Sayuri2023

多様な生き方があたりまえになるように NPO界隈の裏方さんとして愛知県あたりでいろいろ…

Sayuri2023

多様な生き方があたりまえになるように NPO界隈の裏方さんとして愛知県あたりでいろいろやっています

最近の記事

本日は理事会なり

今日は理事会、4月末が事業年度終了のため、 今日は新年度の事業計画と予算、総会の記念シンポジウムが主な議題 新年度をどうするかは、正直みえない。 大きな助成金に申請をしており、これが採択されるかされないかによって大きく変わる。ただ、人を採用して、投資していかないと、組織としての持続可能性はない。そのことについては強く伝えられたと思う。 といいつつ、その助成が取れなかったときのことも想定してすすめていかなくてはならない。しばらくは厳しいときが続く。(そういっていても、決算は

    • 正直、まずい状態である

      休みが取れていない 肩こりは緩和せず、 黄砂か花粉か原因はわからないがくしゃみは出るし、 気圧のせいで頭痛もする。 でも、明日には出しておかないとまずい書類や、明日の会議資料の作成もしなくてはならない。 ということで、日曜日の朝から稼働せざるを得ず、 事務所へ電車移動中。 こんな状態では質の良い仕事はできないとわかっている。だから、イライラしている。 対面で対応している時はいいひとの演技で乗り切るが、ひとりの作業の時にはそれはしない、できない、というか不要。 自分のや

      • audible『交通誘導員ヨレヨレ日記』~ひとはこんなに怒鳴る生き物なのか?

        狭い世界でしか生きていない私、 他の世界をみてみようと日記シリーズを漁っており、 今回はこちら『交通誘導員ヨレヨレ日記』。 ですが、このシリーズで、1番聴いていてしんどくなりました。 なぜ、理不尽に怒鳴る?叫ぶ?それ意味ある? 私がふだん生きている世界では、ネガティブな感情を表出することは少ないため、「ボケィ」「アホゥ」とかいう叫び声にビクッとしました。また、他のシリーズにはない章ごとのBGMもあって違和感あり。違和感はあってもいやというわけではなく、こんな世界観もあるん

        • Audible『50歳からの性教育』

          今回はこんなものを こども向けの性教育は、最近いろいろとやられているらしい。 50歳からということで、更年期とか自分の身体との向き合い方を知りたくて聞いた。 その趣旨からするとちょっと違っていたが、 ああ、そういうことかと新しい学びが多かった。 性についての知識 LGBTQのこと、 感覚的にわからない、にどう対応するか 田嶋陽子さんの対談、 テレビタックルなどのイメージが強かったが、 彼女が何を考えていたのか 生殖の時期を過ぎてあまり関係ないかもと思っていたが、

        本日は理事会なり

          Audible『成瀬は天下をとりに行く』、今の時代に本屋大賞をとる理由は

          本屋大賞候補になった頃から店頭に並んでいるものが気になっており、audibleになった途端に聞きました。 最初の西部女子の話は、わかりやすくおもしろい。 次からは登場人物や視点が変わっていって、???となった。文字でなくAudibleだから何か聞き飛ばしたのかもと心配になった。がオムニバス的につながっていくものだと気づいて一安心。 自分がだいじ、やってみよう、ということを突き詰める。 それが他者から見たらけったいなことであっても、そんなの知らん。 でも、違う・一定やって満

          Audible『成瀬は天下をとりに行く』、今の時代に本屋大賞をとる理由は

          audible『非正規介護職員 ヨボヨボ日記』

          ぼーっとして電車を乗り過ごし、 いま戻っている最中。 そんなときに聞いていたのはこちら。 『非正規介護職員ヨボヨボ日記』 事業で失敗し、高齢になってから資格をとって非正規で介護施設で働く。そんな男性(有配偶者)の日記。過去に雑誌等の経験もあり、日常のキリトリ方が退屈させない。 ネタバレはしないからエピソードについては触れない。ひとつひとつは些細なことであるが、職業人として生きているのと違い、介護は生活を支えるものであるから、利用者のお気持ちにも対応する側面が強い。いろい

          audible『非正規介護職員 ヨボヨボ日記』

          どこからやるかの手帳術

          決算のピークである NPO法人の細かい個別決算相談(1~4時間程度)は片付いてきて、 明日くらいからは私が決算書や申告書を作成するものに手を付けていくことになる。 と同時に、 通常の月次チェックもあるし、 来週はNPO法人の理事会があるからその準備もしなくてはならない。 気持ちが焦る。 手帳で管理 私はNOLTYの1週間見開きをつかっている。 まず、5分単位で、人に合う予定などをブロック(終わりの時間の見えないものは上と横だけ記載) タスクについては、デッドラインの

          どこからやるかの手帳術

          『上流階級 富久丸百貨店外商部 』2・3~真のニーズを見出す・損して得取るビジネス

          しばらくnoteお休みしていました。 金曜日に締切の企画書をつくりあげ、送信してもらったとたんの頭痛・背痛。足つぼ、マッサージ、デコルテ・・・と癒しまつりをしても急激な回復はなし。なのに、何もしないことがダメで怖くて、Audibleききまくりでした。 損して得取るっていうこと~ビジネスのありかた  申請書の締切前の時に聞いていたのが、『上流階級 富久丸百貨店外商部 』の2・3。外商さんなのに、セレブの御用聞き。商品を売るわけではなく、お困りごとに対して一緒に考えて動く。対

