, beautiful people. 4年前、2019年だよね。 いちどね、noteにアップしたものをぜーーーんぶ削除したのです。 あのとき、残しておけないと思うくらい、恥ずかしかったのです。 いま、ここに残っているのは、それ以降のこと。 2019年6月の写真記録。 宇宙一のダンナさまと、撮影をできたのってめっちゃーー嬉しかったなぁー♡ 2019年12月の記事。noteを手放したこと書いている。 ブログって、ほんとありがたいよね。 自分が忘れていて

14

モニターセッションにて、初体験

hello, beautiful people. 大事な友人が新しいブログを始めました。^^ 自己紹介を書いていらっしゃらないので、プロフィールは、ふせますね。 https://sanlab.hatenablog.com/entry/2022/03/28/224708 いままでに何度かアメブロ全削除をされている、という潔さ。 アメブロ全部を棄てるたびに、新しい世界にどんどんと脱皮していくように見える。 さて。 彼女がTwitterでモニター募集し、ヒプノセッショ

17

noteで書いていて良いこと。

hello, beautiful people. アメブロでは、写真メインぶろぐにしております。 note で  書くことをおすすめすることもあるのはですね。 アメブロには、ない、 こんなしくみがあるからです!!! 毎日 毎日 すこしずつ でも 続いていけば ごほうびが いただけちゃうのです♡ 毎日書いていると 励ましてくださる! ずーーーっと 続けていくと もっともっともっと いろんなスタンプがいただけちゃう。 ブログが書けない・・・って 思っているのだったら

25

やり続けること、それって楽しくなるよ!

hello, beautiful people. メインブログはアメブロ。 で。noteも連続記録を狙っていたのだけど😘 毎日更新は挫折して。 毎週更新にしております♪ noteのこういう仕組みが好きなのです♪ 「たのしむ」 あるいは 「つづける」 そのための工夫がいろいろとあるのよね。 広告も一切、ないっていうのがまたすごいと思う。 文章をつらつら書く。 自分の考えを発信する。 そういうことをしたいおかたはnoteすごーーく向いていると思う。 わたくしは

12
もっとみる

HANANINGEN

#世界一花を愛せる国を作る お花は癒しです。 お花とおひとのコラボの写真撮影を紹介します。

32 本

Tomoko展、夢が叶いました。

hello, beautiful people. 終わってみれば、ほんとに清々しい気分。 5月19日からの2ヶ月間を振り返ると、ほんとによくやったわ!!って自分でもびっくりする。 なんでそんなことが出来たのか、自分でもわからない。 ひとりの力では、全然なかった。とてつもない追い風が何度もふいていた。 収支決算です。 まさか!!の黒字決算です。 どうやら黒字になりそうだ・・・・と、新幹線代を出せるじゃないか、と思いついて、告知期間3日で行った大阪ミニ個展。 あり

15

やっぱり・・・。だからね、早く撮られたほうがいいよ、って言っているのです😘

hello, beautiful people. HANANINGENアンバサダーを名乗り始めて1年。 いったいどれだけのおひとから質問されたり、すすめたりしてきたでしょうか。 いま、やってみたい、と思うのなら。 いま、予定にしましょう! なぜならば、いつまでそのお店がメニューを提供するのか、誰にもわからなし、お値段だって、いつ変わるかわからないから。です。 昨年から、何度もお世話になった、大阪にある HANANINGEN Brilliant店。 かなり思い切った

9

HANANINGEN撮影時のヒント

hello, beautiful people. HANANINGENアンバサダーのTomokoです。 世界一、HANANINGENという撮影をしていただいております。 HANANINGEN、花人間。 おひととお花のコラボという、写真サービスです。 つい最近も、HANANINGENをしてみたいというおかたとお会いしまして、いろいろと質問に答えたのでした。^^ 何か聞きたいことあれば、こちらのフォームからご連絡ください。 お店リストもブログにしたためております。 北海

19

trans-form 変容、変身。

hello, beautiful people. 去年の夏に、 だいすきな!!おかたが、 わたくしのことを書いてくださった。 じだばた。 あがいて、あがいて、 なんとか「変容」してこれた。 2022のスタート、 波乱も起きているけど、 けっこう♡ いい感じです。 本名Tomoko 源氏名は、「あすか」です😘 Masayoさんは、 去年の秋に、日本に帰国されて ものすごい濃厚な5リズムの クラスをいくつもされて! たーーくさんの友人たちともお会いできるというすばら

11
もっとみる

わたしらしいファンビジネス講座♡

藤川美帆さんから学んだ講座について、内容や変化を書き綴ります。

26 本

あなたの選択、それでOK?

