見出し画像

サッカーワールドカップで涙を流したい

私の主な行動原理の一つに「干されたくない」の精神がある。
(ザコの思想でお恥ずかしい限り)

小さい時は運動ができることが正義とされる環境で運動を頑張ったし、一緒に遊んでいた友人たちが一変して勉強至上主義になった時、私は慌てて勉強した。
最近でいうと、美容も大事かもという風潮を感じたので、つい半年前まで全く興味がなかったが、注力しようとしている。

そんな私が今最も危惧すること。
私の会社でもうすぐ、いや、すでに、サッカーW杯の波がきていることだ。

サッカー何もわからない。「手を使わずに網の中にボールをたくさん入れたら勝ち。1チーム11人。」恥ずかしながらこれ以上の知識がない。
これでは大会が始まるのが待ち遠しいという気持ちも起こらない。

このままではこの会社でやっていけないのでは?干されてしまうのでは?と思った私はサッカーを知ることにした。

ABEMAにW杯のページがあったのでみてみる。まずは選手のインタビュー番組「THE VOICE」を観る。
選手のキャラクターがわかりやすく伝わってきて知識がなくてもみやすかった。数本の映像をみて、何人かの選手の名前と人柄を覚えることに成功。

そうそう、The Voiceといえばオランダ発の素晴らしい歌手オーディション番組があるのでそれも合わせてみていただきたい。
審査員は最初、挑戦者に背を向けて椅子に座っている。挑戦者の歌唱が始まるが、審査員は挑戦者の姿はみえないので声だけで審査。
素晴らしいパフォーマンスで、審査員は「歌っているのは誰だ!」「自分が指導したい!」となれば目の前のボタンを押して椅子を回転させ、挑戦者の方をみることができる。
なんとわくわくするシステムなのか。挑戦者のパフォーマンス、そして会場の熱狂が凄まじいのでYouTubeでよかったらぜひ。

そんなことはさておき、いくら選手の名前を覚えても肝心のプレーを楽しめないとだめだと思い、引き続きABEMAを探索。

歴代ベストゴール集をみつけたので早速みた。
さすがは世界最高峰だ。予想もつかないようなボール捌き、華麗なパス回しからの鋭いシュート。
あまりわかっていないながらに、正直とても興奮した。

サッカーを楽しめたという安堵や喜びと同時に、少しの不安が襲う。

初めてしっかり向き合うサッカー動画が「ベストゴール集」でよかったのか?ほとんどの時間は得点が入らないスポーツを楽しむのが最終目的だ。
まだ味覚のベースが出来上がっていない小さな子供にジャンクフードを与えてしまったような罪悪感があった。
より深く競技を知ることで、フルでも楽しめるはずだと、今後の自分に期待したい。

余計なお世話ながらも、もうひとつ心配になったのは、ゴールを決めた後に選手たちが喜んでむちゃくちゃ走ること。
体力勝負でもあるはずのサッカーだが、ゴール直後の得点に結びつかない場面であんなに体力を消費していいのか。無限ではない体力を次のプレーのために温存してはどうかと思った。

そんなこんなで第一歩は踏み出したので、これからもW杯に向けて、サッカーに関して造詣を深めるべく学んでいきたい。

一応、目標を設定した方がいいと思ったので、
「W杯の日本戦をみて涙を流すこと」とした。
なんだか曖昧で、仕事だったら上司から突っ込まれそうな匂いのする目標だが、まあいいか。

これからもサッカーを知ったら発表していきたいです。みなさんは私にサッカートークを仕掛けていただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。


この記事が参加している募集

最近の学び

サッカーを語ろう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?