赤いカナリア

赤いカナリア

最近の記事

ほとんどの人が賛成しないだろう妄言

Jリーグの入換制度って、もっと基準を厳しくすれば良いと思う J1参入には、今の要件に加えて ①過去3年間の平均入場者数が7000人以上かつ、直近の1年間に、入場者数が3500人を下回る主催試合が3試合以内である事 ②事業規模が10億円以上である事 ③ホームタウンを置く都道府県の人口比0.5%以上の人数のファンクラブ会員がいる事 ぐらいはあって良いし、J2はその2分の1、J3は3分の1以上である事を条件にして良いと思う 単に強いだけでは、簡単に昇格できない って事は 単年で

      • 街を元気にしようよ

        なんだかなぁ 今の御時世。楽しい事って少ないですよね 血が騒ぐような、心が躍るような興奮って、感じる機会が減りましたよね 自分が歳をとったせいもあるんですが いい大人が、いちいち些細な事で感情を高ぶらせるような事、しませんからね スポーツ観戦って、そういう意味で凄く貴重な機会だと思うんです ツエーゲンに限らず、武士団でもミリスタでも 試合の結果や、そのハイライトシーンが、コミュニティ共通の話題になれば それって、街を元気にする事に繋がる筈なんです 地方のプロスポーツク

        • 太陽のように光り輝く

          石川県にルーツがあるからって、即ツエーゲン金沢に出資してくれるとは限りませんよね😒 気になるニュースがあると、関連付けていろんな事を考えるクセがあるんですが😅 自分はツエーゲンに、何を求めてどうなって欲しいと思ってるんやろ🤔 って事について この考えは異端なのかも知れませんが 例の記事のリプにあったみたいに、ビッグクラブになって欲しいとは、微塵も思って無いんですよね🙄 そんな事(と言って良いのか?)よりも ツエーゲン金沢が、石川県民みんなの関心事になる事 これ

        ほとんどの人が賛成しないだろう妄言

          所詮J2

          ツエーゲン金沢のみならず、きっと多くのクラブに関わる人達が聞かされた経験のある言葉 「所詮J2でしょ?」 残念ですが、仕方が無い事ですね だって、Jリーグ自体がJ2を“そういう風に”扱ってますもん J1だけにVARを導入しているのもそう 審判の格にも差があるんでしょ? ホントならVARの無いJ2やJ3こそ、ジャッジの難易度が高くなるはずなのに 今シーズン終了後の“4チーム降格”だって、そうじゃないですか J1が20クラブじゃ多いから、4チーム降格させます そこまで

          J1って…

          今シーズンのツエーゲン金沢は、今のところ実に期待を持たせてくれる戦いぶりを見せてくれてます 過去最高順位 さらにそこを飛び越して、目指せJ1!! 夢が膨らみます☺️ ただ、ちょっと立ち止まって考えてみたいんですが 先に言っておくと、私は“今のツエーゲンの事業規模でJ1に昇格する事”には、別に何の危機感も持っていません 「J1で戦うためには、大型補強が必須!!」 …何で? このチームでJ2を勝ち抜けるんなら、補強は+αで充分じゃない? そもそもツエーゲンに求められる人

          アナタが主役

          ホームゲームにもっと沢山の人達に来てもらいたい そう思うサポーターって、多いですよね 観衆で埋め尽くされたスタンドは、選手もサポーターもテンションが上がります もちろん入場料収入増にもなりますし、より多くの人から注目されれば、スポンサー契約だって増えるかも知れません クラブの収入が増えれば、強化の予算も増やせますし、より強いチームを作る事ができますよね 🤔🤔🤔 でも、私の思いはちょっとズレてるんです Jリーグの理念として、地域のスポーツ文化の発展だとか、ホームタウン

          アナタが主役

          それって結局、何のため?

          ツエサポがよく言う「新聞の扱いが小さ過ぎる」って不満 気持ちは良く解るよ 良く解るけどね じゃあ立場を入れ替えて考えてみましょう トランポリンやウェイトリフティングや高飛び込みやバドミントンのニュースが大きく載ってるの、何回も見かけるよね それを見て「この競技って人気があるんだ!今度いっぺん観に行ってみよう!」って思った事、あるの? 自分はただの一度も無いよ 悪いけど興味無いもん 新聞記事が大きかろうが小さかろうが、それを読んで行動を取るかどうかはその人次第 興味が無けれ

          それって結局、何のため?