          『上流階級 富久丸百貨店外商部 』2・3~真のニーズを見出す・損して得取るビジネス

          文字数の感覚

          このところ、締切の迫った書類を作成している。 項目ごとに文字数制限があるのだが、noteで書いたときに右上に文字数カウントがされるため、だいたい何文字くらい書いたかの感覚がわかるようになってきた。 仕事と関係ないところでやっていることが仕事にも役に立って、得した気分。

          文字数の感覚

          社会保険料率って、下がることもあるのね

          4月支給から社会保険料が変わる。 給与ソフトの料率を最新のものに更新して、 ちゃんと変更が反映されているかを1人別賃金台帳で、月を横並びして確認する。 で、エッ?!となった。社会保険料、安くなっている。 心配になって協会けんぽのHPを確認したら、 介護保険料が1.82%から1.60%へ、0.22%も下がっている! https://www.kyoukaikenpo.or.jp/~/media/Files/shared/hokenryouritu/r6/leaflet/r60

          社会保険料率って、下がることもあるのね

          Audible:『あやかしお宿に新米入ります。』~お米ちゃん

          『あやかしお宿に新米入ります。』 このタイトルから新たなキャラ投入と思っていたのだが、 本当に、秋の味覚の新米でした。ド直球すぎて、意外。 美味しいは正義 このシリーズを聴くのは、幸せな気持ちになれることがわかっているから。 今回は、秋の味覚。 お米、かぼちゃ、栗・・・ どう生きていくか、みたいなところ 生きていくために金稼ぐ、ということに支配されている私としては、 どういきるか、自分がどう感じているか、に向き合っている登場人物って異物なんだよね。 関わっている人

          Audible:『あやかしお宿に新米入ります。』~お米ちゃん

          Audible:『上流階級 富久丸百貨店外商部 其の一』~信頼と、ニーズを見つける・つくる目線・関心の持ち方

          眼精疲労がひどい身としては、移動時間の楽しみはAudible。ここのところ電車移動・徒歩移動が多かったため、聴ける分量が多かった。 今日はこれ、『上流階級 富久丸百貨店外商部 其の一』。実は税理士登録をした後に、外商のご案内DMが1回だけ届いた。そういうのって超ビップのみと思っていたので近寄らなかったが、この小説を聴くと、ビップにもいろいろいるのだということがわかる。 カリスマ外商の退職に伴い、別部署から異動してきた主人公。 セレブ相手の仕事などしたことない中で、上司につ

          Audible:『上流階級 富久丸百貨店外商部 其の一』~信頼と、ニーズを見つける・つくる目線・関心の持ち方

          病院と美容院でみた世代交代

          本日、午前は専門病院へ。 比較的最近できた新しいクリニック、 医者も看護師も若い! いつもの内科は先生も看護師も大ベテラン。 世代交代っていうのは、内部で変わっていくのではなく、外に同じ機能を持つところが新規にできるから辞めても大丈夫ということなのかもしれないと、血を抜かれながら、心電図をとられながら思ったのでした。 夕方は美容院へ。 4月から新入社員が入ったということで、初々しい。 いまは3月中に新入社員を集めて研修はできないため、いきなり店舗、以降集合研修とのこと。

          病院と美容院でみた世代交代

          桜の木の下で、賃金体系を考える

          理事会前の理事長・副理事長・事務局長会議、 ・次年度の役員体制 ・賃金体系(案) ・総会記念シンポジウム について深く意見交換をすすめることができました。 特に賃金体系については、 私が求める人材像に当てはまるものにインセンティブをつける方法。 「だいじ」と思うことをどう評価していくか、 複雑にしすぎないで、 いかに職員が頑張れるような・納得できるようなかたちをつくっていくか、 ひとりでかんがえていいと思ったことでも、 ひとの考えを聞いてみるとひろがってくる。 おわったあ

          桜の木の下で、賃金体系を考える

          Audible『コールセンターもしもし日記』~いろんなひとがいるものだ

          移動時間が比較的長いスケジュールのため、Audibleがすすむ。 あわせて、目が疲れていて、本やPCが辛いという事情もある。 昨日聞き終わったのはこれ。 コールセンターのアルバイトは大学生の時に2日ほどやったことがある。 テレビ通販のおしごと。 まだインターネットが普及していない時代、 テレビ通販でこんなに人が来るということに驚いた。 こちらの日記では、 クレーマー的なひと(本当にこんな人いるの?!)のふるまいと、 その人への対応などが印象に残った。 また、オペレータ

          Audible『コールセンターもしもし日記』~いろんなひとがいるものだ

          Audible『ケアマネジャーはらはら日記』

          ケアマネジャーさんはお仕事を通じてお会いするものの、 あまり詳しい話をきいたことはなかった(お忙しそうなので、そんなに手間をとらせても行けないと思ってしまう)。 ということで、身近に感じている方の別の面をみるようで興味深かった。 手に職をつけようとケアマネジャーになる経緯 地域包括支援センターの管理職 転職①同業他社への転職 転職②NPO法人の経営する小さな事業所へ タイトル通り、特に後半は”はらはら”しっぱなしでした。 ケアマネジャーの、地域包括のお仕事とは? 地域

          Audible『ケアマネジャーはらはら日記』