見出し画像

【自己紹介】2億円の資産を築いてFIREを目指すサラリーマン家族

お読みいただきありがとうございます。
noteを開始して半年ほど経ちましたが、今まで自己紹介をしていませんでした!

改めまして、シューマイ家と申します。
共働きで、子供2人(3歳と0歳)の育児をしています。

世帯年収は約1100万円で、そのうちの約6割(月50万円以上)をインデックスファンドに投資しています。現在の資産は約2000万円以上です。
お金のために働くのをやめるため、将来的にFIRE(経済的自由・早期リタイヤ)を目指しています。

散財家から投資家へ

大学を卒業し、22歳で社会人になりましたが、定年まで正社員で働くことが当たり前だと思っていました。
入社時に「40年間よろしくね」と同期に言った事を覚えています。

新人の時は給与が低い中、親元を離れて都内で一人暮らしをしていたため、毎月4万円とボーナスを貯金するので精一杯でした。

特に貯金の目的はありませんでしが、もともとの貯金体質であったため、年100万円くらいは貯金していました。

社会人5年目を過ぎると、貯金よりも知人との交流に重きを置き始め、散財するようになりました。

飲み会、合コン、街コン、旅行‥

この時期、お金は貯まりませんでしたが、いろんな人と出会うことができたので、後悔はありません。

29歳の時に結婚し、何年かしてマイホームを購入しますが、頭金として夫婦で800万円突っ込み、資産が300万円くらいに目減りしました。
当時は全くお金に関する知識がなく、頭金は入れれば入れるほど良いと思ってました。2018年10月頃のことです。

しかし、マイホーム購入に際してライフプランを作ってもらった保険の営業マンに衝撃的な事を言われました

「全世界株式に投資する保険商品を契約すれば、年利7%は現実的な数字です。」

「ええええぇぇぇ!!神ですか、あなたは!」

迷いなく、すぐ契約しました。
月10万円以上の保険料です。
今思うと、無知はコストでリスクですね。

しかし、数か月経って、このように思いました

「これ、自分で投資した方がコスパ良くないか?」

そこからお金に関する勉強を開始しました。
2019年5月頃だったと思います。
保険の営業マンには感謝しています。

人生が劇的に変化した投資家ライフ

・投資開始初期

当初は、様々な投資商品に手を出しました。

ビットコイン、国内・海外個別株、投資信託…

途中からは効率性を重視し、インデックス投資に絞りました。

多くの投資家は「投資して、お金が増えることを経験するのが重要」と言うので、とりあえず投資を開始している状態でしたが、ある時に気付きました。

投資の目的ってなんだっけ?

ここから真剣に出口戦略を考えるようになりました。

・FIREという概念に出会う

最初は、単にお金が欲しくてやっていた投資でしたが、FIREというものがあることを知ります。

これは、早起き、通期時間、満員電車、就労時間の全てから解放される!

新たな道が開けたような感じがしました。

そこからは、家計簿をつけ、徹底的に固定費を削減しました。
そして、100万円以上の保険料を支払った生命保険を解約しました。
返戻金は数百円でした。
詳しくは過去記事をご覧ください。

試行錯誤の末、我が家の最も合理的な支出を実現させ、目標額を「2億円」と設定しました。

正直、夫婦共働きとはいえ、2億円をFIRE達成の目標額としているサラリーマンは少数派だと思います。
現在、毎月50万円以上の投資をしていますが、長期戦になることは間違いありません。

しかし、投資を開始して2年半、大きなストレスなく投資を実践し、2000万円以上の資産を築くことができたため、今後も愚直に続けていける自信はあります。

まとめ

今回は、お金に関することにフォーカスし、自己紹介をしてみました。
引き続き、noteでお金に関することを発信していきますので、よろしくお願いします。

最後までお読みいただきありがとうございました。

この記事が参加している募集

#自己紹介

228,323件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?