見出し画像

生きづらさのなかにぷかぷか浮かぶ。

急に『生きづらさ』をテーマに
noteを書きたくなったので、
娘が寝ている間にちょこちょこっと更新しようと思う。

生きづらさを抱えて生きている人って
今の時代、たくさんいるんだろうな……と、
わたしだけじゃないあの人、この人、あなたやみんな、
少なからず何かしらの生きづらさを抱えているような気がする。

生きづらさは人それぞれだけど、
今日は自分の抱える生きづらさと向き合うために
noteを書こうと思います。


わたしの生きづらさは
『体と心が疲れやすいこと』
『体調を季節や天気、生理周期に左右されること』
『すぐ涙が出ること』
『考えがまとまらないときがあること』

パッと思いつくのは、この4つです。

そしてわたしのこの生きづらさの原因は
持病の精神疾患が関係していて、
薬なしの状態に完治することは
なかなか難しいということを知っています。

少し前までは
『周りが気になって集中できない』
『何に対してもやる気が出ない』など、
もっと多くの生きづらさを感じていましたが
今はぐーんと生きづらさの数は減りました。
本当にぐーんと。
(同じ病気の人は分かるかもしれませんが、
陽性症状、陰性症状、共に辛いですよね。。)

いつかは治る、
この生きづらさはなくなる、
薬も飲まなくてよくなる日が来る。

そう信じていた日もありましたが、
妊活を始めて減薬に挑戦していく過程で
なかなか薬を減らせず、
「おや?これは、
 一生付き合っていかないといけないかも。。」
と理解しました。

「この生きづらさと共に生きよう…!」

生きづらさを抱えながらでも、
明るく楽しく暮らしたい。
そしてその暮らしに奮闘する様子を前向きに伝えることで
この人こんなことしてるんだ〜とか、
わたしも同じだなって共感してもらえたりする……
そんなブログを書きたいな、、
と最近思ったりしています。

内容は、夫や夫の両親との生活、0歳の娘の子育て、
日々の暮らしについて、これから始めるパート探しについて、
これからのことについてなどを、
自分の生きづらさや考え方、を交えて
くすっと笑える感じに?楽しくまとめていきたいです。

子育てをしながらなので、
ぽつぽつ、短めのnoteになると思いますが、
続けていけるように頑張ろう…!

この記事が参加している募集

#スキしてみて

527,181件