          丁度良い排気量

          急に昔を思い出したんですが 若い頃乗ってたXJR400 400ccって、日本独自のガラパゴス的な排気量区分とよく言われます 欧州のミドルクラスは600cc 海外市場を考えると、国内のためだけに400ccを生産するのは非効率 四半世紀前に免許制度が変わり、教習所で大型二輪免許が取れるようになって以来、400ccクラスのラインナップが激減した理由はソコにある訳ですが 今思い返すと、XJR400ってスゴく良くできたバイクでした 直四400㏄で53馬力 コイツに限らず国産車

          丁度良い排気量

          “ブレない”という事

          よく聞きますよね ネガティブな意見を言われても、ブレずにやっていきます!! って その“ブレない”って、どういう事? 一度やると決めた事を、とことんまで貫き通す事? 違うと思う しばしば見かけるのは、枝葉末節の事に拘り過ぎてる人 ホントにブレちゃいけないのは、一番根本の部分 「何のためにやってるの?」って質問を何回も何回も繰り返して辿り着く、ホントの根っこの部分なんです そのためにはむしろ、枝葉の部分は常に修正し続けなきゃならないんですよ ブレないって、結局そ

          “ブレない”という事

          妄想ホームタウンサンクスデー

          2月に入って、今シーズンのホームタウンサンクスデーの日程が発表されましたネ ホームタウン推進活動が大好物の私としては、どんなイベントにするか考えずにはいられません という事で今回から何回かに分けて、各サンクスデーの企画案を、頼まれもしないのに起案していきたいと思います 第1回開催 4月25日(日) 小松市サンクスデー 小松市を象徴するモノと言えば何と言っても“重機” ぜひ現物の展示をしたいです 油圧ショベルPC-200 ブルドーザD155AX この2機種は、トミカ

          妄想ホームタウンサンクスデー

          相変わらずのチグハグな印象

          誰が決めたんやろ 香林坊大和のポップアップショップで販売する“開幕記念セット”の内容 ・ユニフォーム柄タオルマフラー ・ツインメガホン ここまでは良し 問題は後の3つ ・ベーシックシャツ ・フラッグ(S) ・選手サイン色紙 何かバランスがおかしい だって、選手のサイン色紙をもらって喜ぶ人って、それなりにツエーゲンにハマってる人でしょ? そんな人達、今さらベーシックシャツ、要りますか? 私は要りませんよ ユニフォーム持ってるもん 逆にベーシックシャツの購買層っ

          相変わらずのチグハグな印象

          そもそもお客さんって何🤔?

          ツカミもマクラもカチ構わず、いきなり本題に入るのが私のスタイルなので、今回もそんな感じでスタートです ツエーゲン金沢を中心とする同心円を考えると、それを取り巻く地域の人達は外から順に ①サッカーに全く興味の無い人 ②サッカーに興味はあるが、ツエーゲン金沢には興味の無い人 ③ツエーゲン金沢に興味のある人 また、それらとは別枠で ④ツエーゲン金沢に興味はあるが、何らかの事情で現地観戦できない人 と、大まかに分類できます ③の人達に関しては、そこからより深い所までハマっても

          そもそもお客さんって何🤔?

          アイドルファンでもない人間が、ほくりくアイドル部を考察してみる

          コロナ禍にあって、ほくりくアイドル部がアツいですね 最近の話題では、キャプテンゆかり姫のミスワールド国内予選での大活躍、金沢市の「若い力」PR動画出演や、CMに出演もしている北菱電興のラッピングバス運行、定期公演チケットの即日完売など 破竹の勢いで人気が拡大しています ツエーゲン金沢にも「ツエーゲンガール」として、スタジアムイベントやPlatCast・ZWEIGEN NOWへの出演など、馴染みのある彼女達 その人気の秘密を探る事は、これからのツエーゲン金沢の活動のあり方のヒ

          アイドルファンでもない人間が、ほくりくアイドル部を考察してみる

          情報化社会における人心掌握術

          hummelさんのように積極的に接点を持って、一緒により良いものを作っていきましょうって姿勢を示してくれたり ほくりくアイドル部さんのように、ハッシュタグの付いたTweetに分け隔てなく♡を返してくれたり そういう相手には、こちらも自然と好意的な態度を取る事になりますし、結果として会社やグループの好感度が上がっていき、ポジティブな情報が拡散されていきます その両方が無い場合 あるいは、特定の誰かに対してのみリプを送ったり ハッシュタグすら付けていないTweetに対して

          情報化社会における人心掌握術

          氷河期を生き延びた小型哺乳類のように

          ツエーゲン金沢を語る時に、よく話題に上がるのが“事業規模(売上)”ですね 皆さんご存知のようにツエーゲン金沢の売上は、J2の中でも下から数えて何番目かぐらいです ですがね その内訳を見てみると これもご存知の方が多いと思いますが、収入の大半をパートナー契約で賄っています ツエーゲンの平均入場者数が、昨年の実績でJ2では下から5番目なので、入場料収入の占める割合は自然と小さくなります そこなんですよね コロナ禍でどのクラブも入場者数が激減している訳ですから、それに応じて

          氷河期を生き延びた小型哺乳類のように