180sxmousou

お笑いとまちづくりを勉強しています! 地域イベントやお笑いライブを企画、運営中 山形県…

180sxmousou

お笑いとまちづくりを勉強しています! 地域イベントやお笑いライブを企画、運営中 山形県南陽市・米沢市でまちづくり活動 🌸山形大学お笑いサークル笑らんす

マガジン

  • 地方国立大お笑いサークル

最近の記事

地域の衰退期に生まれて、繁栄期に生まれた親と創成期に生まれた祖父母と暮らして

これは、ただ自分が18年間地域社会で育ち、大学4年間は帰省の際などに関わってきた地元のことを自分なりに振り返るエッセイみたいなものです 研究でも、専門的知見もないので、ただの日記感覚でお読みください! 私は、人口3万人の市に生まれました。自分の地区は人口約1000人、コンビニもアパートもない地域で生まれ育ちました。 自分は、地域社会のつながりにとても感謝しています。自分が子供の頃はソフトボール大会があったり、地区運動会があったり、地域行事も盛んでした。 ただ自分の住んで

    • YAMABA#2

      本当に面白すぎて楽しいライブでした! 改めて運営していただいたあけちさん、高伊さんに感謝です。 そして、裏方をしていただいた皆さんに感謝です! ●まず運営です! 劇場スタッフをしていたので、お客さん・演者ファーストのライブを作る大変さをほんの少しは知っているので、改めて敗者復活や抽選などの企画もある中、投票集計までをスムーズに行い、ほとんど押すことなく終演時間通りに終えた運営力すごすぎると思いました! お土産の袋用意してくださって助かりました!そこまで頭が回る運営がすごい!

      • じいちゃんとキャッチボール

        3/7日晴れた日に 床屋で綺麗な角刈りなような四角い髪型になったあと、壁当てをしようとしたら じいちゃんがキャッチボールをするか?と聞いてきた じいちゃんとキャッチボール 面白すぎる すぐにもう一つのグローブを用意してキャッチボールをした 手加減した自分よりいいボールを投げていた 玉が走っていた ソフトボールを野球用グローブでしているからもあるけど何回もボールを弾く爺 しっかりと逃したボールを追うのが、老いたなとも悲しくなるけど、どこか少年のようで可愛かった 若い頃に肩

        • 氷菓 再視聴!

          約6年ぶりとかに観た氷菓はやっぱり最高でした🙌 ラストって祭りとか、人口減少とか地域課題にも触れてたんだなって思い出しました まちの衰退を 人も『老い疲れている』って表現したのが秀逸すぎて言葉にならないですね あと、ミステリーって人間だから複雑に起こるのかもしれないですね トリックは単純だけど、人間関係の複雑さ、気持ちの機微、変化があるからこそ事態をややこしく、遠回りにさせてるんだなと よくわからない、お互いを理解し合うことは到底できない人間同士が起こすからこそミステリ

        地域の衰退期に生まれて、繁栄期に生まれた親と創成期に生まれた祖父母と暮らして

        マガジン

        • 地方国立大お笑いサークル
          2本

        記事

          正解を作っちゃった人は強い

          自分はこういう人です!と提示できる人は他者からの批判を無くすだけではなく、批判していた人たちも巻き込んで身内にしてしまうんじゃないか?! もうこれはほんとその通りで! いっつも黒い服とか! 冬でも半袖とか! 僕はいっつもこうなんです!これが通常運転なんです!と言われたら批判しようがないし、むしろ関わりたくなる。興味が出てくる だから他人の目を気にしすぎず、僕はこれです!を提示していく生き方をしたい

          正解を作っちゃった人は強い

          自信を持てるかどうかみたいな!(笑)もしかたしたらあっち側なのか?

          結局4年間で手に入れたのはお笑いを堂々とする 自分の感性を信じてツッコむ だけでした笑笑 技術とかはそんなアマチュアて我流でやっていてすごく上達をするわけではなく 声量だけは増したので笑 おっきな声で発言する 迷わない それだけは上手くなりました!

          自信を持てるかどうかみたいな!(笑)もしかたしたらあっち側なのか?

          僕の大学4年間はこれまでお世話になった社会への一部アンチテーゼと自己批判だった気がする

          ◉就職先 ◉お笑い ◉一人暮らし

          僕の大学4年間はこれまでお世話になった社会への一部アンチテーゼと自己批判だった気がする

          屋台のうどんとかラーメン入ってる深皿ってちゃんと口をつけて汁を丁寧に飲まないと器をつたってこぼれ落ちるけど、 どうやったらこぼさず飲めるか考え続ける人と これそもそもこぼれる!もっと食べやすいやつないの?! って言う人と ないなら作ろ! ってまで言う人がいて 自分はこぼれにくく飲まなきゃ!汗 タイプだけどめんどくさくてこぼれてもいいや!そういうやつだしって諦めるな あー早く食べにくいな!って言って作っちゃう人になりたい!

