見出し画像

地域を盛り上げたいけど起業は難しい…そんな人に新たな選択肢「地域おこし協力隊」

地域おこし協力隊をご存知でしょうか?

地域おこし協力隊とは

その名の通り「地域を盛り上げる」仕事をします。

ボランティアではなく、自治体からの業務委託として
月給と福利厚生を受けられます。
任期は1~3年。再委託するケースもあります。

コチラのサイトにわかりやすい情報が載っています。
総務省のお堅めのページはコチラ

こんな人におすすめ

・地方移住してフルリモートワーク
・地方移住して起業
はハードルが高いなぁ。
でも地域を盛り上げたいなぁ。
地元企業の会社勤めだと時間が足りない…!

という人は、第三の選択肢としていかがでしょうか。

地域おこし協力隊になるには?

基本的には、自治体が募集を出していて、そこに応募します。
民間企業の就職活動と同じフローです。

国からの予算も前年より多く確保しているので
積極的に採用するようです。

ただし、移住先の自治体が募集を出していない場合もありますし
採用に積極的ではない自治体もあります。
(自治体の運営方針は自治体によってホントに様々です…)

地域おこし協力隊の種類

・自治体から固定業務を委託される
・自治体に自分で業務を提案し遂行する

パターンがあります。

将来企業を目指す人は
起業準備として後者で給与や福利厚生を活用しながら生活
任期を終えたらさらに補助金をもらい独立、
というパターンがおすすめです。

その他不明点があればぜひ自治体に問い合わせて
選択肢の一つに入れてみてください!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?