Hello, beautiful people. いつぐらいかなぁー はっきりと覚えていないの。 自分の選択基準が、誤りだった!!!って自覚した時の衝撃たるやら。 わたくしは、知りたがりで、見たがりで、動きたがり。 だから、いろーんな情報を手に入れたいし、さまざまな行動も後先考えずに🤣してきている。 それって、向上したい、成長したい、もっと、もっと!!☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆っていう という気持ちだ、と。思っていた。 でもね、わたくしの場合。

16

「わたしらしいファンビジネス講座♡」 どうして、受講しているのか。

hello, beautiful people. 昨日の予告。 わたくしがたくさん影響うけている 藤川美帆さん。 彼女の「最速思考塾」を通じて マインドが がらりと変わった経験があります。 彼女がなにをどう考えて、自己プロデュースしているのか  知りたい!!!! っていうのが 根幹にあります。 趣味は自己啓発、という記事を書いたくらい「学ぶ」「知る」ことが 大好きなのです💕 彼女のように「セルフプロデュース」できるようになりたい♪ という気持ちもあります。

15

「わたしらしいファンビジネス講座」 マガジン はじめます♡

hello, beautiful people. いま、藤川美帆さんの「わたしらしいファンビジネス講座」を受講中。 先月。いきなり 新しく始めたブログは、この講座のおかげさま。 昨日の美帆さんのブログに登場させてもらった!! ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆ うれしい!! で、もともとのブログも継続中 笑 合計3つ 毎日 やっている。 笑 3つ どうやって 書き分けるか 考え中💕 骨折日記が一段落したので、いまいちばんがんばっている ファンビジネス講座

9

「わたしらしいファンビジネス講座」 このレジュメがすごい!

hello, beautiful people. わたくしが参加しているのは、第5期。 セルフプロデュース について、RPG のように笑 説明くださる。 講師の藤川美帆さん 「ひとをみる、観察眼」が すばらしいのです。 だから、参加者によって 講座内容は 変化しますよね。 去年の初夏、参加者のこのレポートが すばらしい💕 ひとつ目。 特にここ!! 2つ目は こちら。 3つ目は、こちら。

11
もっとみる
6 本

シェア記事: タイムウエーバー

hello, beautiful people. 2022最初の記事は。 すごーーーく、すごーーーく、超絶に長い記事のシェアです。 スピリチュアルな世界で生きている、ヒーラーを職業にしているわたくしにとって、彼の考察は、とても興味深い!! 読むのに30分以上かかりますが(笑) 視座を変える、視点を変えてみる、どういうことなのか、体験してみてください。 タイムウエーバー Time Waver は、まだ体験したことがありません。 2022の間に、一度は、体験しようーー

3

シェア記事: タイムウエイバー

hello, beautiful people. healy の記事をいくつか書いた・・・まま・・・になっていて。 気がかりではあります。 が、書けないまま。 今年になってから知った Time Waver タイムウエーバーにも興味津々。 いつか受けたいなーって思っています。 このおかたのブログ、読んでいて楽しいのでシェアです。 このわたくしのブログに来てくださってどうもありがとう。^^ 毎日更新は、アメブロでやっております。 https://ameblo.j

6

Raise your vibration and HONOR your energy

hello, beautiful people. いま、クローズドのzoom講演をきいていて。 このことばがいいな、と思ったのでメモにしておく。 女性がビジネスをするには?というテーマで。 パーソナルブランディングをするのも大事。 自分の稼ぎの元となるものに、恋をしなさい。 で、自分自身の周波数をあげて 自分のエネルギーを尊重しなさい💕 すべてがエネルギー。 だから、自分自身のエネルギーをあげる、ということ💕 ヒーラーであるわたくし。 111人への無料セ

8

Healy を、GW中に使う。

hello, beautiful people. すごい!機械を手に入れたものの、使い方がよくわからず。。。 全然進んでいません💦 GW中には、もうちょっとどうにかしたいなぁーと思っていて。 ネットで情報をピックアップしたので、記録します。 オフィシャルサイト YouTube 説明 このおかたの説明は、写真付きなのでイメージ伝わりやすい。 商品の一覧はこちら。近いうちに、値上げ?システム変更?されると聞いた。 https://www2.healy.shop/

13
もっとみる