          中古の軽トラのエンジン

          自分は多分、人よりも3倍緊張とか気を使って、3倍のエネルギーを1つの物事に使う。 これは単純に自分のエンジン効率が悪いだけの問題なんですが(笑) オンボロの人の何倍も動力を使うのを知っていながら、楽しくなってしまっていろいろな予定を立て続けにいれてしまったり、無理がきかないのをわかっていながら夜更かしを続けて、自分はタフで丈夫な人間だと、大丈夫と勘違いしてしまう だから風邪を引いたりして寝込んだりさせてもらわないと中々止まれない。 そうして、周囲の人にドタキャンをかましたり

          中古の軽トラのエンジン

          記帳

          通帳記帳で逆にいれて取り出せなくしてしまった 係の方が来てくださるまで30分くらいかかるそう 係の方も、自分の後ろでATM使おうとしてた方もすいません 生きるのむずいですって 逆向きでもえいや!って入れた自分が悪いんだけど SECOMの方?が丁寧に説明してくださった 折り曲げでいれてましたよって そもそも逆とかじゃなかった 折り曲げちゃダメなの?! 折り曲げたみたいなイラストだったよ もっと生きるのむずいですって

          通帳記帳で逆にいれて取り出せなくしてしまった 係の方が来てくださるまで30分くらいかかるそう 係の方も、自分の後ろでATM使おうとしてた方もすいません 生きるのむずいですって 逆向きでもえいや!って入れた自分が悪いんだけど

          通帳記帳で逆にいれて取り出せなくしてしまった 係の方が来てくださるまで30分くらいかかるそう 係の方も、自分の後ろでATM使おうとしてた方もすいません 生きるのむずいですって 逆向きでもえいや!って入れた自分が悪いんだけど

          『セカンドの七番と70分

          たぶん成功しました!なんとか! いろんな人のおかげで!なんとかかんとか! まずはゲストで出てくれた •わんぱくしゃかりきボーイズ •どんぐりーん •アブノーマルハビッツ •コメット •ヒトノ不幸は蜜ノアジ 全組面白かったです! 本当に面白い漫才を見させてくれて感謝っす 悔しいぐらい面白かったです!勉強になりました ライブでのネタのハードルを上げるためにめちゃ面白いと思っているゲストを呼びました! もちろん他にも面白い学生芸人がいらっしゃるのですが、、、 自分が卒論や地域

          『セカンドの七番と70分

          機嫌と生きていく

          今までいろんな人の機嫌を伺って生きてきた 父親、母親、じいちゃん、ばあちゃん、学校の担任、教頭、主任の先生、中学の体育や英語の先生、部活の顧問、コーチ、先輩、キャプテン、マネージャー、高校の英語や社会科の先生、化学に体育も、全科目か笑 大学教授に大学事務の職員さん バス運転手、バイト先のオーナー、バイト仲間、インターン先、インターンの同期、止まってくれた車の運転手、エレベーターで先に降ろしてくれた人、地域活動で出会った方、講演のパネリスト、自分自身 たくさんの人の機嫌を伺っ

          機嫌と生きていく

          自分勝手

          っぽさを求められて、っぽさやこうあるべきということを守り続けて生きてきた。 この場所ではこうふるまう、マナーや規則に従って生きてきた。 だからこそ人の目がものすごく気になる いまだにあの時あんなことを言って失敗したな、とか あんなに大きな声を出して、もし知り合いに見られてたらどうしようとか考える ほんとうに生きづらい世の中だ(笑) 自分を受け入れてくれる人とだけ関わっていればいいなんて思うんだけど、まだこの先人生を長く生きるつもりだから、もう自分に見切りをつけたら、この後

          創作意欲

          自分の根幹はコメディ、エンターテインメントを作りたいという想いである。 太田さんの、「バラエティーって、歌も踊りも笑いもトークもあってのバラエティー」って発言が確かに!ってなりました。 そして佐野さんが「違ったジャンルの方が混ざり合って新しい何かを生む」って言っていたことにとてもハッとさせられた。 自分が見てきたバラエティーはお笑い芸人が主体となって、トークで盛り上げるものだった。芸人さんが面白いトークを持ち寄って場をつなぐもの。 しかしよくよく考えると、バラエティーはた

          今後やりたいこと

          ①漫才 ②漫才ライブ「セカンドの七番と70分」 ③お笑い×地域コミュニティの可能性を探る ④不定期劇場計画 ①漫才 大学1年から漫才を始めて、コントも途中でやりつつまた今年は本格的に漫才をやっていた。そして、今年はしゃべくり漫才に特化して行ってきた。 ボケも経験させてもらったけど、やっぱりツッコミが好きだなと最近より思ってます!なので、ライブでは自分の主張が強すぎたり、独特すぎてボケになってしまうようなネタをしたいなと思ってます! あとは、漫才へのあこがれがめちゃくちゃある

          今後やりたいこと